ホクナリン錠1mg 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:31 件

咳喘息の可能性。薬で悪化することはありますか?

person 30代/女性 -

よろしくお願いいたしますm(__)m 3ヶ月ほど前から喉の痛みはないのに急に咳き込む事が1日に何度もあり、咳き込み出すとオエッとなるまで咳き込んだり息が吸えなくなって苦しくなるくらいでした。 ほかに症状はなかったのでそのことで病院は行かなかったのですが、風邪で内科を受診する機会に話をしたことが何回かあったのですが治らず、別の病院を受診したところ喘息の可能性があると言われました。 先週21日に受診し肺のレントゲンを撮り、アレルギーからの咳喘息の可能性があるからと血液検査をしてもらい結果待ちです。 ひとまず出された薬を飲み、吸入をしテープを貼っているのですが、病院へ行く前より咳が酷くなっています。薬のせいなのでしょうか? 処方された薬は プランルカストカプセル112.5mg エピナジオン錠10 フルタイド200ロタディスク ホクナリンテープ1mg です。 もし薬のせいで酷くなっているのなら病院へ電話して聞いてみたいと思っています。本当に酷くなっていて、咳き込む回数がとても増えたのでとても辛いです。 生活の変化はありません。 よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみにタバコは吸いませんし、お酒も飲みません。ペットもいません。 1歳7ヶ月の娘も気管支炎が弱いかんじで、気管支炎からの肺炎で一度入院しています。

1人の医師が回答

喘息の治療について

person 20代/女性 -

先日はご丁寧な説明ありがとうございました。一度は症状も落ち着き休薬出来るかという所まで来たのですが、発作が出てしまい再度治療を続ける事になりました。(今回は休薬に対して少し焦ってしまったのかもしれません…) 現在はパルミコート200μg(一日2吸入)、セレベント50(一日2吸入)、テオドール100mg(朝晩各1錠)、ガスターD20mg(晩1錠)、また発作時用にメプチンクリックヘラーを処方されています。また咳が余りにも酷い時だけフスコデ錠を飲んでも良いと処方されました。今日の夕方5時頃に外出中に調子が悪くなりメプチンを1回(2吸入)使用しました。吸入後咳や呼吸は楽になったのですが、動悸と手の振るえが今も(深夜2時)続いています。これは夕方使用したメプチンの影響でしょうか?ちなみに夜の分のテオドールは23時頃に飲みました。 また外出中にメプチンを使用しなければならない時にうがいが出来ず困っています。(うがいの有無と動悸には関係はありますか?)以前別の病院でスピロペントやホクナリンテープを処方された時も動悸と手の振るえはありました…。 それから色々と副作用も聞くのでテオドールを長期使用する事にも不安を感じています。主治医の先生も最終的には吸入ステロイドのみ(出来れば休薬)の所まで持って行きたいと話されていますが、現状では吸入のみではコントロールが不十分という事で処方されています。他に何か良い薬はあるのでしょうか?ちなみにアレルギーは2、3回(小学生の頃と、1年前に)検査しても見つかりませんでした。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

喉の不快感と咳が続いています

person 20代/女性 -

1ヶ月前から喉の違和感と咳が長引いています。風邪を引いていたわけではなく突然感じ始めました。咳は酷い咳ではなく、たまに咳き込む程度です。寝ている時よりも日中によく出ます。(喘鳴や呼吸困難は無し)熱は平熱で35.5〜36.5℃です。食欲もあります。呼吸器内科で何度か見てもらい、血液検査を行いましたが炎症反応があまりないとのことで原因がよくわかりません。薬はアストロフィリ、アピナスタン塩酸塩錠20mg、マンテルカスト錠剤10mg、シムビコート30 、ホクナリンテープを服用していますが、症状が出たり出なかったりの日々が続いています。 普段風邪をひいても、咳が出ることは今まであまりなかったので心配に思います。また、今はコロナウイルスが流行っているためコロナなのかと不安に思います。 そこでご相談したいことが3点あります。 1、熱が出なくても肺炎の可能性はありますか? 2、血液検査で炎症反応はないと診断されましたが、炎症反応なく咳が続くことはよくある症例でしょうか? 3、咳以外にも、起きたときの頭痛や胸のザワザワ感、肩こり、手足のみの汗などの症状が自律神経失調症の症状と似ている気がしたのですが、その可能性はあるのでしょうか? 何の病気か分からず、気が滅入ってしまう日々が続いています。 どなたか回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

