一点病とはに該当するQ&A

検索結果:308 件

足の親指の腹側 チクチクする すぐ治る

person 40代/女性 - 解決済み

キッチンで料理しながらふくらはぎの運動をしようと思い、かかとの上げ下げをした後から、左足の親指の腹側(床に着く側)の一点がチクチクしていました。 トゲが刺さったような痛みでしたが見ても何も刺さっておらず、触っても痛くなく。歩いたりすると一点だけチクチクしていました。 そして30分くらい経った今、痛みはほぼ消えました。 今日は一点のチクチクですが、たまに親指が数点チクチクするなぁということはありましたがそちらもすぐ治ってました。 先月の健康診断でHbAc1は5.7でした。10年くらい5.6〜5.7の状態で、糖尿病予備軍と言われたことがあります。 この数値で糖尿病の症状である足の親指のチクチクはでるのでしょうか? ちなみに長年、椎間板ヘルニアがあり、左脚のお尻から下にたまに少し痺れ感はあります。この足の親指のチクチクもヘルニアの症状のひとつでしょうか? その他、足の親指のチクチクを調べると、モートン病、レイノー症候群などでてきて気になっています。 レイノー症候群の場合は膠原病や病気の可能性があると知り1番心配なのですが、その可能性もあるのでしょうか? 膠原病や病気じゃなくてもレイノーが見られる場合もあるのでしょうか?もし病気だったとしたら他にそれらしき症状はないです。 そしてチクチクは決まって左足の親指だけです。 冷え性ですが今日は特に冷えたわけではないです。 ヒールは普段まったく履きません。 立ち仕事の影響で足のアーチは崩れ気味で、脚の筋力が弱めなので鍛えたいと思っていたところです。 このチクチクは何が原因なのでしょうか?

8人の医師が回答

5歳の女の子、体調崩す度に舌の痛み、痒み

person 10歳未満/女性 -

11月中旬から体調を崩す&舌の痛み・痒みが続くことが多いです。 11月中旬→普通の風邪 12月初旬→リンゴ病、マイコプラズマ肺炎 12/17→発熱、頭痛 11月中旬の風邪の際に初めて舌の痛み・痒みを訴えてきました。 5日程度痛がってそのときは治りました。 その後11/29〜再度舌の痛みがあり、12/2に発熱し、12/9マイコプラズマ肺炎と診断されました。リンゴ病は11/30頃からほっぺが赤くなり、園で流行っていたのでおそらくかかっていただろうという感じです。 舌の痛み・痒みは11/29〜12/12頃まで続きました。見た目は特に変わりなく、口内炎ができている感じもありません。 その間に耳鼻科・小児科にも行きましたが舌のことは様子見と言われました。 そして昨日から再度発熱、舌の痛み・かゆみが出てきました。今回は初めて見た目に現れており、舌の先に白い点が一点あるようにみえます。写真では分かりにくいかと思いますが一応載せておきます。 この舌の痛み・かゆみで中々食事がとれず困っています。 風邪のたびに舌に異常がでることはあるのでしょうか? また、次病院に行く際は何科にかかればいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

7人の医師が回答

高齢父倒れ色々ありすぎて

person 50代/女性 -

ものすごく元気だった父先週土曜日急に倒れ脳出血でした。3月86歳なったばかり 脳出血は倒れすぐ救急車呼び病院行き今週からリハビリはじめて食事とれていないことと少し父言葉聞きにくさはありますが頭しっかりしてます。  個人の希望で個室います。なので大好き野球テレビみてます。 その後色んな検査して白血病分かりました。 白血病=亡くなるイメージ強く まだ調べていて白血病医師対談できてなく火曜日脳外科先生話では、今白血病悪さしてないとのことでした。 私には兄弟いなく80歳母20年前交通事故あい頭打ち少し記憶前にもどったり訳わかんこと言ったりする時あり耳遠くまともな会話出来なくて色んな意味大変すぎてすぎて  病院手続きすべてやらなくてはいけなくて 絶対家での介護無理なのに母は父を自宅介護するの一点張りです。 母元ヘルパーで資格あります。  私は、離れて住んでます。 私自身が、疲れて疲れて気持ち悪くなり下痢したり頭後れ頭下あたり痛くなったり頭痛くなったり歯痛くなったり食欲不振で1週間2キロ体重落ち  夜父病院から電話あったら思うと睡眠とれなくて 母たまに大丈夫かなぁ?思うことがあってもお金だけはしっかりしています。 両親二人とも働いていて貯蓄かなりあるため子供の私が、お金心配だけは大丈夫ですが・・・ 今後の事考えると不安二文字しかなく 自分自身子供いないため 今は父の妹71歳に母の事をよく知っているため相談しています。 しかしおばにもおば生活あるため・・ いつか命あれば途絶えます。 そこは理解してます。 母とか会話ならなくてどうしたら自分自身気持ち落ち着かせられますか。 本当に疲れました。  

