リンラキサー錠250mgに該当するQ&A

検索結果:20 件

統合失調症とヘルニア患者の睡眠時無呼吸について

person 20代/男性 -

私の弟の23歳についての相談です。 弟は現在精神科と整形外科を通院しています。身長と体重どちらも大きく大柄です。持病は統合失調症と喘息と高血圧と腰椎ヘルニアです。 問題点は睡眠時無呼吸で、見ていると肩で体を大きく揺らしながらとても辛そうに呼吸しています。パルスオキシメーターでは82%から90%を行ったり来たりでどうしたらいいのか悩んでいます。 飲んでる薬は以下のものです。 〈精神薬など〉 インヴェガ3mg(1日1回1錠) アムロジン2.5mg(1日1回1錠) アキネトン1mg(1日3回2錠) ガスター20mg(胃痛時) セルシン5mg(1日3回1錠) デエビゴ5mg(寝る前2錠) レンドルミン25mg(寝る前2錠) 〈ヘルニア鎮痛薬〉 トラマールOD錠50mg(1日3回2錠) リンラキサー250mg(1日3回1錠) 最近リンラキサーという筋弛緩剤を追加されてから(ヘルニアによる足の痛みを緩和するため)さらに寝ているときの状態が悪くなりました(呼吸が荒い) 以上をふまえてアドバイスいただけたら本当に助かります。いただいたお言葉を家族内で共有して実行しようと思っていますので具体的なご回答いただけると幸いです。お忙しいところ長文を読んでくださりありがとうございました。

3人の医師が回答

家族に話づらいです。ヘルペスと帯状疱疹の違いは??

person 40代/女性 - 解決済み

ヘルペス 1型(口唇)とヘルペス 2型(性器)、帯状疱疹(水痘)の診断基準がわかりません。 1ヶ月前から右足の指に突然の冷感を感じ始め、日を追うごとに脹脛→膝裏→臀部と範囲が移動し、(その都度冷感の場所はちがいます。)遂には痺れも出ました。 痺れは臀部→腿裏→膝裏→つま先と下がって行き、痛みで何度も目が覚める程です。(ロキソニンは全く効かず) 臀部に痺れが出始めたら頃、右頸部リンパ節に腫れ、外陰部に痛み、発熱、下着などが触れるだけで痛み。(排尿痛なし) まずは婦人科に行って外陰部の問題をクリアしてから、坐骨神経痛を疑い整形外科に行く流れを算段しました。 しかし、19日に婦人科でヘルペスと診断され、バラシクロビル錠500mg5日分処方。 痺れや痛み止めには…手持ちの エトドラク200mg メコバラミン500mg リンラキサー250mg イルソグラジンマイレン2mg で対処する事に。 抗ウィルス薬3日目から痛みは少し和らぎましたが、痛み止めが6時間程で切れると微熱、痺れ、痛み、だるさが戻るので、1日3回服用しないと辛いです。 排尿障害があります。特に朝一は出るまでに30秒から1分ほどかかり、出そうとしても出ない。排便時の感覚・量もおかしいです。排尿痛はないです。 不安になり色々調べると性器ヘルペスでは水泡などについてばかりて、冷感や排尿障害はヒットせず、 【仙髄神経領域帯状疱疹】 ・冷感アロディニア などがヒットします。即入院や早期治療など素人には不安なワードも多いです。 ネット情報を医師に話すとあからさまに嫌がって、「心配なら診療領域外なので他科に行って下さい。」とたらい回しにされそうで、明日の婦人科再診時に言うべきか悩んでいます。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)