一瞬電気消えるに該当するQ&A

検索結果:43 件

夜中に見える光

person 50代/女性 - 解決済み

ここ1ヶ月に4.5回起きている症状です。夜中にトイレに起きたりすると、薄暗い中で目を開けると瞬きする瞬間丸い光りが見える時があります。真っ暗ではなく薄暗い部屋で見えます。自然に薄くなり小さい光りになって40分位できえていきます。別の日にはそのまままた寝てしまい朝目が覚めるときえていた時もありました。今日は部屋の電気をつけたり携帯の画面を見るとる消えました ためしにふとんの中で真っ暗にして見えるか試して見ましたが見えませんでした。光は両目でみえます。目がおかしいのでしょうか 脳の中になにか障害があるのでしょうか こないだ炎天下の中駐車場の車のフロントガラスに反射した光りをみた時に瞬きすると白く丸く見えたのでその時の見えた感じと良く似ていました。ただ残像が残る感じは夜中の光にはありません。普段日中 残像が長く残る時があります。 気にし過ぎなのかもしれません 一瞬ですが色つきの残像が見える気がした時もありました。ほんの一瞬なのであれ?といった感じです。 今年の4月にカーテンが一瞬オレンジ色に見えて眼底検査した時は目は異常ありませんでした。 視界が良く光るのでその後脳神経外科へも行きましたがなんでもありませんでした。 片目の時は眼科、両目の時は脳神経外科と以前教えて頂きましたが、わたしのこの状態は何が考えられますか 一週間前低気圧が来て頭が痛くなり、一年前から引き続いているめまいもひどくなり、締め付けられる頭痛とめまいてわ文字が二重に見えました。はっきり二重ではありませんが文字がチカチカして眩しく浮き出てくる感じです片目づつで見ても二重に浮き出て見えていました。文字が光ってチカチカして見づらくなりました。その日は朝から視界にピカッと光が見えたりでした。あまりに痛いのですぐ漢方の37番半夏白朮天麻湯を飲むと頭痛は治まりチカチカも治まってきました。 この状態も関係ありますか

4人の医師が回答

打撲後、長期間凹みが直らず、痺れがたまにあります。

去年の初夏のことなのですが、よそ見をして歩いていたもので、公園の外灯(膝上20cmくらいの背の低いもの)の傘の部分に太ももの外側を思いっきり、かなり強くぶつけて痣を作ってしまいました。 ひと月ほどはへこんだ状態で青あざとして残っていたのですが、その後、青あざは消えたものの、何ヶ月経っても凹みが戻らず、別件で内科診療をした際にこの件を診察してもらったら、ただの打撲であり、完治の時間は個人によりまちまちであるので問題ないでしょう、との回答を頂きました。 そして半年が経った現在・・・、鏡の前でまっすぐに立つと、はっきりと確認できるほどぶつけた部分の右の脚の線(外側)が凹んでおり、未だに直りません。 また最近のことなのですが、ごく稀(週に5~6回)、右脚に電気が走ったような一瞬の痺れを持ちます。全くない日もあれば、1日に2回も3回も攣るような、電気が走るような痺れです・・・。痛み、と言う感じではありません。キーンと電気が走るような2〜3秒の痺れです。 内科医からは問題ないとのことでしたが、半年を経過していつまでも直らないこの凹みと、忘れた頃に突然起こるこの痺れが、この頃少し配になってきました。 私はアメリカ在住でして、こちらでは日本のように専門家医に直接行く、というシステムがなく、ファミリードクターにまず診断してもらい、その判断で必要であればそれぞれの専門病院へ・・・というスタイルなので、差し当たり大丈夫といわれ伸ばしていましたが・・・。 ちなみに医師を訪れたのは去年の11月初旬、2ヶ月ほど前のことなのですが、その頃にもすでに気にならない程度の痺れがごくたまにあったような記憶がありますが、大変軽いものだったのでその旨は伝えませんでした。 単なる打撲、直りが遅いだけのものなのでしょうか?もしくは、このままこの凹みが残ってしまう可能性もあるのでしょうか・・・? アドバイスを頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

眼底検査で異常なしと言われた

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、視力0.02の強度近視があり 普段はコンタクトと眼鏡を併用して生活しています。 寝る前の暗い部屋でスマホを触るのが習慣になってしまっていたのですが、 先日視界が突然曇るというか、視界の一部分だけ濁ってぼやける感覚がありました。 30分ほど症状が続きましたが一時的だったようですぐに消えました。 それから何日か、目のぼやけるような症状が続きました(一時的ですぐに消える) 今までにそのような経験がなかったので驚き、ネットで調べると緑内障や網膜剥離などのワードが出てきてとても怖くなり眼科へ行きました。 「視力は今までと特に変わりないです。 気になるようなら眼底検査しましょう」ということで 散瞳薬を使った眼底検査を行い、「黄斑や網膜の状態も異常なしです」「今後もコンタクトとメガネの併用で生活して良さそうです」「スマホによる眼精疲労なのでは」と言われました。 しかしどうしても悪い方に考えてしまって、今まで気になっていないような飛蚊症や、まばたきした後の一瞬のチラつきも気になってしまい、電気が眩しく感じてしまったりします。 眼底検査を行って、網膜の異常等を見落とされることはあるのでしょうか? かかりつけ医は「今は視界がぼやけていないんでしょう?一時的なら大丈夫だよ」と言っていましたが 診察が流れ作業に感じたので、うまく自分の症状を伝えられたか不安です。 再度眼底検査を行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

