ユーロジン1mg錠に該当するQ&A

検索結果:121 件

睡眠薬と抗うつ薬を服用していますが眠れません

person 50代/女性 -

50歳女性です。 4ヶ月前に大腿骨骨折で手術・入院してから眠れなくなりました。 入院中はソラナックスを処方されましたが全く効きませんでした。 10年前に産後うつを約1年患った経験から、退院後すぐに同じ心療内科へ行きました。 デエビゴ→レンドルミン→ユーロジン→ドラール→ベンザリンと、色々な睡眠薬を処方してもらいましたが、どれを飲んでも充分に眠れません。 その中で一番マシだったユーロジンを続けています。 途中からリフレックス15mg1錠を追加され、一週間ほどは眠れましたが、また眠りが悪くなっていき、リフレックスが2錠になりました。 この1~2ヶ月、ユーロジン2mg1錠とリフレックス15mg2錠で、毎日3~4時間しか眠れていません。うつ症状もあります。 口渇・便秘・目のかすみ・味覚異常など薬の副作用も酷く、一度リフレックスを1錠に減らしてもらいましたが、明らかに睡眠が悪くなり不安や焦燥感が出たため2錠に戻りました。 服薬と並行し1ヶ月前からrTMS治療も始め、20回ほど受けました。頭にモヤがかかるようなうつ症状には効くような気がしますが、不眠には全く効果がありません。 骨折の回復も順調にいかず、片足びっこで歩くことは出来ますが、思い切り運動することもできません。 日光浴や規則正しい生活等、睡眠に良いとされることはひと通りしています。アルコール、カフェインも摂っていません。 主治医からはユーロジンとリフレックスを増量するか、催眠作用のある向精神薬を提案されていますが、副作用だけが増える気がしています。 どうしたらいいでしょうか。

2人の医師が回答

睡眠薬を服用してるものの不眠症で苦しんでいます。

person 60代/男性 - 解決済み

61歳男性、無職です。 「双極性障害」「高眼圧症」とのことで下記処方を受けています。 ・サインバルタカプセル20mg×2錠 ・ユーロジン1mg×1錠 ・アリピプラゾール3mg×1錠 ・パルプロ酸200mg×2錠 ・メバロチン5mg×1錠 ・ベルソムラ15mg 頓服 ・タプロス点眼薬 長年、サイレース1mgを服用してきましたが、夜中3時ころに覚醒しその後も眠れないようになりました。このサイトで相談したところ耐性になってきているのでは?とのご指摘を受けました。 主治医に相談したところ、サイレースからユーロジンに変更になり、それでも症状が改善せず、2週間後にこのサイトで推薦頂いたベルソムラを追加処方してもらいました。 睡眠導入剤以外はすべて服用し、睡眠導入剤については 1日目 ユーロジンとベルソムラ両方を服用、4時に覚醒しそれ以降眠れない 2日目 ユーロジンのみを服用したところ、3時に覚醒しそれ以降眠れない 3日目 ベルソラムのみを服用したところ、少し改善 4日目 ベルソラムのみ服用したところ、一晩中眠れない 5日目 ユーロジンのみ服用したところ、一晩中眠れない と言う状況です。 ベルソムラの説明書には「他の睡眠薬からベルソムラの治療に変更された方へ」として、「これまで長時間服用していたお薬を急にやめることによって、一時的に眠りにくくなることがあります。多くの場合、こうした症状はベルソムラの治療を続けるうちに時間の経過とともに治まります。」と記されています。 やはり、ユーロジンとベルソムラ、両方を服用し続けた方が良いでしょうか? それともユーロジンは耐性になっているのでやめてベルソムラを服用し続けるべきですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)