60歳主婦。以前から軽い浮遊性めまいがあったのですが、5月に心身ともに大変な出来事があり、それを契機に悪化、5月末に耳鼻科受診しました。
眼振があり三半規管のバランスが悪いとのこと。以降、ベタヒスチンメチル6ミリ、アデホスコーワ10%、五苓散を服用しています。
6月23日再受診したら、眼振はよくなっているからあとは感覚的に慣れていくしかない、耳も問題ないと言われ、薬は同じものを処方されました。
自分の感覚ではめまいはよくなっている気がしないので(日によって差がありますが、特に夜が)つらいです。
それともうひとつ、ここ1週間、急に胸がムカムカするようになり、下痢や胃痛も出てきました。こちらは本日内科を受診して、胃腸薬を処方されたのですが、そのとき「アデホスコーワは吐き気が起きるから、なるべく早くやめたほうがいい」と言われました。
アデホスコーワは去年もひと月以上飲んでいたことがあるのですが、そのときは何も感じませんでした。
それをやめたらめまいがますます治らなくなるのではないかと心配です。
このような場合、どうすればいいでしょうか。めまいも吐き気もなんとか治したいのですが、方法がわかりません。