12/7~発熱し、寒気、腰や節々の痛み、だるさが出ました。最高で38.4度。
12/9診察を受け、インフルコロナ陰性で何が原因かわからない中、子どもがりんご病の頬の赤みが出てきたため私もりんご病ではないかと診断を受けました。
解熱剤により症状が楽になり、熱も上がらなくなりました。その日の夜、寝る前とてつもなく痒みが襲い一箇所掻くとまた別の箇所が痒くなりみたいな感じでなかなか眠れませんでした。
12/10~13はつわりの様な吐き気と肩こりの様な痛みで辛く、12/12には下痢もしました。
12/14うっすら腕に赤い発疹のような物を確認し腰にもブツブツがあり、再び受診しりんご病ですねと診断してもらいました。
そして12/15夜になり上を向くと左の首の後ろが痛いことに気が付きました。押すと痛いのですがこれはリンパなどが一時的に腫れているのでしょうか?日常生活には支障もない程度なのでまた病院へ相談しに行くのもどうなのかなぁと悩んでいます。
様子見で良いのでしょうか?
ご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。