ベック 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:33 件

不安障害の薬の副作用

person 10代/女性 -

19歳大学2年生女子です。今日都内の国立病院で採血をしました。29日に結果が出る予定です。 私は4/19〜5/6までドグマチールを服用していましたが、乳汁分泌が出てセルベックスとナウゼリンに変更しました。これなら副作用は出ない薬だからと言われ、飲み続けていたのですが、今でも分泌液はでます。 それが気になったので、学校の校医に相談したところ、内分泌科のある病院を紹介され、今日はプロラクチンの値だけ測定しました。 本日見てもらった総合内科の先生と薬の副作用を確認したところ、ナウゼリンに乳汁分泌の項目がありました。私と先生は代わる薬を見つけてみたのですが、どれも女性化乳房や乳汁分泌などの副作用が書かれていました。 そこでお聞きしたいのですが、薬を飲み続ける以上、副作用は我慢すべきなのでしょうか。私は副作用は身体に必要以上の負担をかけることになると思うので服用すること自体よろしくないと思うのですが…でも服用せざるをえないので心療内科に通っているわけですから、しっかりと服用して不安障害が治ることを望んでいます。 でも今の私の不安は乳汁分泌によってより強くなっていると思うのです。ナウゼリンに代わる薬、または漢方薬はありますでしょうか。また高プロラクチンだった場合どのような治療が必要となるでしょうか。教えてください。

1人の医師が回答

2日前にパニック発作を起こしてから37.2℃くらいの微熱が続いています。

person 10代/女性 -

身体の性別は女、19歳です。 発作は過呼吸と吐き気で、心拍数が上がり、全身に力が入りました。症状が落ち着いてから、熱を測ると37.2℃でした。 昨日最寄りの内科で血液検査を受けて、炎症反応は無いと言われ、念のための抗生物質(クラリス)と、セレキノンを処方されました。セルベックスもセットです。 今朝は熱が下がっていたのですが、腹痛が起きたり、下痢をしたりしてから、37.4℃まで上がっています。 ここから質問です。 1. 先日の血液検査で、炎症反応がなければ、下痢をしていてもウイルス性胃腸炎の疑いはありませんか? 2. クラリスの副作用として下痢の副作用があると聞きましたが、そのせいだとしたら、薬の服用を中断するべきでしょうか。 3. パニック発作により2日も発熱が続くことはあるのでしょうか。 4. パニック発作が起こる前の日から食欲がなく、発作当日は朝食はほぼ食べず、昼食はカロリーメイト4本、晩は食べませんでした。 昨日は朝にゼリー、昼におかゆ、夜はゼリーを食べました。 今朝は食パンの六枚切りを一枚食べました。 このように、食事がまともに取れておらず、空腹状態です。 ですが、食べると気分が悪くなるので食欲が湧きません。 絶食を考えているのですが、期間はどのくらいにすべきでしょうか。また、水分などどのような飲み物を取ればいいでしょうか。 長文に加え、質問が多くなり申し訳ありません。 どうか、回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

緊張や思い込みによる吐き気。

person 10代/女性 -

10歳娘のご相談です。 あまり胃腸の強い子ではなく食べたものでオエっとしたり疲れた際に吐き気があったりはしましたが、最近は緊張する(わくわくでも)場面で気持ち悪くて食べれないということがあります。(吐き気)さらに、一度胃の調子が悪くなり朝ごはんを食べれなかったら翌日から思い込みのように食べるのが少し怖くなるようです。外食の際にもこのようなことになったときから外食も避けています。(給食は食べている) 私自身も娘の体調管理はしているつもりで、今は便の状態もよく元気そうにしています。 まじめな性格なので、食べないと!と思うと余計に入らなくなるようです。 娘自身も緊張したら食べれなくなるなど多少の理解はしているもののたまたま調子が悪かったとかはまだ思えないようです。(小児科でセルベックスや整腸剤を出されました) 本人はカウンセリングなど受けるほど日常生活に困っていないといいますが、カウンセリングなどを受ける方が良くなる可能性があるのでしょうか? またこの症状は自家中毒でしょうか? 症状が出た際、胃腸炎で処方されていた吐き気止めを以前服用した際吐き気は収まったようでした。そのような場合はためらいなく吐き気止めを飲ませて成功体験を積んだ方が良くなるのか、無理に服用せず胃を休ませてあげた方がいいでしょうか。 ちなみに学校生活での悩みなどはないようです。