昨年末に風邪を引いてから咳、痰がおさまりません。

person 20代/女性 -

昨年末に風邪を引き、最初は軽いコンコンとした咳が出始め徐々に鼻水の症状も出た為1月5日に内科を受診し、レボフロサキシン500mg、メジコン錠、Cーチステン錠、ビオフェルミン、ホクナリンテープを処方されました。ところが症状はほとんど改善されず、咳は酷くなり痰絡みの咳が続くようになりました。(特に眠りにつく際の咳が酷い) 1月27日に呼吸器内科を受診し経緯を話、レントゲンを撮るも異常は無しとのことでレスプレン錠、ムコダイン、クラリスロマイシン、スピペロントを1週間処方してもらいました。 その後は薬を飲んでいる間は症状が落ち着くものの、飲みきった後は咳がでてしまい肋骨が痛むようになり再度2月24日に同じ呼吸器内科を受診し血液検査を受けレスプレン錠、ムコダイン、スピペロントを1週間分処方してもらいました。 夜間の咳は大分落ち着きましたがまだ咳、痰は続き3月4日に受診し前回の血液検査の結果、スギ、ヒノキ、ハウスダスト、ダニのアレルギーであることがわかりました。(スギ、ヒノキは10年前から花粉症の症状有り)先生は「風邪をきっかけにアレルギーの症状も重なり咳喘息になったのだろう」とおっしゃりました。呼吸の検査?もしましたが異常なしです。喘鳴もなしです。 麦門湯エキス顆粒、キュバール100を処方され現在も服用中です。 2週間程前から花粉症をきっかけに副鼻腔炎になってしまいましたが薬を飲み現在は大分良くなりました。 今は薬を飲んでいれば咳はほとんど出ませんが、やめると少し咳がでます。(乾いた咳の時と痰絡みの時があります)咳が出でいない時でも喉に痰がへばり付いている感じがします。痰は黄色っぽい時があります。 長くなりましたが、このような症状は咳喘息に当てはまるのでしょうか? それとも他に考えられる病気がありますか? 長々と申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

ホクナリンテープかテオロング錠?で胸痛か狭心症?

person 30代/女性 -

33歳、飲酒喫煙なし。出産経験なし。 2月初旬から風邪を引き、熱等は下がったが咳が長引き、19日に個人の呼吸器内科を受診。喘息へ移行したと診断。 聴診器診察のみ(喘音は聞こえないタイプだそう) 初めての重い喘息症状で、気道のかゆみ、チリつき、気道に熱を持つ感じ、咳が止まらず呼吸しづらく、声がうまく出せない状態までなる。 ※2016年に本州の田舎に引っ越し、現在かかりつけ医がおりません。 ※2015年に引越し前の札幌の循環器専門医に期外収縮持ちと診察済み(心臓エコー、走行負荷試験)。 期外収縮の種類(心室、心房、上室)は忘れました。 医師から治療の必要なしと言われ、その後は引っ越して現在まで循環器内科にかかれず、症状があるが放置。 今も自覚症状は、よく単発でドクンと動悸がする(活動時や前屈み時、排便時や生理期・排卵期など) ※軽めの季節性喘息持ちで、アドエアを吸った時に痛みのある期外収縮が出たことがあり、喘息対策はずっとフルタイド吸入のみ。 今回の喘息の投薬は以下。 ※β2刺激薬に敏感だと先生に報告済み。 ・フルタイドエアゾール100μgを朝晩2回ずつプッシュで計400μg吸入 ・タオリン(1回1錠、朝晩2回) ・カルボシステイン(1回1錠、朝晩2回) ・テオロング100mg(1回1錠、朝晩2回) ・ホクナリンテープ0.5mg(1回1枚、1日1枚) ・23日と25日に喘息用の点滴を受ける。(β2刺激薬を子供用に薄めて混ざってるそう) 23日から、服用後やテープを貼ると胸の真ん中に圧迫感(軽い痛み)がある。過剰な動悸はあまり感じず。 25日、夕食後に服薬後、午後10時にホクナリンテープを貼り就寝。 26日午前0時30過ぎ、胸の真ん中で鈍い痛みを感じ、テープを剥がす。 現在は胸の真ん中と真裏の背中の真ん中から、圧迫痛(筋肉痛?)を感じて苦しいです。すごく変です。 狭心症を発症してますか? 緊急に循環器内科を探してすぐ受診すべきですか?

4人の医師が回答

薬の飲み間違い 倍量を飲んでいました

person 30代/女性 -

1月4日に発熱あり、検査の結果インフルエンザA型でした。帰省中のため、かかりつけ医ではない医院を受診。 現在1歳5ヶ月の子供がおり、(大して飲んでいないと思いますが)まだ授乳していることを伝えると、 ・カロナール錠200mg(1回2錠 5回分) ・ソランタール錠100mg(1日2錠 5日分) ・トランサミン錠250mg(1日2錠 5日分) ・ホクナリンテープ1mg(5枚) を処方していただきました。 熱が下がりきらず、カロナール錠の減りが早かったので、病院が開く日など考慮して、7日に再度全く同じ薬を処方していただきました。(患者さんの数が多く、このときは診察ができなかったので、同じものだったら出してもらえるということでもらえました) 8日には解熱し、現在は咳や鼻水の症状が残っています。 そして今朝、全部の薬を飲み切ってから気づいたのですが 本来であれば ・ソランタール錠100mg(1日2錠 朝夕) ・トランサミン錠250mg(1日2錠 朝夕) 飲むべきところを、実際はその倍である ・ソランタール錠100mg(朝2錠 夕2錠 ・トランサミン錠250mg(朝2錠 夕2錠 で5日間飲み続けてしまいました。 最初高熱や倦怠感もあったのか、初回から量を間違えていたことに、解熱し元気になってから気づきました。 なのでカロナールは少し余り、ホクナリンテープは5日分余っています。 咳のしすぎで脇腹が痛かったり、時々、咳のタイミングで吐き気があることがありました。 これが、咳のしすぎだからだと思いこんでいたのですが、薬の飲み過ぎによる副作用だったのかなと心配になりました。 9日朝で服薬は終了していますが、病院を受診するべきでしょうか? また授乳によって薬の影響が子供にあるのではと心配しています。

4人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎について

person 10代/女性 -

12月8日昼から発熱インフルエンザ陰性 喉の風邪? アセトアミノフェン、トラネキサム酸錠250mg、アンブロキソール塩酸塩錠15mg 12月9日再度インフルエンザ陰性 上記の薬にデキストロメトルファン臭化水素 酸塩錠15、ホクナリンテープ2mgが追加 高熱が4日間続き(39度から40度) 12月12日アデノウィルスとマイコプラズマ 感染症の喉拭い検査は陰性。マイコプラズマ感染症の血液検査に出す レントゲンで肺に白い影、血液検査では、 肝臓の数値が高くなってる事、AST112、ALT62、r-GT105、CRP1.6、CRP6.9 白血球7.1という結果からマイコプラズマ 肺炎だろうという事で、トスフロキサシン トシル酸塩錠150mg、プレドニン錠5mg1回2錠、ビオスリーが追加 12月13日の昼から37度台に解熱 12月14日、15、16は最高体温37.1 12月16日再度血液検査、AST33、ALT48、 r-GT100、CRP1.6、白血球8.6で マイコプラズマ感染症検査陰性、再度検査に出す。 プレドニンは12月16日昼で飲み終わり、 トスフロキサシントシル酸塩錠は12月19日の 朝までになります。 17日また37.5までの熱が出て来ました。 これは、プレドニンを中止した事による 再燃なのでしょうか?四六時中ではないですが、咳き込んだらかなりしんどそうで、 咳自体も日によって良くなってるような 酷くなってるような気がします。 12月18日から学校登校して大丈夫か、 受験生なのと年末なのでとても心配です。 どうか、先生方ご教授下さい。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

薬による薬疹でしょうか?

person 10代/男性 - 解決済み

17才、高校3年生の息子についてです。 長文になりますがお許しください。 6/8に38.3℃発熱。様子を見ていたが、39℃台の発熱と頭痛で6/10に内科に受診。コロナ抗原とインフルの検査は陰性。カロナールのみ処方。 翌日6/11には解熱するも、その後、咽頭痛と乾いた咳が出始める。カロナールは6/12まで飲み、その後は服用を止める。様子を見るが咽頭痛よりも咳が目立つので6/13から市販薬のプレコール錠を6/15まで3日間程服用したが咳が酷くなり、痰がからみ、むせるように咳が出てくるので6/17に内科受診。 喉が赤いと言われて、オーグメンチン250RS、ムコダイン500mg、トランサミン500m、メジコン15mg処方。 6/22、咳症状が全く良くならないので内科再診。 レントゲンと聴診器では異常なしで、ムコダイン500mg、ホクナリンテープ2mg、クラリシッド200mg処方。 6/24、夕方頃からニの腕等に赤い発疹が出始め、37℃の微熱。 6/25、熱は平熱だが、赤い小さな発疹が、顔・腕全体・背中・お腹・脚の全身に出る。痒みは少々。同じ内科に再診。薬疹かも?との事で、咳の頻度も減り、むせる感じは無くなってだいぶ楽になってきたので、処方薬は一旦全て中止で様子を見ましょうとなる。 現在、発疹は広範囲に広がっています。 相談内容は、 1.薬疹でしょうか? 2.粘膜系は特に違和感は無い様ですが、このまま、薬を中止し、ただ様子を見るだけで、良いのでしょうか? 3.皮膚科に受診した方が良いでしょうか。 4.今後の事も含めて検査等した方が良いでしょうか? 初めてで、かつあまりに広範囲に発疹がてており、不安でたまりません。。。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)