マヨネーズだけのアレルギーに該当するQ&A

検索結果:170 件

卵アレルギー マヨネーズとアレルギー剤について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳、小4の男の子です。 卵アレルギーと乳アレルギーが小さい頃からありました。家で少しずつ食べさせてきまして、乳は保育園の途中から、保育園でも飲ませたり食べさせたりしております。 卵は、保育園卒園少し前に保育園でも食べさせ始めていました。小学校では、卵も、たべておりましたが、パンは、卵や麺はいっていないそうで、ドレッシングも卵無しのものを使っているそうです。月、3回ほど卵スープやオムレツなどでるくらいですくないです。 ただ、アレルギー性鼻炎があり、花粉、ダニ、おそらくほこりなども。鼻血が、多く年中、ザイザル、途中からレボセチリジンをのんでおります。特に小学校からは、ずっとのんでいます。 保育園では、年中ずっとではなかったように思います。 今回耳鼻科で、調子が良ければやめてみてといわれ、迷いましたが、症状がでればまた飲ませようとやめてみました。 8日朝まではずっと服用。その後やめて10日朝に一度服用。それ以降朝も夜も服用していません。8日は、夜、マヨネーズ少し。12日、薄焼き卵少し。マヨネーズ少し。14日、夜、卵スープ。本日15日マヨネーズ少したべさせました。そしたら嘔吐しました。 胃腸炎にしては嘔吐したらすっかり元気で、食物アレルギーをうたがいます。 1.マヨネーズは、加熱が弱いと聞きますが、油と酢がはいっており乳化されてるので加熱卵が食べれれば食べれると言うことをネットで見ましたが、実際はどうなのでしょうか?半熟、生と考えるべきてすか? 2.アレルギー剤をやめたせいで、反応が、出やすくなったこともありえるでしょうか? レボセチリジンは、鼻炎や皮膚症状に効く薬と思いますが、食物アレルギーの嘔吐予防にも効果がある薬でしょうか? レボセチリジンを飲まなくなってだんだん効果が無くなって、マヨネーズは生に近いのでとうとう吐いたとかありえますか? 本日はマヨネーズ食べたといっても、1センチもたべていません。 その前も食べても1センチか多くても2センチない程度です。 ちなみに嘔吐のみで、見る限り蕁麻疹など皮膚症状はありませんでした。 学校で卵も乳も入ってるものがでるので、今週どうしたらよいか、困っています。 卵以外が原因かもわかりませんし、途方にくれています。明日小児科には相談する予定です。 卵以外の食材も、注意してみなくてはと思い、頭がいっぱいです。

2人の医師が回答

1歳7ヶ月、蕁麻疹と嘔吐

person 乳幼児/女性 -

1歳7ヶ月の子供ですが、蕁麻疹がでたあと、夜中に2回嘔吐しました。 アレルギーなのか、ノロウイルスなど胃腸炎なのかわかりません。 生煮えの卵を食べると口の周りが赤くなるので、卵アレルギーかも?と思い以前にお医者さんに相談しましたが様子見ましょうとのことでした。 ・数日前から風邪をひいていた。目やにもひどく、朝起きた時は目があかないほどだった。 ・11時ころ。保育園にて自家製マヨネーズを食べて口の周りと目の周りが赤くなったが、すぐおさまった ・16時ころ、バナナとチーズをたべた ・18時ころ、レトルトカレーとキウイとブロッコリーをたべた→食べてる最中に蕁麻疹が出る(蕁麻疹は手足のみ、顔にほんの少しだけ) ・23時ころ?嘔吐→お茶を欲しがったのでスプーン1杯だけあげる ・12時ころ再度嘔吐(手足に蕁麻疹少し残っていた) 自家製マヨネーズは生卵なので、その影響なのか? それとも風邪気味で弱っている時にキウイなどアレルギー性の強いものを食べたから反応したのか?でも昨日も食べましたが、なにも起こりませんでした。 やはり卵でしょうか? しかし自家製マヨネーズを食べたのは11時頃なので、12時間くらい経ってから反応が出ることもあるのでしょうか? それともノロウイルスも考えられますか?下痢はしておりません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

食事中の急な唇の腫れ、喉の痛み。アレルギー?

