上を向くとめまいがするに該当するQ&A

検索結果:613 件

ここ数週間ほどこれまでと違うめまいがあります。

person 60代/女性 -

40代の頃初めて良性発作性頭位めまい症を発症しそれから時々再発しています。 以前は年に一回程度が、加齢に伴い頻度が高くなり、多い時には月に数回繰り返すようになりました。 起きていたら回転性のめまいは止まりますが、頭がフワフワする感じが一日から長い時で2日続いていました。 右を向いて寝ると強い回転性のめまいが起きます。 左を向くと止まります。 それからはずっと左を向いて寝ることが癖になりました。 それが数週間前から仰向けに寝て首だけ左斜め上を向くと、頭がグラーっとする感じのめまいが起こり慌てて頭を動かして真上か又は左横、右横にします。 するとそのグラーっとする何とも言えないめまいは止まります。 あまりに怖いので何秒続くか試すことができません。 この感覚は4年前に一度だけ経験しています。 その時は引っ越し等の疲労だと思うのですが、2週間ほど続きました。 今回のこのめまいは通常のめまいとはタイプが少し違うし中々治らないので不安を感じています。 これも良性発作性頭位めまい症なのか、他に可能性があるのか、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

夜中のに起きためまいの原因

person 60代/女性 - 解決済み

4日前くらいの夜中2時位にトイレに行き、布団に上向きで寝ました。すると突然グラーっとめまいがおきました。10秒くらいでしょうか。。その後は、寝られず 寝た状態で上向きで首を右に傾けると、グラーっと、目眩がして正面はなくて右向きもなりません。 それからネットで調べまくり、耳石が剥がれた? 頭を打ったかな?確かに頭は何回か1カ月前とかに打った気がします。最近では有りません。 その後、寝返り体操とか首を動かして10秒数えるのとかしてますが、やはり3日目も右を向いて10秒数えるのが辛いくらいグラーっとまわります。 でも、不思議なのが往復2回目した時は目眩が起こらなかったりもします。 仕事がハードなためいつも体を動かしてますが、起きた状態ではそんなにはないので、仕事はできます。けど、下を向いて何か取ろうとした一瞬にグラーっと体の状態が保てない位の目眩が起きて、体を起こすと止まります。 吐き気とかはないのですがネットでは三半規管に入った石が解ければ良くなるなど書いてあったりします。 耳石崩しなどの体操もあったのでしたほうがいいのか。 そもそも、この症状で良性頭位めまいなのでしょうか?? 何年か前に、手を広げ上むいたり下向いたりの背中の体操を激しくしたときの次の日、今度は右斜め上を向いたらグラーっときてました。 この時はいつの間にか治ってました。 何かの行動のとき一瞬グラーっとめまいが来るのは、やはりそれなのでしょうか? 時間的に長くはないめまいですがゆうつですね。 改善方法も知りたいです。 ネットでも調べまくってるのですが、そもそもそうなのか病院にはいってないので。。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

寝起きで身を起こした直後の回転性めまい

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半の女性です。 何年か前に何度か良性発作性頭位めまい症を発症した事があります。 3日前、朝目覚めて身を起こすと急な回転性のめまいがあり姿勢を保っていられませんでした。 再度半身起こしてすぐ壁に寄りかかりしばらく我慢すると収まりました。 ここまでの感じは私の経験した事のある良性発作性頭位めまい症と同じなのですが、今回これまでと少し違う点があります。 最初に起き上がれなくて再び布団に横になったのですが、普通なら再び横になる時もめまいがしたり、横になって収まったあともどちらかを向くとめまいがしたり、起き上がれたあともどちらかの方向へ向いたりすればめまいが起こりますが、 今回は一度めまいが収まった後は再び横になったりいろいろな方向を向いてもめまいは起こりません。少しボーッとした感じがするだけです。 ただ、夜寝ると朝にはまためまいがおこります。 吐き気や熱っぽさ等はありません。 参考までに自律神経失調症を15年ほど患っていて主な症状はフラフラするめまいですが、安定剤を継続して飲んでいて普段はほぼ症状は出ていません。 私自身、以前なった時と今回で違うのは降圧剤のアムロジピンを飲んでいます。 元々の血圧が上140前後あり25mgを飲んで135前後になっていたのですが、寒くなってきて血圧が上がったので2〜3週間前から50mgに変えました。 すると更に下がって現在は125〜130くらいです。 もしかしたら急に血圧が下がった事は今回のめまいと関係あるでしょうか? ちなみに目覚めて身を起こす前に測ってみたところ、やはり125くらいでやたら低いわけではありませんでした。 長くなりましたが、何かアドバイス頂けることがあればお願いいたします。

