一人暮らしインフルエンザ病院行けないに該当するQ&A

検索結果:58 件

下痢がなかなか止まらず血が混じってきた

21歳の独り暮らしをしている息子についてお聞きします。 先日の土曜日の夜から急に40度近くの発熱と下痢に襲われ、 翌日になっても38度の熱と下痢があったので、病院へ行かせました。 インフルエンザの検査はマイナスで、腸炎と言われ、抗生物質と整腸剤を処方してもらいました。 夕方には熱も下がり楽になって食欲も出てきたようで、 おかゆやうどんで様子を見ているとのことで、安心していました。 月曜には、少し違うもの食べたくなったようで、下痢はまだ続いていましたが、「ラーメンやピザをたべてもいいか?」と聞いてきたので、それはやめて、ご飯、うどんでがまんするよう言いました。 下痢の回数は減ってきたとのことで安心していました。 ところが・・・ 水曜から再び下痢の回数が増え、血も出てきたので、 今日(木曜日)、医者に行き、再度抗生物質と整腸剤をもらってきたようです。 血については「刺激からかもしれないが、悪い菌だといけないので」ということで、 おしりから綿棒で便とり、検査をしてもらい、結果は1週間後ということです。 下痢がながいので、こちらからお願いして点滴をしてもらいました。 以上が経過ですが、本人は、微熱があり下痢はうっとうしいけれどそれほどしんどくはなく、 今日は大学の授業も出て、明日からバイトが忙しいので、早く元気になるよう点滴をしてもらったと電話の声は元気そうでした。 何か消化の悪いものを食べたのではないかと聞くと、火曜日にカップラーメンを食べたようです。 下痢が再び悪くなったのは、食欲が出てきて色々食べたからでしょうか? 血が一緒に出たということで、心配ですが大丈夫でしょうか? 急変して全身状態が悪くなるようなことはないですか? 独り暮らしで様子がなかなかつかめないのでメール等返信がないと倒れてるのではないかと心配になります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

インフル後の怠さとの付き合い方

person 20代/女性 -

インフル後の怠さが酷く、熱は落ち着いてきたのですが、身体が重くて起き上がれません。 月曜日の朝、少し身体がだるいなあ熱っぽいなあと思い、大学を休んで寝てました。しばらく寝て起きると39度の高熱がでていて、これはまずいと思い、とりあえずその日は寝て(病院もしまっている時間だったため)次の日に病院に行こうと考えていました。 次の日、病院に行こうとしたのですが、現在海外で生活している私は医療機関の事情が日本と異なることをまだ理解していなかったため、行けず終いでした。その時点でも熱はかなり高かったです。 その翌日、ようやく病院に行くことが出来ましたが、37度台に下がっていて、病院ではインフルの検査すらしてもらえず、鼻水に効くスプレーと咳止めシロップを処方されて帰宅しました。(解熱鎮痛剤は日本から持ってきていると伝えたら、それなら必要ないわね!と言われ処方されませんでした) その3日間で飲んでいたものは、日本から持ってきたジキニンと解熱鎮痛剤のナロンエースです。どこかでこの2つの薬は同時に使ってはいけないと聞いたことがあったようなきがしたので、様子を見て頭痛と熱が辛い時はナロンエース、熱が落ち着いているときはジキニンというように、かなり時間をあけて素人判断で服用していました。 結局、インフルエンザと診断されたわけではないのですが、普通の風邪とは明らかに違う熱の上がり方、鼻水、咳、節々の痛み、頭痛があったので、おそらくインフルエンザだったのだと思います。 木曜日となった今日も36度後半から37度前半あたりを行き来しているのですが、身体の重さと怠さがかなり残ってしまっています。また、咳や鼻水と熱が高かった頃ほどは酷くない頭痛も残ってしまいました。一人暮らしなので出来ることは限られますが、何か良い方法はないでしょうか…

8人の医師が回答

胃腸炎について

person 20代/女性 -

3/3頃から全身に怠さを感じ、翌日40,2度の熱と腹痛と下痢になりました。 その翌日日曜だったので救急の診療所?でみてもらったところインフルエンザじゃないから感染症かノロウイルスじゃないかなといわれ、下痢止めと痛み止めと整腸剤をもらいました。 一日分しかもらえず、効果も熱が下がっただけだったので今日改めて病院にいってきたのですが、感染性胃腸炎と診断され、薬を処方されました。 薬がレバミピド、ミヤBM、チメピジウム臭化物、アドソルビンでした。 で、昼に食事をし以上の薬を飲みましたが、かわらずお腹がチクチクし、下痢を少ししましたが、だんだん腹痛があっても便がでなくなってきました。 処方薬の中に下痢止めがあるのですが、本来は下痢って出した方がいいのではないかという事と、診察の時にも言ったのですが3/1に鶏の生レバーを食べたのが気になるのですが、一緒に食べた人はなんともないと伝えたらそれは関係ないと言われ少し引っ掛かりました。 まだ処方された薬も一回しか飲んでいませんが、家族も友人もそばに居らず一人暮らしをしているもので不安になってしまいます。 別の病院に行った方が良いでしょうか、それとももう少し様子を見た方が良いでしょうか。 アドバイスを頂けたら幸いです。

8人の医師が回答

救急外来受診は大袈裟?

