上を向くと喉が痛いに該当するQ&A

検索結果440 件

2ヶ月ほど続く喉の違和感と首肩のコリ

person 40代/男性 - 回答受付中

2ヶ月ほど前に喉の違和感を感じ始め、耳鼻科を受診したところ、喉が少し腫れていると言われました。 同時期に肩と首の痛みが出できたため整形外科を受診し、レントゲンを撮りましたが、骨に大きな異常はないものの、四十肩の始まりだということでリハビリを始めました。 元々デスクワークが続いていたため、ストレートネック気味だったので肩はこっていたのですが、首の痛みは初めてでしたし、上を向いた際に顎の下がつっぱって飲み込みにくさが増すために、原因はこれだろうと思いリハビリを続けましたが、なかなか改善されず、それどころかリハビリ前に測定していた血圧が急に上がるようになってしまい、胸がドキドキするような感じや頭痛がするようになってしまいました。 身体のいろんな場所に同時に具合が悪くなるようなことが初めてだったので余裕がなくなってしまい、脳神経外科と循環器科も受診したのですが、脳のMRIは異常は無く、循環器科で心電図を測ったり血液検査や胸部のレントゲンを撮ったところ、脈が早いほか、中性脂肪の高さによる動脈硬化を気をつけるように言われました。 その後、食生活の改善や体を動かすように努めるとともにリハビリをこなす中で血圧は最低血圧が高めなものの、最高血圧は下がり気味になっています。また頭痛は消えましたが、肩首のコリと喉の違和感は残っている状況です。再度耳鼻科を受診した際に鼻から内視鏡を入れましたが、もしかしたら逆流性食道炎かもしれないと言われた程度です。整形外科については手の痺れが出ていないのであれば痛くなった際にまた来院してくださいと伝えられました。 気にしすぎであるとは思いますが、何とももやっとした感じではあります。もし他に受診した方がいい科がありましたらご教示願います。

5人の医師が回答

胸部真ん中の違和感(やや鈍痛)が数ヶ月続き、時折の咳き込みあり

person 60代/男性 -

3月後半に2度目のコロナ罹患し、 ゾコーバを処方され、早期に回復しました。 ただ、前回もあったのですが、 喘息のような咳の症状が残り、話を聴いているだけでも しばらくすると咳き込む状態があり、 また、胸の中心箇所に違和感(妙な痛み)がありました。 そのため、呼吸器専門医を探し、 そこでレントゲン、心電図は撮りましたが、結果は異常なし。 その後、痰の検査をして、検査機関で細菌検査し異常なし異形細胞なしとのこと。 呼吸器科の方は、整形的なことかもしれないと言っておりましたが、 特に思い当たることも、そのような違和感はなく、 自覚的には呼吸器とつながっているような感覚です。 その際に アイピーディー、デオドール、アストミン、ソランタール、ムコダイン などを処方され、咳などの症状は緩和しています。 ただもう2ヶ月以上、胸の中心箇所の妙な痛みは残り、 何と関連あるかわからない状態です。 追記として、 1)以前の1回目コロナ罹患の時、 喉が詰まり、夜寝てる際に息ができない状態になることが数回あり、 モンテルカストを1年以上飲んでいます。 2)歯科医の治療の際など、口を開けて上を向いていると、 使用している水以外に、自らの唾液や痰などで息が詰まる感じがあり、 恐怖感もあり、短時間での治療を常にお願いしています。 今後どう考えればよいかアドバイスいただければ幸いです。

2人の医師が回答

20代後半女性、後頭部の痛み

person 20代/女性 -

【背景、基礎情報】 28歳の女性です。 4日前ほどから風邪をひき、現在風邪の症状はほとんどありません。少し喉の痛みが残っています。 症状がまだ複数あり、いつもの風邪の予後と少し異なるような気がしていて、こちらに相談しました。 花粉の薬を1週間ほど飲んでいます。 【知りたいこと】 ・お医者様にかかるべきか?または時間の経過や安静で対処できるものか? ・お医者様にかかるなら何科か? ・考えられる原因や疾病 が知りたいです。 【詳細】 気になっている症状は、膝と腰の痛みと後頭部下の方の痛み、頭皮と腹部の湿疹(大きめのニキビのようなできものが2〜3個)です。 膝・腰の痛み 発熱とともに発症し、関節痛があるのはいつもですが、階段を上がるのが辛い・低い椅子から立ち上がるのが辛いのは今までなかったです。また、熱がひいた今も腰や膝が痛いのもはじめてです。 後頭部下の方の痛み 気づいたのは今朝です。熱が落ち着いて夕方になった今も重い感じがしていて、上を向いたときに痛みがあります。いつもは頭全体が痛くて、熱が下がるとともに頭の痛みが消えていくのですが、なかなか痛みがひきません。 湿疹 こちらは小さなことですが、これも風邪をひいて1日ほどでできました。押すと痛いできもので、今気づいている限りで頭皮にいくつかとおへそ近くにひとつあります(抵抗力が落ちたことによるものでしょうか?)。 昨日は38.5度まで熱が上がりましたが、現在熱は落ち着いています。 風邪をひく前日に、寒いなかサイクリングと散歩をしました。かなり久しぶりの運動でしたし、寒くて準備運動もあまりできていなかったように思います。膝の痛みと風邪の原因として思い当たることは、このサイクリングです。 頭痛原因として思い当たることは、 背中の肩甲骨あたりがかなり凝っていて、ここ2〜3年その状態であること 風邪のあいだ、いつもより横になっている時間がとても多かったこと です。 以上、ご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

2歳の子供、昨日急に痙攣

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子供が昨日熱があるような感じは一切なく、元気に実家で遊んでて犬の散歩に行ってる時に急に脱力し痙攣をし始めました。 目が上を向き手がピクピクし時間にしたら5分もなかったと思います。 その後痙攣は収まったのですが意識が朦朧として焦点も合わなかったので申し訳なかったのですが救急車を呼んで病院に行きました。 救急車で熱を計ったら40℃あり、病院で熱性痙攣だと言われました。 喉が赤いので急性咽頭炎のせいで熱性痙攣が起きたのだろうと言われ熱性痙攣が2回目だった事もありダイアップを今後の予防に使うために多めに処方してもらいました。 18時頃に1回目を入れ、家に帰ったのですが ちょくちょくお腹が痛いと言うのですが少し気がそれれば痛くないと言いホントか嘘かわからずそのまま家に帰って様子を見てリンゴ等食べさせたら22時頃に結構な量を嘔吐しました。特に血のようなものとかも混ざっておらず先程食べたリンゴとかだったので、そのままざっとお風呂に入れて8時間後の午前2時に2回目のダイアップを入れましたが現在も熱は下がりません。 さがらず、なんとなくぼーっとしているような感じがします。でもぼーっとしているようなのですが質問に答えたり、遊んだりしています。 それに舌に何かできてて痛いみたいでゼリーとかしか食べません。 おしりの辺りにも赤い発疹ができ足もしきりに気にしてるので手足口病?と思ったのですが手足には少し赤い発疹があるだけでおしりの方は分かりやすい感じです。 でも手足口病は熱は40℃も出ないと聞いたこともあったので、何か違う病気なのか心配です。 すぐ救急に連れていくべきなのか明日かかりつけ医の方にいくべきなのでしょうか 一応痛いながらもお腹はすくらしく「お腹すいた」とは言ってます。 分かりにくくてすみませんが回答お願いします。 ちょっと分かりにくいですが足の写真です。

9人の医師が回答

副鼻腔炎が治るまでの期間

person 30代/女性 - 解決済み

花粉症から副鼻腔炎になってしまいました。 元々、風邪など引くと、副鼻腔炎になることがあり、その度にに抗生剤をもらって治療してきました。 木曜あたりから、鼻水が喉を通る感じがして、そのせいで少し咳が出始め金曜くらいから顔面中央に圧迫感や違和感が出始め土曜日には、ひどい鼻詰まり、顔面中央の圧迫感、首の痛み、身体のダルさ、涙、目のかすみなどが月曜までありました。 月曜に耳鼻科に行き診察してもらうと、副鼻腔炎とのことで、薬を処方してもらいました。カルボシステイン、レボフロキサシン、メキタジン、プレドニゾロンです。 月曜の夜から薬を飲み始め今日で3日目ですが、ひどい鼻詰まりは治ったもののまだ、顔の圧迫感(特に目の周辺)、鼻は通っているが、奥が詰まってる感じがあります。また、下を向くと圧迫感が増します。昨日から、鼻から焦げ臭さを感じるようになり味は、なんとかするものの臭いが少ししか分からなくなりました。 今日から、上の奥歯あたり周辺がジンジンするような感じもします。 確かに金曜から比べると、鼻も通ったし、身体のだるさはマシになりましたが、歯痛と焦げ臭さが症状に追加され不安です。 鼻水も、鼻からでることは全くなく、むしろ乾いてるような感じです。 鼻水が喉を通る感じもないので、もしかして、膿が排出できてないのかなと不安です。 抗生剤は、4日分しか出なかったのですが、ネットとかを見ると、1週間分くらい貰うみたいなことを書いてあったので少ない気がして。 ちなみにベルソムラを飲んでいるので、レボフロキサシンと言う抗生剤にしたようです。 いつもなら、抗生剤を飲み始めると1.2日後には、ほぼ症状がなくなっているのに対し、今回は、中々良くならず。 月曜の夜から抗生剤を飲み始めたので、まだ、2回しか飲んでいないので、効果が現れるまでもう少しの辛抱でしょうか? 抗生剤を飲み切る日が木曜なので、金曜の朝も症状があれば再度、耳鼻科へ受診してもいいでしょうか? また、副鼻腔炎に焦げ臭さなどの症状はあるのでしょうか? 長文ですが、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)