3人の医師が回答

1年半出ている幼若顆粒球について

person 40代/女性 -

41歳です。 2023年6月に、ある大学病院を受診しました。 それから1年半、その大学病院で採血すると、IG(幼若顆粒球)が、出ています。 他の大学病院や、人間ドックでは、測定していないからかもしれませんが、一度も出たことはありません。 2023年6月(この時は発熱外来) 末梢血液像(自動機械法) IG% 0.3% IG♯ 0.03×10の9乗/L (WBCは9400、発熱時) 2024年4月 末梢血液像(自動機械法) IG% 0.2% IG♯ 0.01 ×10の9乗/L (WBCは5790) 2024年11月 末梢血液像(自動機械法) IG% 0.3% IG♯ 0.02×10の9乗/L (WBCは7000) 白血球、赤血球、血小板など、他の項目に異常はありません。 4月の検査後、気になって別の病院の血液内科を受診し、目視の検査もしましたが、幼若顆粒球は出ませんでした。 11月に、大学病院の採血で、またIGが0.3%出ていましたが、どうしたら良いでしょうか。 白血病などが心配です。 大学病院の医師(リウマチ科)は、『全然関係ない、問題ない』の一点張りで、血液内科を紹介してくる雰囲気でもありませんでした。 4月に受診した病院の血液内科の医師は、『大学病院の機械値が大きく変動したら、精査で良い。変動したら、主治医からも、指示が出るでしょう。』とのことでした。 ここのサイトを見ていると、骨髄の検査をした方が良いのかと、心配になります。 11月の採決結果を添付します。 多くの先生にアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

母の糖尿病やリベルサスについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母についてのご相談です。 50代から糖尿病で治療は中断してしまっていた期間もあるようです。2年前から近くの内科に通い投薬治療をしています。 2年前は、Hba1cが12もありました。 そこから少しずつ投薬治療でHba1c8くらいまで下げていき、ここ3ヶ月くらいの平均Hba1cは6.7くらいです。インスリン注射は1度もしたことがないそうです。 2年前の治療当初はメトグルコとグリメピリドのみだったようですが、より数値を下げるため昨年4月から体重も減量した方がいいということでリベルサス7ミリグラムを朝食後1錠、メトグルコ500を1日2回、フォーシーガ10を1日1回、パルモディア0.2を1日1回飲んでいます。 肥満でしたが、約1年程で12キロ痩せました。 特にリベルサスを飲み始めてから、めっきり食欲がなくなり、会うごとに痩せていって、胃の痛みはないが重たい感じがするそうです。 だいぶ少食になり、ちょっとでも余計に食べると眠れない時もある程胃がもたれるそうです。 痩せて数値が下がったのはいいのですが、あまり元気そうじゃない母を見るたびに心配しています。 主治医に副作用の相談しても、むしろ効果が出てるから続けましょうの一点張りで薬の変更はなしです。 田舎のため、他の病院に相談することも出来ずこちらに相談しました。  リベルサスを飲み始めて胃もたれなどの副作用が9ヶ月もずっと続くことはありますか。  リベルサスをこのまま飲み続けると痩せ続けるのでしょうか、それともどこかで効果が減退していきまた食欲が出てくるのでしょうか。  胃腸に負担が少ないと食欲が出てきて前のように食べてしまい血糖値があがってしまうから、副作用を我慢してもこのままリベルサスを飲み続けるしかないのでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

とても痩せている、手の震え

person 10代/男性 -

大学2年生の息子のことです。 高校2年生辺りから部活をやめて まったく動かなくなったせいか、とても痩せてきました。 今もほとんど運動せずガリガリです。 食も細いですが、1人前は食べます。 一人暮らしなのであまりいい食生活をしてるとは 思えませんが、食べてないわけではありません。 先日息子に会ったのですがやはり変わらずガリガリです。 私は甲状腺の病気を心配しているのですが、そういえば箸を持つ手がたまに震えていました。 指摘すると止めます。 甲状腺の病気の症状を調べ、他にこんなことないかと聞いても、ない、大丈夫の一点張りです。 至って健康としか言いません。 血液検査なんて行ってくれそうにないです。 ただただ鬱陶しがられるだけです。 震えも顕著に見られるものではなく、小学生頃からたまにあった程度です。 心配しすぎでしょうか。 遠方に住んでいるためどうにもできません。 甲状腺の病気とはその程度のものではなく、日常生活が普通に送れないくらいのものですか? 甲状腺の病気は放置してしまうとどうなるのでしょうか。 まとまらず恐縮ですが何かアドバイスよろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)