ホスコ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,172 件

右耳閉塞感の治療について

person 50代/女性 -

50代後半、右耳の閉塞感と低音の聴力低下で内耳のむくみを取る治療のため、イソバイドシロップとアデホスコーワ処方され10日ほど。聴力検査グラフは手元になく、右耳の低音の一ヵ所少し下がってる感じです。耳の詰まりが酷く感じて辛い日もあれば、スッと良い感じになりそうな時を繰り返し、2回目の受診日は少し落ちていた低音の回復もあり、このままイソバイドとアデホスコーワをもう少し続けてみるという状況です。 今年閉経してからストレスなどから夜眠れないに加え、夜間のみの頻尿や日中の膀胱の痛さなどから婦人科更年期外来で検査した結果ホルモン補充治療に適応するような数値でした。膀胱のほうは過活動膀胱ではないか?とのことで泌尿器科と婦人科にて治療を考えていた矢先での耳の閉塞感の発症でした。夜間の発汗やのぼせて首から耳にかけての圧迫感から眠れず数日後に耳の詰まりで受診した次第です。 イソバイドで無理やり排尿する感じで膀胱が痛かったり昨年逆流性をやった胃も水を沢山飲むためか胃もたれ感あり、夜中頻尿と不眠が続き体重も2キロ減、耳の閉塞感からの気持ちの落ち込みからこの治療が凄く辛いです。 最近は低めだった血圧が、急な激しいのぼせと耳の圧迫感を感じた時に測ってみたら129/80と今迄なったことのない数値でした。 また就寝前から血圧が急に上がりホットフラッシュでほぼ一睡も出来ず朝になると右耳はまた塞がった感じが強まり、耳の圧迫感も自分の声が鼻の中から響くような感じで更に気分が悪く疲弊しています。 リンパの流れを擦ったり運動も心掛け少し耳が良くなってから婦人科や泌尿器科にかかろうと思っていたのですが、早急に婦人科受診を考え夜眠れるような処方をお願いしてホットフラッシュで耳の状態悪化をおさめるなど、夜だけイソバイドやめて漢方の処方とかでも耳の治療と両立はできますか?先が見えなく心が折れそうです。

4人の医師が回答

実質メニエール病だと診断されました

person 30代/女性 - 解決済み

先日もご相談させて頂きました。この度もよろしくお願いいたします。 前回のご相談の後耳鼻科を受診し診察して頂いた所「急性低音障害型感音難聴」と診断されました。聴力検査と眼振の検査をしました。 眼振の方は大丈夫だったようですが聴力検査の方は低音が聴こえにくくなっていたようです。 処方されたお薬は アデホスコーワ顆粒、メコバラミン錠、ベタヒスチンメシル、イソバイドシロップ、五苓散です。 1週間分のお薬を頂き再診して再度検査をして頂いた所眼振の方も少し兆候あり、聴力検査は低音は少しましになっているものの高音がやや聴こえにくくなっているとの事でした。 実質メニエール病と考えて良いとの事でした。 前回の処方にプレドニゾロンが追加されまた1週間後に再診予定です。 お伺いしたい事は 1.めまい感(ふわふわしためまい)が少し強くなっている気がしていますが脳からの心配はないでしょうか? 2.次回の再診時に症状の変化がないようでしたら今後の治療はどのようになるのでしょうか? 3.タイミング悪く生理が始まってしまいましたがめまいを酷くする要因等はありますでしょうか? 4.市販の頭痛薬は服用可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。症状が続いており不安になっております。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

低い音が聞き取りにくく、時々、左耳も耳鳴りがします

person 50代/女性 -

東日本震災の津波の映像をテレビで観てから ふわふわめまいになり初めは地震酔いと言われていましたがふわふわ感が続くようになり、右耳の耳鳴りキーン音が段々なる時間が長くなりいまは爆音のまま24時間鳴り響いています。 気圧により音もかわり気圧のアプリを利用しながら気圧が下がるときに五苓散を飲んでます。 右耳では聞き取れませんが左耳は普通なので補聴器などはつけず過ごしています。 最近、時々、左耳も耳鳴りがするようになり 両耳、耳鳴りがするとほぼ聞こえません。 それから低い音も聞き取りにくいことも増えて、聞き取れないときはアプリを使用しています。(Vosual) 今日は五苓散もそろそろなくなるので耳鼻科を4ヶ月ぶりに受診しました。 聴力検査は1年半ぶりに検査しました。 聴力は下がっていたそうですが 下がっているレベルだと呼び出しのマイクの声も聞こえないそうです。 ドアの前の椅子に腰掛けていたのでだいたい順番を見ればわかるし、先生の声は私には聞き取りやすいのですが、聴力検査技師さんの検査を改めてするそうです。 検査以上に聞こえてると言われました。 私は忘れてますが、数年前もあったそうです でも、アデホスコーワ・メリスロン・五苓散をしっかり1ヶ月飲むように言われました。 なんでもないのに薬は処方されるものなんですか?検査技師さんの検査結果が出てからでもと思い先生に尋ねましたが、あやふやだけどほっとく訳にもいかないからと言われました。 診察後、スッキリしませんでした 聴力検査は気のせいで聞き取れてないってことはないのてしょうか?

3人の医師が回答

至急です。プレドニン服用で目が悪くなったようです。

person 60代/男性 -

また、再質問させていただきます。 3月9日朝難聴が起こり、耳鼻科を受診し、アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠0.5mgを1週間分、プレドニゾロン錠5mgを6日分もらい服用しています。 プレドニゾロン錠5mgは3月9日夕から飲んでいます。 プレドニゾロン錠5mgの服用は以下のとおりです。 最初 1日3回2日分 朝2錠、昼2錠、夕2錠 合計12錠 次  1日3回2日分 朝2錠、昼2錠、夕1錠 合計10錠 最後 1日3回2日分 朝2錠、    夕2錠 合計 8錠 3月13日、目がぼやけることに気が付きました。 目のぼやけは、プレドニゾロン錠の影響ではないですか。 心配になり3月14日かかりつけの眼科を受診したところ、視力は1月の検査結果と同じで左0.9、右0.1とのことです。 目の検査も異常なしとのことです。 プレドニゾロン錠は明日の朝の分まで残っています。 医師からは飲んでよいと言われました。 でもなんか目がぼやけています。 私は目が心配なので、今晩と明日の朝で薬は終わりなので飲まないようにしたいのですが、飲まないとまずいですか。 勝手にやめると体がおかしくなりますか。 アスクドクターズでの相談は先ほどしており、耳鼻科の先生からは1日くらい飲まなくてもだいじょうぶとは言われましたが、心配でまた相談しました。

2人の医師が回答

耳鳴り、治るかどうか教えて下さい

person 40代/女性 - 解決済み

6日前に朝起きて左耳に突然耳鳴りと、中耳炎時のような内耳の腫れ、水が溜まったような違和感があり、5日前に受診しました。 右耳は耳鼻科カメラの映像を目視すると、少し赤く中耳炎なりかけ、 左耳は椅子の向きで、目視できませんでしたが、医師の話では左耳の聞こえが悪く(右耳は左耳より聞こえは良いが良好ではない)内耳が炎症を起こしているのかもしれない。 5日分服薬し、治らなければ薬を強くすると言われ服薬しましたが状況は変わりません。 モンテルカスト、アンブロキソール、メコバラミン、アデホスコーワ、ベタメタゾン、ラスビック以上が今回の投薬です。 感音難聴であるかわからないですが、症状が出てかは早く通院し、一週間ほどたっても良くならないと、一生付き合っていかないといけないというようなことを他院HPで見かけ、心配です。 耳の違和感に加え、聴力検査時に聞こえるようなキーンという音がずっとし、自分の声が大きいのか小さいのかも分からず、コミュニケーションに戸惑っています。 薬を強くすれば治るものなのでしょうか? 発症からいつまでに治れば、ずっと付き合っていかなくても良いのでしょうか?

1人の医師が回答

突発性難聴で発症後1か月:今後の考え方

person 50代/男性 - 解決済み

左耳に突発性難聴を発症して1か月が経過しました。 今後できる治療があるか、その価値があるかについてアドバイスを頂戴できれば幸いです。 経緯: 発症翌日に耳鼻科にかかりステロイド(アデホスコーワ、ベンフォチアミンも)を処方されました。 徐々に減量して9日間服用しました。 4日ほど空いて発症14日目から12日間入院。高圧酸素10回、鼓室内ステロイド注入を受けました。 本日現在で33日が経過しました。 症状: 125/250/500/1000Hzの聴力は当初から正常範囲。 2000/4000/8000Hzについては、以下の推移です。 発症翌日:85db/70db/70db 4日後: 40db/55db/55db 10日後: 30db/55db/55db 17日後: 20db/55db/55db 24日後: 20db/55db/55db 検査では高音域(4000、8000)以外は回復しているのですが、 高音の耳鳴りと、耳栓を入れたような閉塞感があります。 また実際には、会話などが左側だけ小さく聞こえる、音源の位置が分からない、音は聞こえても言葉として弁別しにくい状態です。 ご質問: 以下のいずれかについて、1か月経過後も改善の可能性は残っているのでしょうか? また、治療法があれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 1: 高音域の聴力回復 2:閉塞感、耳鳴り、補充現象の軽減 3:音源の位置把握の改善 4:言語の弁別力の改善

3人の医師が回答

突発性難聴での高気圧酸素療法について

person 70代以上/男性 -

72歳、男性です。7月10日左耳、耳鳴りがひどく総合病院耳鼻科受診。聴力検査中にもどんどん聴力が落ちていきました.1KHzまでがほぼ90dB、2KHz以上は110dBでした。突発性難聴の診断で、その日からステロイド点滴を連日8回受け、アデホスコーワとメチコバールの服用を続けています.耳鳴り、耳閉感があります。特に自動車が通過する時の低音を聞くと健側の右耳も同時に耳閉感を感じ不快になります。 7月27日、別の総合病院で 低音の耳閉感を相談したところ、イソバイドを処方され、1週間後には、その耳閉感ば改善に向かっています。イソバイドはあと2週間服用します。 8月1日、わずかに音が聞こえるようになりました。検査では、1KHzまでが20dB改善しましたが、それより上は変わりありませんでした。低音だけがボコボコ聞こえる感じです。 8月5日から、高気圧酸素治療を受け始めました。まだ、1回です。治療後、違和感を感じなかったのですが、5時間ほど経過後、両耳に大きな耳鳴りが出て、健側の右耳に少し耳閉感と聴こえなくさが出ました。その時から3時間ほどして、右耳の耳閉感は無くなり、聴力も戻りました。耳鳴りは時々出ます。左耳の耳鳴りの大きさは時間で変化しますが、高気圧酸素治療を受ける前より大きいように思います.左耳の聴こえ方に変化は感じません。 質問は、高気圧酸素治療をこのまま続けて、大丈夫なのか、悪化の心配はないのか、ということです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)