ファモチジン長期服用に該当するQ&A

検索結果:60 件

背中の痛みとお腹のみぞおちの痛みは膵炎ですか?

person 30代/女性 -

約5年くらい前に、お腹のみぞおち付近がよく痛み、時々背中も痛み、血液検査と胃内視鏡検査、腹部超音波検査をしましたが異常なしでした。ファモチジンの常用と、酷い時はタケキャプを飲んで数年かけ次第に症状はなくなっていきました。(年に1、2回あるかないかで薬服用ですぐ良くなるくらいに) 最近またお腹のみぞおちが急激に痛むことが何度かあり、ファモチジンで対処しましたがそれでも度々痛いです。背中の痛みは以前より酷くて呼吸がしづらい感じもあり、なかなか治らずどう対処したらいいかわかりません。 新たに消化器内科に行き、血液検査と胃内視鏡検査、超音波検査をしましたが異常なしでした。 この前、上腹部CT検査もしましたが結果待ちです。 CTでも異常がなかった場合にはどんなことが考えられるでしょうか? 膵炎や膵臓がんはCTでわかりますか? また、ファモチジンが効くのは膵臓と関係ありますか? もう30代後半で長期に渡って原因不明な体調不良が続くため隠れた大病がないか心配です。 また、自律神経系の問題や、筋肉の凝りの問題の可能性もあるのでしょうか?現在は背中の痛みが強く、湿布を貼るとおさまります。 心配症のため、大したことなければ教えて欲しいですし、これは調べた方が良いということがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

内科サムライ先生 過敏性 機能性胃腸症のご相談

person 30代/男性 -

内科サムライ先生宜しくお願いします。 吐き気や食欲不振、下痢便秘が薬の副作用?と思い、長期の胃腸薬の服用が悪いのかな?と消化器内科の先生にも検査の異常も無いので薬どうする?と言われていましたし、思い切って止めました。 気持ちのせいか吐き気や食欲不振の頻度も減り普通の便や軟便になり下痢などの回数も減りました。 最近の症状は下腹部の痛みや違和感はだいぶマシになりましたし、食欲は普通になりかけていますし吐き気や便通もマシになりました。 黒い便も有りませんし、胃酸の様な酸っぱいのも上がってきたりもほとんど有りません。過度のストレスにも気をつけています。 質問ですが前々から胸骨、主に左側の鎖骨から肋骨、みぞおちの左側や左背部と左右の腰に違和感や骨の痛み?胃痛?筋肉痛みたいなのが有ります。胃も膨満感みたいに張りが有りますが、先生は胃?筋肉ではと消化器内科の先生に直診して言われました。 ですが一日中違和感が有ったり、忘れている時も有りますが、気になり出したら違和感や筋肉痛は続きます。 消化器内科他先生の診断は過敏性や機能性胃腸症と神経痛、筋肉痛ではと言われましたがやはりそうなのでしょうか? 治療方法は薬の服用しかないのでしょうか? ガスモチン、大建中湯、ビオフェルミン、ファモチジンを処方して頂いており一時期良くなった時期も有りました。又ガスモチンとファモチジンを服用と思っています。 この間も消化器内科の先生には検査も色々しているし、自信を持ってと言われ、精神科で安定剤でもとも言われていました。 癌や大病を気になり出してチョット鬱状態になり気持ちが折れてしまいます。

1人の医師が回答

胃スリーブ手術の後、胃の不快感が常にあります。

person 40代/女性 - 解決済み

3月半ばに、減量目的で胃スリーブ手術を受けました。1ヶ月後の経過観察の受診日までランソプラゾールを処方され、朝食後に1錠飲む指示を受け実行していました。 また、入院中に左足が蜂巣炎になり(整形外科にかかり、エコー検査してくれました)ロキソニンを処方され、発症してから2週間はかなり痛みがあったのと仕事に復帰したので朝夕8時間ごとに服用、その後毎朝1回の服用が合計で1ヶ月は続きました。 術後2週間~3週間で流動食、4週間~徐々に固形物を食べて行きましょうという指導の元、基本的には市販のスープやヨーグルト・おかゆ・介護職などを試してきましたが、ここ2週間ほど常に胃の不快感に悩まされています。 日中は消化不良のような、胃がぐるぐる回るような感覚で吐き気・痛みは一切ありません。 特に夕食後が辛く、150ml程度のコーンスープを飲んだだけでも、喉元まで何かが迫ってくるような感覚になり、唾液が大量に出て動けないほど辛い状態になったことが4回程あります。それからはかなり食事に気を使い、夕食は2.3口程度の卵豆腐やスープに留めて、日中もあまり食べ物を取らないようにしていました。 しかし、食事を取らなくても不快感は消えない為、薬が合っていないのかもしれないと市販薬のガスター10を購入し、試したところ若干症状が和らいだ気がしたので、翌日近所の内科にかかり、経緯を説明してファモチジン20(1日2回)処方してもらいました。 ランソプラゾールを一旦止め、ファモチジンを服用していましたが、やはり胃の調子がすぐれません。 胃酸を抑え過ぎなのではと1日飲むのをやめましたが、胸焼けがひどくなりました。 胃を切り取ることでこのような症状になりますでしょうか。 もしくはロキソニンの長期服用による胃の荒れでしょうか。

3人の医師が回答

減薬をしたい(エチゾラム)

person 30代/女性 - 解決済み

母の事で相談です。 71歳です。 2019年2月、車の急ブレーキにより首を痛め、首との関連性はわかりませんが、右手の親指以外(特に薬指、小指)が痺れるようになった為、整形外科に掛かり下記の薬を服用するようになりました。 ・エチゾラム ・リリカ ・ロルカム 夏になっても上記の痛み、痺れが改善されない為、整形外科を変更し、新しい医師から上記以外の薬を処方して貰ったそうです(薬の種類は不明)。 薬の副作用からか食欲が無くなり5キロ痩せました。 もとの医者に戻した方が良いと新しい医者から言われ、また2019年12月から ・エチゾラム ・リリカ ・ロルカム 胃を守るレバミピド(ロルカムを飲むときだけ) 朝、夕にファモチジン(胸焼けがするから) を服用していますが、最近耳がおかしくなるので(気圧の変化でおかしくなる感じと似ている)医師からリリカの副作用だろうとの事で、リリカのみ服用を中止。 首はだいぶ良くなったが、頭や顔を洗う時など下を向く時にはまだ痛み、手の症状は続いており、さらに、背中が痛く(胃の後ろ辺り)、日中の眠気、頭がボーッとする、身体の怠さ、指の震えと食欲の減退があります。 本人はエチゾラムの長期服用を心配しており、痛みを取り除きたい、食欲をもとに戻したい事も勿論ですが、減薬を希望しています。 関東で副作用に詳しく、減薬を相談できる医者等あるのか知りたいそうです。 宜しくお願い致します。 追記:エチゾラムを服用しない日は、眠れずに、血圧が上がるそうです。 3年前から右の踵が痛く、こちらはたまにもみ医者に掛かっています。

8人の医師が回答

ネキシウムの代替薬について

person 60代/女性 - 解決済み

47歳のとき脳梗塞をし、ファモチジンを飲み始めました。4ヶ月後に再発し抗リン脂質抗体症候群を合併したsleと診断がつき、ステロイドと共にタケプロンやネキシウムを15年近く飲みました。たまたま訪問看護師の知り合いの先生がYouTubeに投稿した動画、ネキシウムの長期服用によるリスク、を見て もう症状があると思いました。ネキシウムを止めて他の薬でどうにかなるものですか? ここ3年位めまいがひどく(特に冬場)漢方薬を漢方薬局で調合してもらい、1年半飲んでいます。骨盤の歪みからくる背骨など(圧迫骨折もしました)股関節も捻れ状態で整骨院通いもしていますが、たんぱく質を取った方がいいとも言われました。ループス腎炎をしましたが、上限近く食べているので躊躇しました。 動画を見てたんぱく質やミネラル、ビタミンB12の吸収が悪くなるのを知り、もう一つ治りきらない大きな理由のような気がし、ずっと飲み続けていたら認知症や骨折のリスクも高まると思うと、何か他の薬はないものかと思った次第です。 漢方薬も視野に入れ(合わない薬もありますが、、)お知恵を拝借できれば幸いです。 主治医に相談する前に情報を集めてからと思いました。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)