3人の医師が回答

イマイチ原因の分からない腹痛

person 10代/女性 -

3週間前からみぞおち辺りが痛くなり、初めはその痛みだけでしたが2週間ほど前に下腹部辺りまで痛くなり、今は酷い時には泣く位の強烈な痛みが出ます。 痛みは食事を摂ると悪化し、食事を摂らないと楽になります。なので食事量が減りました。 排便は毎日出ていますが3日前から朝だけ下痢をする様になりました。 腹痛以外には痛みが強い時に高熱が出ます。普段、線維筋痛症で微熱がありますがこの腹痛が出てからは最高で先週金曜日の夜に39.4℃まで上がりました。 この事で救急部と消化器内科に受診しました。 救急部には先週金曜日に受診して、採血と採尿を受けました。 採尿では異常はありませんでしたが採血で少し白血球数が上がっていると言われました。 その後、消化器内科に受診して採血・採尿と腹部レントゲンを受けました。 採尿とレントゲンでは異常はありませんでしたが採血でCRPと白血球数が高いと言われました。 その時医師から「炎症の数値は高いけどイマイチ原因が分からない」と言われてしまいました。 治療中の疾患は線維筋痛症と感情障害、慢性咳嗽です。 服用中のお薬はリリカ、ノイロトロピン、トラムセット、ガバペン、アシノン、セルベックスです。 線維筋痛症や感情障害との関連性は無いと消化器内科の医師と線維筋痛症の担当医が言ってました。 CRPや白血球数が上がっていますが採血で細菌やウイルスが何も出なかったそうで感染症では無かったみたいです。 食事が出来ず、腹痛や下痢に困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

1人の医師が回答

左の首のリンパ節の腫れについて

person 10代/女性 -

11歳の娘の症状でご相談します。 一昨日に娘の左の首の真横のリンパ節が腫れているのに気づきました。普通の姿勢をしていると触れても然程分かりませんが、首を右にかしげるとぽっこり腫れているのが分かります。腫れは触ると動く感じで、押すとごく弱いのですが痛みがあると言うのでかかりつけ医の診察を受けたところ、平熱、かつ喉の腫れなども無いものの、1.3センチのリンパ節の腫れとの診断で、7日分のメイアクト錠、カロナール錠、セレベックスカプセルの処方を受け服用中ですが、まだ小さくなるような感じがしません。 娘はアレルギー体質でもあり、アトピー性皮膚炎、花粉症、温度差アレルギー、軽度の喘息を患っていて、こちらは小児専門病院のアレルギー科で診て貰っています。偶然、1月にこちらで採血をしていますが、アレルギー反応以外の問題は然程ありませんでした。 また娘は先月初潮を迎え、ちょうど腫れが分かった日に月経になるなど、体の大きな転換期を迎えています。加えて今年の花粉症が例年になくキツく感じるようで、目のかゆみや鼻水に、ちょうど初潮を迎えた頃と前後して困らされており、同時期にアトピーもいつもより重めに出ていたようです。 こうした事を踏まえて、熱や喉の腫れ等がなくても首のリンパ節が片方だけ腫れると言う事はあるのでしょうか?また、一度腫れてしまうと長く残ってしまいますか? 実は私も娘に負けないアレルギー体質でアトピーも花粉症もあり、同じように首のリンパ節で腫れが触って分かるのですが、娘より些か小さく、私の場合は採血等から アレルギーによる反応だろうと診断がついています。 なので娘も同じような事かと思う反面、子どもで女の子なので悪い病気の可能性もあるのかと心配です。かかりつけ医はさほど心配はないと言うような反応でしたが、こちらの先生方のご見解をお伺い出来れば幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)