暗闇、左目だけ物が識別出来ない。

person 30代/女性 -

目の病気について。 昨日夜、外から、街灯の光がうっすらと入り込む程度の暗闇で、2、30分携帯漫画を読んでいました。 たまたま、読んだ直後、右目を触った時、左目だけで画面が消え暗い携帯を見たら、全く識別できませんでした。 目に丸く膜が張って見えないような感じです。識別するのに、10分から15分かかりました。 直後より、画面の電気をつける、電気をつけた状態であれば、左目だけでも識別でき、キチンと見えました。 本日、眼科へ行き、診てもらうと、一時的に目の血流が悪くなったのでしょうとのことで、視神経は腫れておらず、目も綺麗とのことでしたが、さきほど、昨日と同じ状況で、ラインを打った直後、昨日と同じ症状が出ました。今度は2、3分で識別できました。左目が変になり元に戻るまでは、暗闇で携帯を見た時間と同じくらいな感じです。 暗闇で携帯をしばらく見ると、いったん治た後でも必ずなります。(携帯見て画面を消し左目だけで見るというのを、何度か繰り返してみました。) 明るいところで、携帯を見て部屋を暗くし左目だけで見ても膜が張ったようにはならず、一瞬だけ見えなくなるだけで、すぐに見えるようになります。(見えるまでに2、3分とかはかかりません。) 昼間や、明るい場所で、左目に膜が張った様に見えなくなったことはありません。 右目は、全く症状がありません。 念のため、脳の腫瘍を排除するため、後日MRIを受けることになりましたが、不安に思っています。 ・脳の腫瘍であれば、暗い、明るい関係なく識別出来ないとかではないのですか? ・脳腫瘍の可能性は高そうですか? ・先生方は、どの様な病名だと思われますか? 参考に教えていただけると有難いです。

4人の医師が回答

寝起きに視界が凄く揺れた。

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女です。 よろしくお願いしますm(__)m 今日、昼寝を2時間程して目が 覚めました。 起き上がる前に何時かと思い時計を 見ると視界が凄く揺れていました。 怖くなって目を閉じてからまた目を 開けてもまだ揺れていました。 時間にすると1分未満だと思います。 ドライアイで目がパサパサで、 揺れている時は少し頭が痛かったです。 ・私は幼い頃から飛蚊症があります。 ・半年前から光視症や明るい場所のみで 視界に亀裂のような光があります。 光視症とはまた違うもので明るい場所 では常時見えていて形、場所共に一緒。 ・暗い場所で電気を付けると一瞬だけ 影がうつりすぐ消えます。影は亀裂と 同じ場所で同じ形です。 ・ドライアイがあり街灯で虹の輪が 見えます。 ・太陽の光(反射した物も)を見て 目を閉じると青や緑色の小さな光の 集合体が見えます。これはドライアイに よるものではないか!と言われてます。 2件の眼科にかかり眼底検査、 眼圧、OCTをして異常なしでした。 異常なしでも症状がしっかりしてる のでなんなのかモヤモヤしたままです。 亀裂のような光や、一瞬うつる影は 左目です。 質問です。 1、寝起きで視界が凄く揺れたのは 何が考えられますか?こんな事は 初めてでした。 2、文字の歪みなどはないと思いますが この揺れは眼の異常ですか? 3、眼科で異常なしと言われた症状 ですが、明日3件目の眼科でまた検査を してもらおうと思います。 視野検査をした事がなく、一度して もらう為と他の先生にも意見を聞きたい からです。他にこの検査をした方が いいというものがあれば教えて頂き たいです。 お忙しいと思いますが回答 よろしくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

網膜裂孔のレーザー術後の光視症について

person 20代/女性 -

飛蚊症が気になるので眼科に行ったら、網膜裂孔があるとのことで3月12日くらいに両目を網膜裂孔のレーザー手術をしました。 レーザー手術が終わってから、左目の下に黒っぽいようなチカチカしたようなものが明るい電気の下とかで瞬きをするたびに見えるようになったり、目の奥?レーザーを打った部分の鈍痛?があり、怖かったので次の日に病院に行って診てもらったところレーザーで打った影だろうとのことで大丈夫とのことでした。 その後、ずっとそのチカチカは治らず、目を閉じた時に左目の下らへんに光が見えるようになって網膜剥離になってしまったんじゃないかと不安になり、病院に行って診てもらったところ、網膜裂孔はしっかりレーザーで囲まれており、剥離は起きていませんとのことで、多分レーザーで打った跡による光視症とのことだろうとのことでした。 私自身すごく心配性なので、レーザーをしてから毎週のように眼科に行って、瞳孔を開いて眼底検査?をしてもらっています。 毎回問題ないと言われていますが、目を閉じる時に見える光はいつ治るのか…不安で仕方ありません。 レーザー手術をした後に、黒いチカチカや、目を閉じた時に見える光(左から右に走るような)が一瞬見えたりとか、こういう症状はよく起きるものなのでしょうか?後遺症なのでしょうか?なぜこういう症状が起きるんですか?また、まだレーザーを打った部分の鈍痛が起きることもあります。 眼科で再検査してもらっても、特に問題はないとのことで大丈夫だとは思いますが…早く消えて欲しいです。いつ頃消えるんでしょうか、、飛蚊症もなくなりません。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)