person 10代/女性 -

17日に39℃の熱があり、唾ものみこめない喉の痛み、泣きたくなるくらいの倦怠感、喘息が出始める、嘔吐18日に近く病院でインフルエンザは陰性でした。医師からは嘔吐してもいいから水分とるように言われて吸入、点滴して抗生物質や解熱剤で喘息が出るのでプリンペランしか出せないと言われてプリンペランをもらい帰宅しました。18日は40℃になり喘息発作が出たので吸入して食物アレルギー出た時に飲むステロイドを飲み様子をみていましたが夕方から水分を飲んだらすぐ嘔吐をして、飲んだ分だけ嘔吐するようになっています。今日は38、7℃で水分飲んでなくても少し動いただけで嘔吐し、頑張って水分を少しずつ飲んでも数秒で飲んだ分だけの量を嘔吐し血が嘔吐物に血が混じり口の中が凄い乾燥するのでウガイしてもすぐ乾燥して肌もカサカサで少し動くのも大変で喘息が9:50頃から出てるので吸入で様子みていて、熱で寝ころびたいのに喘息がしんどくて寝転べなくて胸や頭が凄く痛いしゼーゼが酷くイライラしたり泣きたくなります。喘息治療している病院が救急外来の設備があるのですが、救急外来へ受診してもいいのでしょうか。1人暮らししていて父にメールをしたら車で向かってくれているので救急外来受診の範囲内であれば父に連れて行ってもらおうか思っているのですが、これはコンビニ受診になりますか?月曜日まで様子みた方がいいですか?

1人の医師が回答

お尻にできた性器ヘルペスの再発と性行為について

person 30代/女性 - 解決済み

初めまして。 2週間ほど前、お尻にブツブツができ病院にて診察した結果、性器ヘルペスと診断されました。 10ヶ月程は誰とも性行為をしていません。公共の温泉やジムのプールには2ヶ月ほど前に行きました。1月にインフルエンザになり高熱を出しましたがその時はこのような症状は出ていません。ここ何ヶ月の生理の時もです。私は1人暮らしなのでタオル感染は無いと思います。そこでいくつかご質問させていただきたいのですが… 1.自分ではおそらく初感染だと思っているのですが、私はいつ何によって感染したのでしょうか? やはり便座でしょうか? それとも元々感染していたのでしょうか? 2.今は瘡蓋の様になっています。 この状態からがなかなか治らないのですが、日にちが経過すれば綺麗に治りますか? 3.性器ヘルペスウイルスが一生潜伏し続け完治しない事は理解しているのですが、今回の症状の完治はどの様に判断したらよろしいですか?瘡蓋が綺麗に治ったら完治という事でしょうか? 4.仮に綺麗に治ったとして、性行為は可能ですか? 可能な場合はいつ頃から可能ですか? 5.性行為が可能な際、相手にコンドームをしてもらったら移す可能性は無いですか? 6.私は陰部の皮膚が弱く性行為後ヒリヒリと痛むことがよくあります。その際、摩擦などによって傷ついた場所にヘルペスが再発する可能性はありますか? 7.今回はお尻にヘルペスが発症しましたが再発の場合は同じ場所なのでしょうか? それとも陰部や肛門など発症場所はその際違うのでしょうか? 長々と質問失礼します。 どうかご回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

よく高熱が続きます。

person 20代/女性 -

独り暮らしをしている二十歳になったばかりの娘ですが、よく 40度の熱がでます。必ず 喉が腫れるみたいで、今回も 19日から高熱が続いてます。 朝は必ず40度まであがり 薬を飲むと38度まで下がるそうですが、その繰り返しで もう 四日間続いています。薬は 病院にいって処方してもらったそうですが インフルでもなく、ウィルスでもなく 原因は わからないと 言われたそうです。ただ 喉は凄く腫れてるようで 水分を とるのも かなり大変そうです。咳は少し出るくらいで、頭痛もありません。熱がでると 背骨と首が痛いと いってました。娘は大学生で、バイトを掛け持ちしています。疲れもあるのでしょうかあるのでしょうか?喉がよわいのでしょうか?本当に よく高熱が続き 必ず 喉が腫れます。いつも 急に高熱になり これといった原因もないようです。一ヶ月に一回くらいの頻度で 熱がでてるかんじですが どんな病院でみてもらったら いいでしょうか?大きな病院で なにか 検査してもらったほうがいいのでしょうか?近くにいるわけではないので 心配です。どちらに 相談させてもらったらいいのか わからず こちらに させていただきました。よろしくお願いいたしますm(__)m

2人の医師が回答

19歳 娘 喉の痛みが激しい

person 10代/女性 -

19歳娘、神奈川で1人暮らししてます。(私は大分県在住) 1/12(木)、夕方発熱があり(39.2)すぐにロキソニンで36.8まで下がりました。 その時はまだ喉の痛みも激しくなく、食事もしっかり取れました。この時期なので、熱があがらなければ週末家でゆっくり休んでねとの話をしていましたが、1/13(金)より咳が激しく喉も痛くなり、痛みで食べれない、咳が激しくて夜寝れなかったとのこと。激しい咳とかなり喉が痛み始めました。(この日は37.5位までの熱)1/14(土)は熱が39.2までまた上がり、咳、喉の痛みが激しい状態が続いて、熱ざましを飲んで市販の咳止めを飲んで落ち着いたとのこと、夜は寝れてます。(コロナは抗原キットで調べさせましたが陰性です) 今日は熱は無いのですが、喉が切れているそうです。何も食べれないのでお腹がすごく空いてるのに食べれない、とりあえずゼリーなどを食べてみるとのことです。 緊急性はなさそうなので、明日、病院に行かせようと思いますが、内科(この時期なので横浜は病院が診てくれるのか不安です)か耳鼻科かで悩んでいます。 また、日曜日ですが今日行かせた方が良いのか、素人が緊急性無しと判断して良いのかも教えて頂ければと思います。 ※ 発熱前の1週間位が、ダンスの大会、大会の準備、学校のテストなどで睡眠も削りかなり無理してました。またその大会後に参加者がインフルやインフルではなかったけど風邪(喉の痛み)が出てるみたいには言ってます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)