検索結果:30 件
しかし、翌年にまた検査すると陽性になり、抗生物質服用をかれこれ3年繰り返してます。 なので、不安で移植前にラクトフローラフォルテの膣錠を連日私用してました。 子宮内フローラは妊娠継続率に関係する事を知り、不安なので、陽性後もフォルテを使用して...
3人の医師が回答
8月に子宮内フローラの検査をして、ラクトバチルス0%、ガードネレラ菌81% 、ビフィズス菌が18%という結果にて、フラジール抗生剤の内服1週間開始となりました。その後フォルテ膣カプセルを開始しました。生理中以外はフォルテ膣カプセルを継続していました。10月に再検査...
1人の医師が回答
結果はラクトバヂルス0.1% ストレプトコッカス80% 治療のためビクシリンカプセルを7日間処方され、その後ラクトフローラサプリメントを2ヶ月間飲み、再検査。 結果はラクトバヂルス0% ストレプトコッカス99% その他の検出された菌の種類は減りましたが、悪玉菌の割合が増え...
ホルモン療法で胚移植を行うため、現在、排卵を抑制するレルミナを毎朝朝食前に飲み、その他エストラーナテープにラクトフローラフォルテの膣錠を使用しています。 以前、ホルモン療法を行うため準備していたら排卵してしまったこともあり、今回はレルミナを服用していますが、服用...
今回の移植前に2回目の子宮内フローラ検査でラクトバチスル菌0%が出てしまい、抗生物質を1週間飲み、その後約1ヵ月ラクトフォルテ朝夜1錠、ラクトフォルテ7錠を飲んで治療。ラクトバチスルが増えているかの再検査をせずに今回移植してます。ちなみに、1回目もラクトバチスル0...
1/29 子宮鏡下検査→子宮内膜炎→電気メスで焼く 1/29〜2/4(7日間) 抗生剤、オーグチメン、サワシリン服薬 2/4〜現在 ビオスリー朝昼晩1錠ずつ服用 2/19〜2/23 生理 2/24〜...
第一子は移植1回で出産まで行きましたが、第二子は4AAの胚盤胞を3回移植しても陰性続きで、子宮内フローラ検査をしたところ、善玉菌の乳酸菌が0.01%しかいなかったため、乳酸菌の膣剤(ラクトフローラフォルテ)を10日間使用しました。 耳鼻科受診を躊躇っていたのは、...
今後の方針についてご意見頂戴したいです 夫44 妻40 子4(自然妊娠での出産) 2021 7月 自然妊娠️️(6wでの流産 枯死卵) 2022 4月 クリニック通院開始 8月 移植1回目 5日目3BA 陰性 9月 移植2回目 5日目5BA 陰性 2023...
基準値ギリギリで念のため服用している程度) 子宮鏡検査済み(軽度の慢性子宮内膜炎→ビブラマイシン服用済み) 軽度の子宮腺筋症(リュープリン2ヶ月投与→改善) ホルモン補充周期で、 ダクチル・デュファストン3回/日 ルティナス4回/日 エストラーナテープ サプリはエレ...
5日後に胚移植を控えており本日からルテウム膣剤を使用しております。 昨日までラクトフローラフォルテ膣剤を使用しておりましたが、こちらは併用はして問題ないのでしょうか?
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー