ワクチン接種後揉むに該当するQ&A

検索結果:29 件

コロナワクチン接種2ヶ月後に腕の痛みが出ることがあるのか

person 10代/男性 - 解決済み

11歳息子です。 コロナワクチンを1回目8/4と2回目8/25に打ちました。 2回目接種後に多少の腕の痛みや倦怠感はありましたが1週間以内には治まりました。 その後は普通に過ごしていました。 本日、学校で突然左腕の激痛が出て、腕を上げることができないくらいになったようで帰宅したのですが、上腕の筋肉を揉んだり掴んでも痛みは全然なく、上に上げたり力を入れると痛いようです。 すぐ整形外科に受診しレントゲンを撮ったのですが特に異常はないとのことで、肩の炎症だといわれ、湿布をもらい、 1週間しても治らなかったはMRIと言われました。 ただ、特にそういう運動や転んだりとかも何もありません。 それで、コロナワクチンの筋肉注射のせいということはありますか? ワクチン接種のときに1回目まったく痛くなかったのに2回目はすごく痛かったというのを言っていました。 ただ、2回目接種から2ヶ月くらい経っています。 そういうことはあるのでしょうか? 筋肉注射でSIRVAというのがあると知りました。 腫れもなく熱も持ってません。 その可能性はありますか?

4人の医師が回答

ワクチン接種から5ヶ月経っても痛い

person 50代/男性 -

先日、4回目のワクチン接種を受けてきましたが、3回目の接種だけ、他と明らかに違いました。 まず、接種する側の手を腰に当ててくださいと言われ? 腰に手を当てると肩峰部分にさされました、刺す瞬間も痛いし、液を入れてる間も痛みと痺れで訴えたのでふが、もう少ししたら終わるから辛抱しろとのことです。 終わって帰り際に、よーく揉んどくように、固まったら切らないと行けなくなると言われました。 激しい痛みは、一週間続き徐々にはましになりましたが、動かすと痛みが増したりしてました。 接種後に、言ってみても、副反応でしばらくしたら治りますとのことです。 4回目受けようか悩んでましたが、意を決してうけました。 1回目、2回目と同じでした。 椅子に腰掛けると腕をブランとするように言われました。 ブランとしてると刺した痛みも感じませんでした。 終わると、絶対に揉んだり触ったりしないように言われました。 接種部位は3回目を除いて三角筋の中央付近でしたし、接種会場には接種の時に説明された大判ポスターが掲げられてました。 3回目を除いて、発熱も無かったし、接種後の痛みもありませんでした。 3回目は、急にキャンセルが出たからと総合病院で接種うけました。 総合病院が外来を休みにして、接種にあたっていました。 小児科や内科で受けた方は、ケロッとしてましたが、私が受けたのは脳外科で部長が行っていましたが、そこから出てくる人は、皆痛そうでした。 今、調べてみたら、肩峰部分だと、神経を痛めて最悪動かなくなると書かれてましたが、今動かせてる以上、日にち薬でしょうか? 軽い物を持っても、ズキンと痛んだりします。

6人の医師が回答

急に頻脈になりました

person 50代/女性 - 解決済み

はじめまして。宜しくお願い致します。 金曜日にワクチン二回目接種後、微熱程度で安心していましたが、三日目の日曜日の昼過ぎに急に脈拍が早くなり出して、計ると余計にびっくりしてあがりそうなので冷水を飲んだりしましたが、おそらく120以上はあったと思います。 息苦しさ、胸痛はなかったですが、副反応か?首のリンパが張って痛くて少し前に揉んだりしてました。 日頃、ミカルディス服用しています。 救急車を呼ぼうか迷いましたが、とりあえずデパスと、以前何回か脈が早くなったことがあり、頓服で出してもらっているテノーミンを半錠飲み、一時間半くらいで83くらいに、二時間くらいに60台にもどりました。 それから、テノーミンを飲んでいるせいか?(一錠飲むと徐脈になることが多いので半錠) いつもは、朝方に90から100くらいまで速めになったりするくらいで、こんなに、速くならないのでびっくりして、また再発しないか不安です。 ワクチンの副反応でも起こりうるのでしょうか? オキシメーターでは、随時98以上をキープしています。 健康診断で、レントゲン心電図はいつも異常無しですが、精密検査した方がよいのでしょうか?過去に、パニック障害あり、突発性難聴で耳鳴りが残ってから、寝る前デパス処方されています。

2人の医師が回答

後頭部の硬く動かない痛みのあるしこり

person 50代/女性 -

右耳付け根の真ん中から後頭部へ真横左5cmのところに硬く動かない痛みのあるしこり。サイズは3.5cm×3.5cm 高1.5cm。 全体の腫れでは7cm×7cmほど。 3月27日に後頭部の突っ張り感と腫れ、触ると痛い事に気づきました。少しづつ大きくなっているようでドライヤーの風をあてるだけでも痛みます。揉んでみたら、さらに痛くなりました。上を向いて寝ようとしても腫れで圧迫感があります。 もともと高血圧で貧血もあるので、頭痛や血の気が引くような頭の中が冷たい様な感じがしこりのせいなのかわかりません。 頭に傷はなく、皮膚の色に変わりはありません。 生活面で何かあった事をあげるなら、 左下差し歯がとれ、歯根が真っ二つに割れて、そこから入った菌で歯茎が膿んでいる。差し歯の不具合や気になる臭いは半年以上前からで、3月23日、3月25日とレントゲン撮影をしているが、治療はまだおこなっておらず、現在も膿んだ状態。 3月19日コロナワクチン接種。接種後は頭痛、倦怠感、動悸、血圧196/98、翌日37.6℃の発熱という状態になった。 肩こりはひどいです。 あとは思いあたるものはありません。 受診やMRI検査など必要でしょうか? 閉所恐怖症があって、検査が怖いので、受診をさけています。 どの科へ受診してよいのかもわかりません。

6人の医師が回答

の原因があからないの原因を確かめたい

person 70代以上/男性 -

88歳。数年前から腰痛があり、現在は脊柱管狭窄症/すべり症と言われ、今は両足ともにしびれがあり、左足の方が強い傾向です。 所が突然に右ももが痛み出し、揉んでも、また湿布をしても殆ど効果はありません。 痛みの位置に手を当てても、すぐに痛みが他に移り、結局痛い場所がはっきりしません。 今までの腰痛とは大違いなのではっきりしたいと思います。 ついてはここ1週間程の経過を箇条書きに致しましたので、果たして内臓異常があるのか、宜しくお願い申し上げます。 11月5日(土)午後、体調が良かったので、400m余歩いたところ同夜、突然右ももに異常 を感じた。 翌日、就寝後右ももの痛みがひどく、2時間後位から眠れず、椅子掛けで机に向かう作業 をして2時間近くやり過ごす。椅子掛けや立ち居では痛みが軽くなる。 2日後、痛みが内臓関連と思い泌尿器科に問合せたが結石位置は左腎臓で無関係だった。  同日、通院中の整形外科でブロック注射を受けたが全く効果がなかった。  就寝後まもなく痛みで起き、昨日同様に机作業でやり過ごした。 5日後、身内2人がひどく信頼している整体院に予約がとれ、施術を受けたところ、  右ももの痛みは肝臓が関係しており、コロナやインフルエンザのワクチンの副作用が  今になって現れたとのこと (コロナ4回+インフルエンザ 接種済み)  施術をうけ、左向き寝姿勢ならば三日程は痛みはあるものの熟睡できた。  しかしその後は痛みが戻ってきた。 その他    左手を伸ばして背伸びすると腰に響くが、右手では殆ど痛まない。    背骨の右側を叩くと軽い痛みがあり、足先にも響く。    ベッドでは右向きと上向きでひどく痛み、左向きでしか眠れない。                                    以 上

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)