検索結果:20 件
妊娠25週の妊婦です。 ナチュラルチーズの加熱不十分によるリステリア菌の感染が不安のため質問させていただきます。 本日グラタンを作りました。熱々のホワイトソースの上にナチュラルチーズをかけて、レンジのグリル機能で6分加熱しました。急いでいたため、チーズには軽く焼き色が付いたところで食べました。 ご飯から30分後、グラタンを一緒に食べた夫からお腹が痛いと言われ、チーズの加熱が不十分であったのではないかと不安になりました。 私は今のところ腹痛等の症状はありません。 ナチュラルチーズはスーパーで購入したピザ用チーズ(アメリカ製造)で、袋には【要加熱】と記載されています。 リステリア菌に感染している可能性はありますでしょうか。
4人の医師が回答
現在、妊娠33週の妊婦です。 先ほど、冷凍海鮮ピザを解凍して食べたんですが、たこやエビが生焼けでした。 恐らく生食用ではないと思うので胎児に影響ないか不安になっていま。大丈夫でしょうか? また、チーズも生焼けのところがあり、ナチュラルチーズのようなのですがナチュラルチーズはよくないと聞いたことがあり、不安になっています。 胎児に影響はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
22人の医師が回答
1歳5ヶ月の子供にピザ用の十勝産100パーセント、ナチュラルチーズと書いてあるものをリゾットに入れて加熱してあげました。 加熱すればトキソプラズマの心配はありませんよね? また私は妊娠6週目ですごく神経質になってしまっていると思うのですが加熱してあれば妊娠中も食べて大丈夫ですか?
3人の医師が回答
妊娠14週です。 ピザが食べたくて、ソースを塗って、具材(ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、ソーセージ)を乗せ、加熱用のチーズをかけて食べました。その時、玉ねぎやピーマンが辛かったのですが、そういうものだと思い完食しました。旦那がチーズ無しを食べていたのですが「玉ねぎもピーマンも辛くなかった。火が通ってなかったのでは?」と言われ、もしかしたらチーズの下の具材は全て生だったのでは?と不安です。 250度に予熱したオーブンで8分間焼きました。 ピザの画像を見るとベーコンやソーセージはチーズの上に置かれているのが多く本当に後悔しています。この場合リステリア感染を起こす可能性はあるでしょうか。ベーコンは厚切りのものではなく、薄いものです。ソーセージは「そのままでも食べられます」と記載されていました。 また、上の子の時は14週に入る頃には胎動があったのに、全くなくて心配です。どれくらいの週数で胎動は分かるようになりますか…? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
現在妊娠7ヶ月の妊婦です。先程賞味期限が2日程切れたピザ用のチーズをカレーライスにかけてレンジで温めてから食べました。若干、緑色に変色してたんですけど、そこは取り除きました。食べていて変な味、変な臭いは、しなかったと思います。やっぱり胎児に何か影響ありますか?すごく不安です。
妊娠24週の妊婦です。 今、ピザ用のミックスチーズを冷凍の食パンに乗せてトーストして食べました。 表面のチーズは膨らんでいて焼けているように見えたのですが、 2口食べてみると下のパンがまだほんのり冷たく、追加でトーストして食べました。 加熱が不十分だったのでリステリア菌が心配です。 なお、チーズは賞味期限内ですが、2週間ほど前にあけたものです。 やはり、リステリア菌に感染する可能性はあるのでしょうか。 気をつけているつもりなのに度々このようなことになり、もう自分にうんざりです...。
今朝、食パンにピザ用のナチュラルチーズをのせトーストしたところ、とろけてないまま(だからといって生のままでもない)、 4歳と1歳10ヶ月の子供に食べさせてしまいました。 パンを取り出すときは熱かったように思いますが、朝でバタバタしていて、加熱が不十分だったかもと心配になってきました。 加熱用のチーズなので、リステリア菌やトキソプラズマなど怖くて心配になってきました。 リステリア 菌やトキソプラズマなど妊娠中はかなり気をつけていましたが、すっかり忘れてしまっていました。 もし、子供がリステリア やトキソプラズマの感染症になった場合、重症化しやすかったり後遺症が残ったりということはあるのでしょうか。 潜伏期間が長いようなので、心配で胸が張り裂けそうです。
5人の医師が回答
妊娠32週の妊婦です。 今日ピザトーストをやったのですが形が残っているチーズがあり、心配になりました。 チーズを乗せて2分、プラスで2分(200度) でやり安心して食べてしまいました。 チーズがとけていないことで、赤ちゃんに病気などが感染する可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
妊娠16週の妊婦です。 オムライスにピザ用チーズをかけて 十分に加熱しないまま、一口食べてしまいました。 味が変で、かけたチーズの賞味期限を確認したら1ヶ月過ぎてました。 食べたものはすぐ吐きだしましたが一部食べてしまったと思います。 現在発熱などの症状はありません。 かかりつけの産科医に早めに相談した方が良いでしょうか。それとも症状が出てからの方がいいでしょうか。次の診察までまだ3週間ほどあり心配です。
現在妊娠33週 初産 30歳です。 本日家でピザを作り、加熱用ピザ用チーズ(ナチュラルチーズ)を乗せて焼きました。 その際、手づかみで生地にチーズをトッピングし、手を洗わないまますぐにビスケットを手にとって食べてしまいました。 この場合、リステリア菌に感染する可能性はありますか。 チーズから手に移行し、菌が付着したままビスケットについてしまっていないか心配しています。 また、危ない場合、何日くらい様子を見れば良いでしょうか。 よろしくお願いします。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー