ロキソニンを飲んで頭痛がするに該当するQ&A

検索結果:8,111 件

ピルの副作用について

person 30代/女性 -

現在ピルの服用中です。 服用始めてから三週間近く経ち、あと数日で休薬期間です。 最初は副作用がなかったのですが一昨日から頭痛があります。 3日前にちょうど血液検査を病院でしてもらったのですが、その際は血栓のリスクはないとの結果でした。(その時は副作用等の自覚なしです) 次の日から頭痛がしたので病院へ電話した所、あまりに強いようならやめてもらっても良いとのことでした。 ロキソニンは飲んで良いので、それで治るのであれば飲んでも良いと言われたので今はロキソニンを飲んで様子を見ています。 電話で聞いてこちらも記憶が曖昧なところもあるのですが、 先生はすぐやめてという感じでもなかったです。おそらく直近の血液検査で問題なかったのでだと思います。 本日からロキソニンを飲んでいて、ロキソニンを飲んだら頭痛は治りますし、昨日より気にならないかなという感じにはなっています。 ピルの副作用にも血栓の症状にも頭痛とありますし、、どの程度の頭痛なら我慢すべきで、どの程度なら服用をやめるべきなのかという疑問が出てきました。 もうすぐ休薬期間に入りますし、 今月下旬に受診予定ですが時間がまだあるので不安になり質問させて頂きました。 ちなみに、ピルの服用理由は子宮繊筋肉痛症の治療とPMS改善のために始めました。 ピルの種類はプリウェルです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)