私の妻で、やせ形で飲酒歴なしです。運動も適度にしています。
今年の人間ドックでAST,ALTともに高値ということで精査すすめられました。
γ-GTPは正常値でした。
2024年 AST59↑・ ALT83↑・γ-GTP21→・ALP129↑
2023年 AST31・ ALT38・γ-GTP14・ALP106
2022年 AST32・ ALT33・γ-GTP15・ALP114
ドッグではその他の血液検査(中性脂肪、LDLコレステロールなど)は正常値で 、
腹部超音波エコーでも脂肪肝などの異常ありませんでした。
2024年から便秘にてモビコール、マグミット、ビオフェルミン内服を継続しています。
とくに、だるいなどの肝機能障害をおもわせる自覚症状ありません。
Q1. 内服薬の添付文書見ても副作用で肝機能異常をきたすとありませんでしたが、
この程度(AST59↑・ ALT83↑)であれば半年後のドッグの血液検査まで、
経過観察でよろしいでしょうか?
それとも肝臓専門医にコンサルトした方がよいでしょうか?
Q2. 肝臓に疾患がなくても、この程度の異常値はよくあるレベルなのでしょうか?
また、以上のデータからのみで考えうる疾患はどんなものがあるのでしょうか?
恐れ入りますが、よろしくご教授ください。