3人の医師が回答

子供の良性発作性頭位変換性めまい症

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の娘ですが、10日程前に公園で走り回っては地面に倒れる遊びをしていたところ、1分程立ち上がれない目眩があり、平衡感覚がなく上下左右が分からなくて怖かった様です。 その後激しい目眩はないものの、頭を動かすと数秒ボワンとした目眩を感じ、こめかみにも頭痛のような違和感があった為、2日後に耳鼻科を受診し眼振検査を受けましたが、異常がなく耳鼻科疾患は否定され、頭痛からくるものを指摘され、その足で脳神経外科(近くに頭痛外来がなかった為)を受診しました。そこで経緯を説明するも、頭位変換による目眩だから耳鼻科だと思うけど、念の為にMRIを撮って頂きました。結果脳にはまったく異常なく怖い病気は否定的だから安心して下さいと言われ、今後続くようなら違う耳鼻科かめまい外来の受診を勧められました。 その後も五苓散を服用するも、1日数回特に靴紐の確認で下を向いたり、うがいや薬で上を向いたり、起床時に体を起き上がらせたりすると2〜3秒頭がボワンとした状態になる為、昨日違う耳鼻科を受診致しました。 今までの経緯を説明し、聴力検査、眼振検査をして頂きました。 こちらの病院では長い時間眼振を確認して頂きましたが、下を向かせた状態の際、主治医が本人に今何か変だよね?と確認し、本人も変な感じと答えてました。さらにモニターで私も確認しましたが、目が確かに左右に小刻みに動いてました。ただ確認出来たのは1度だけで、その後は確認できませんでした。 良性発作性頭位変換性めまい症との診断で、自宅でめまい体操を勧められ、早速昨夜試しましたが、最初に頭を左に向けた時と、全て終わって起き上がる時に目眩を感じた様です。 そこで質問ですが、この目眩体操は目眩を感じても続ければ治りますか? 小学生でもこの疾患にはなりますか? ちなみに、吐き気は最初から特に感じず、聴力検査は異常なしでした。

7人の医師が回答

数年前からのめまいについて

person 50代/女性 -

10年以上前から何度かめまいを おこすことがあります。 朝、めがさめたときにぐるぐると し起き上がれず暫く、右向きに寝ていれば落ち着いて動き出すことができます。しかし、上を見たり下を見たりするとふらふらと頭の中がしてしまい気持ちが悪くなります。その状態が治るまで数週間からひどい時は、数カ月かかります。 症状が落ち着くまでは、右向きでしか寝られず、右を向いて寝ていても自分が揺れている感覚があったり気持ちが悪くなる時もあります。上下に頭を動かす時もゆっくりふらふらしないように動いています。一度耳鼻科受診しましたがメニエール病ではないようで、トラベルミンをもらいました。久しぶりに今朝 めまいがおきてしまい。目を開けた時ぐるぐるとは、していなく。頭の中だけがぐるぐる?ふらふら?となってい る感覚です。今は、頭が重く、上を向いたらふらっとなり気分も悪くなりました。また暫くこの状態がわかっているのでとてもつらいです。市販薬だと何を飲めばいいですか? 完全に治ることはあるのでしょうか? それと めまいが起きていない時、仰向けになると頭の中がふらふら?グルグル?と気持ちが悪くなるのはどこが悪いのでしょうか? 1回目のめまいが起きてからなのかは わかりませんが、歯医者、美容院等仰向けにならないといけない場所へ 行くことが難しく、歯医者はできるだけ椅子を起こしてできるところ。美容院は下向きにシャンプーをしてくれる所を探して通っています。 先生方よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)