person 30代/女性 -

先ほど夕飯時に、 ・麦茶 ・卵焼き(マヨネーズとケチャップ付) ・ウインナー ・冷凍食品のコーンクリームコロッケ をそれぞれ一口ずつ食べたあたりから、唇と舌がヒリヒリと熱を持ったような感じに痛みだしました。 唇が腫れてきてるような感じがしたので、食べるのをやめて口をゆすいだり洗ったりしましたが、そうしてる間に喉もイガイガしてきました。 30分ほど様子をみたら症状はだいたい落ち着きましたが、まだ若干唇と口の中のヒリヒリした感じ(火傷した後のような)は続いています。 蕁麻疹のような皮膚の症状、吐き気や腹痛下痢などは今の所ありません。 以前からトマト、メロンを切ったりすると手が痛痒くなり食べると口の中が痒くなり、 数年前はエビのお寿司を食べた後に唇と舌?喉?が腫れたりして苦しくなったので、3年ほど前に血液検査をしましたが、花粉に少し反応があるだけで、食物はアレルギーは全くありませんでした。 (薬も同じような口腔の症状がでるため飲むのを避けている薬が2つほどあります) この歳から急に卵や小麦、エビなどのアレルギーを発症することはありますか? 普段からよく食べる物を食べてるときに症状がでたのと、GWで病院がしばらくやっていないため、これ以上ひどく症状がでたらと不安なのですが… 今までアレルギーがあまりなかった人でも、突然呼吸困難になるような重いアレルギー反応がでることはあるのでしょうか? 三年前の血液検査でアレルギーがなかったなら、アレルギーではないと思ってていいのでしょうか…? アレルギー以外で、上記のような症状がでることもありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

アレルギー反応なのか風邪なのか

person 乳幼児/女性 -

一歳四ヶ月女 ・もともと、喘息気味なのか(まだ判断ができないみたいです)、風邪をひきかけると、喘鳴がひどくなります。 ・先週インフルになりましたが、その時は全く呼吸状態は悪くならず ・普段の風邪の時はかなり喘鳴がひどくなるので、必ず病院で吸入になります。 ・何度か自宅で卵も試しましたが、保育園でマヨネーズをたべ、アナフィラキシーショックになる(全身蕁麻疹と喘鳴) その時にアレルギー検査をし、 たまごアレルギー 小麦アレルギー(かなり軽い) との結果。 保育園では、たまごは完全除去 保育園でも自宅でも、小麦は摂取しており、特に何か症状がでたこともありませんでした。 12/29日 ラーメン屋で、ラーメン、ポテト、チャーハンを食べました。 チャーハンは、たまごなしで注文し、ラーメンには、たまごは入っていないとのこと。(チャーハンは油がかなりすごかったです) 食後一時間後、寝ているのを起こしてしまい、その後眠れず大泣きし、嘔吐 そこから早いスピードで喘鳴がひどくなり、救急車を呼びました。 前日に、軽い咳と鼻水があったので、風邪の引き始めかな?と思っていました。 病院では、症状的にアナフィラキシーとのことで、吸入と注射をしました。 その後はすっかり元気になりましたが、1/1現在、軽い咳がたまに出ます。 質問です。 ・今回、救急で受診し、吸入と注射で症状が落ち着いたということは、今回の喘鳴は、アレルギー反応だったということでしょうか? ・今回の喘鳴が、風邪の始まりだった場合、吸入、注射後、再度風邪症状は現れますか? ※12/28(ラーメンを食べて喘鳴がでた前の日)コロナ感染者とワンルーム閉め切り状態で1日過ごしています。 私(母)は、12/30に咳がはじまり、12/31コロナ陽性です。

6人の医師が回答

一歳の子供、卵黄消化管アレルギー、卵黄はクリアした後

person 乳幼児/女性 -

一歳の子供が、卵黄の消化管アレルギーなのですが、先日負荷試験で卵黄一個無事食べる事ができました。卵白は既に20g程食べれます。 先生によると、卵白と卵黄がそれぞれ食べれるようになったので、今後は自宅で全卵で卵焼きなど作り、全卵一個位食べれるか、試していってくださいとの事でした。 そこでご質問なのですが、 1、卵黄をまるまる一個食べれる事が確認でき、卵白も20gという多い量を食べれる事を既に確認しているのに、次に全卵を確認するのはどういった理由があるのでしょうか。 2、卵黄を一個食べれたので、全卵が入っている加工品はもう際限なく食べていいという事だったのですが、全卵を一個食べれるか確認する時点なのに、なぜ全卵が入った加工品はたくさん食べてしまっていいのでしょうか? 例えば卵蒸しパンのような、卵がたくさん使用されている加工品でもたくさん食べて大丈夫なのでしょうか? 3、加工品はもうたくさん食べても大丈夫とのこでしたが、順番的に全卵一個が大丈夫なのを確認してから、加工品をたくさん食べるにした方がいいのでしょうか?それとも、全卵を確認する前に、加工品はたくさん食べてしまってもいいのでしょうか。 4、マヨネーズもプリンも食べていいという事でしたが、この2つは順番的に全卵が大丈夫か確認出来てからのがいいのでしょうか? 主治医にお聞きすればよかったのですが、他の質問もしたりしてるうちに、聞くのを失念してしまい、後から気になってしまいご質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)