レグテクト副作用に該当するQ&A

検索結果:6 件

薬の副作用について

person 70代以上/男性 -

現在、父親が鬱と糖尿病でメンタルクリニックに通院していますが、薬の副作用のせいなのか、立ちくらみが酷く、起立性低血圧とよく似た症状で自宅でしょっちゅう倒れてしまいます。手のしびれや、滑舌の悪化、箸が使いにくくなったり、薬を毎回の様に落とします。少しボケて来た感じもします。担当医に薬の副作用でないか?と聞いてみましたが、逆にしびれを取る薬を増やされてしまい、起きあがる時にゆっくりと起きあがるようにアドバイスされただけでした。 糖尿病のため、散歩で1日5000歩以上を目標にしていた父ですが最近はふらつきがあるせいで、散歩に行かなくなってしまいました。 ちなみに糖尿のha1cは、8,4→7,1になり、血圧も134-80で、良い方向へ向かっているとは思いますが、生活面で介護が必要になりそうな状態です。 服用中の薬は次の通りです。 毎食前:メトグルコ500mg・グルコバイ100mg・シュアポスト0,25mg×2 朝食後:アクトス30mg・エクア50mg・アテレック10mg・コバシル4mg×2・アジルバ40mg・ 朝夕食後:サインバルタ20mg・ムコスタ100mg 朝昼夕食後:アーテン2mg・レグテクト333mg×2・リリカ75mg×2 眠前:リバロ2mg・ゼチーア10mg・パキシルCR12,5mg・リスパダール1mg・サインバルタ20mg 以前は、糖尿病に関してはインシュリン注射と血圧の薬が一種類だけの服用だったので、上記の薬に変えてから、その症状が出始めました。 ですので、薬の副作用が上記の症状を引き起こしているのではと思うのですが、我慢し続けないとならないのでしょうか。先生のご意見をお聞かせください。文章が解りにくかったらごめんなさい。

2人の医師が回答

続く腹部の不調 腹痛、下痢、膨満感、腰痛など

person 50代/女性 -

50歳の主婦です。ここ最近ずっと、腹部の調子が悪く困っています。 10月にも腹痛と下痢、遡れば昨年夏にも同じような質問をしております。 症状としては、 シクシクとした腹痛、軟便もしくは下痢、腰痛、ガスが溜まって張っている、ゴロゴロとお腹が鳴る、などです。 食後が一番多いですが、食前や寝ている時に起こることもあります。 昨年の8月に大腸内視鏡検査を受け、4つポリープがあったため、そちらは切除し、生検に出しました。その結果は以下です。 1.過形成性ポリープ→今回は良性のうちに切除致しましたので問題ございません 2.3 腺腫性ポリープ→今回は良性のうちに切除致しましたので問題ございません 4.管状腺腫性ポリープ→今回は良性のうちに切除致しましたので問題ございません 胃の内視鏡は先月受けましたが、大腸は2年後の来年の検査でよいと言われております。 先週には婦人科に行き超音波等で検査をしましたが、特に問題がなく、念のためということで感染症の検査を行い、現在結果待ちです。 その際、便秘はないとお伝えしたところ、その割には腸に便が詰まっていると言われました。 現在、服用中の薬は レグテクト(減酒をしたいと思い、2週間ほど前から飲み始めました) 防風通聖散(婦人科で処方) で、その副作用かもとも思うのですが、服用以前から具合が悪いので、それだけではないと考えております。 以上のことから、何が原因と考えられるでしょうか? 昨年質問した際に過敏性腸症候群ではと言われましたので、それかなと考えたりもしています。その場合はお薬で治るのでしょうか。 血液検査は異常はなかったのですが、再度大腸内視鏡検査を受けるべきかも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)