上部消化管出血に該当するQ&A

検索結果:45 件

膵頭十二指腸切除後約1年 黒色便、粘液血について

person 40代/男性 - 解決済み

2018年12月膵頭部癌で亜全胃温存膵頭十二指腸切除。2019年2月からマーカー値上昇。再発疑いでアブラキサンとゲムシタビンの化学療法中。10月造影CTでは骨盤底の腹水、骨盤内小腸の液貯留、膵嚢胞が指摘されているものの、これらは術後から著変なし、明らかな再発所見なし。8月頃より鳩尾付近の膨満感、不快感あり。11月23日(土)、黒色便(固形便)と粘液に少量の潜血あり。救急外来にて血液検査、造影CT、直腸診するもCTで出血は確認できず、ヘモグロビン11(20日の抗がん剤投与時は12.9)で貧血もさほどではない、直腸診でも出血はないとのことで帰宅。25日(月)に消化器外科を受診、様子見して黒色便が続き貧血があるようであれば入院、絶食、検査とのこと。可能性としては吻合部潰瘍、腸の炎症、再発等とのこと。27日(水)にも少量の黒色便があり、再度消化器外科を受診(化学療法主治医で25日とは別医)。25日同様の説明があり、一番可能性が高い胃空腸吻合部潰瘍を想定し、術後飲んでいるファモチジンより強いタケプロンを飲んで様子見。それでまた症状がでるのであれば検査とのこと。25日以降は黒色便、鮮血なし。 質問は、 1 胃カメラ、大腸内視鏡、小腸内視鏡等で出血源の特定なしに、可能性だけで薬が処方されて様子見していますが、この判断は妥当でしょうか。 2 黒色便や血便がもう出ない場合、原因を探らないまま放置してしまっても問題ないのでしょうか。それともやはり上部消化管から順番に調べてもらった方がよいでしょうか。なお、23日の造影CTでは出血源不明、再発所見なしとなっています。 3 20日ALP(411)、γ-GT(75)、アルブミン(4.1)が、23日に305、57、3.6と急激に低下したのですが、消化管出血と関係している可能性はありますか。ALP、γ-GTは約1か月高値が続いていました。

3人の医師が回答

重症心身障碍児の嘔吐について

2歳の息子の母親です。 超低体重で産まれて新生児頭蓋内出血後の後遺症で水頭症(シャント術施)、難治性てんかん、痙性四肢麻痺があって緊張が強くまだ首も据わっていません。 それで質問なんですが毎日頻回嘔吐がかれこれずっと続いています。 上部消化管造影、24ph検査では逆流は人並みだということでしたが体重増加不良で噴門形成と胃ろう増設をしました。 それから術後落ち着いて1か月半くらいはえずいたり苦しそうにはするものの嘔吐もなくいい感じで体重もしっかり増えてきていたのですがだんだんえずきが強くなって挙句の果てにまた頻回嘔吐が始まってしまいました。 それでまた消化管造影で造影剤で胃をいっぱいにして腹圧をかけて診てもらったのですが上に上がる感じもなく 流れもスムーズだと言われ緊張やてんかん等の神経かな〜と言われ原因不明の状態が続いています。 正直毎日頻回(5,6回)の嘔吐、看ている方も本人も辛いですしいらだちも隠せません。 あと他の所見といえばお腹にガスが溜まりやすいみたいです。あと栄養の流れもゆっくりで胃も月齢よりは少し小さめという事を言われました。 あと便はゆるいです。 それで毎日浣腸2回しています。あと栄養前に胃から残を引いてみているんですがほとんど引けてきません。 そもそも逆流がなくて吐くということの意味もわかりませんし、噴門形成もしたのに何故吐くの?という思いでいっぱいです。 緊張やてんかん発作でこういったことがあるのでしょうか? 他に原因を探るすべがあるのでしょうか? 良かったら色々ご助言頂けると嬉しいです。

1人の医師が回答

潰瘍性大腸炎活動期の黒色便

person 20代/女性 - 解決済み

数日前に大腸内視鏡の所見と症状をあわせて潰瘍性大腸炎と診断され、寛解導入のためにリアルダとペンタサ注腸をしています。服薬を始める前は粘血便だったのですが、服用した次の日から便の一部が黒色便に変わりました。代わりに目に見える赤い血は減っています。黒いものが出るような食事は全くしていませんので、食事による影響ではないと思います。薬の副作用でないことも理解しています。潰瘍性大腸炎の診断の際にCTや上部消化管で鑑別をしていないので、胃や小腸がどうなっているのかはわかりません。次の外来が1週間後なのですが、黒色便になったことを相談しに外来にすぐ行くべきでしょうか。1週間後まで待っててもいいでしょうか。大腸内視鏡では回盲部や回腸の開口部と直腸が荒れていていたのと、その間所々が断続的に荒れていましたが、直腸型の潰瘍性大腸炎と診断されています。回盲部からの出血がいままでは下痢ですぐ出ていたため粘血便だったのが、薬を飲んで下痢が少し収まり腸の中にとどまる時間が長くなったから黒くなるようになったのか、小腸とかから出血し始めたのかわからなくて病院に行くべきかもう少し様子を見ていいのか分からず困っています。

4人の医師が回答

慢性硬膜下血腫再発の術後について

person 70代以上/女性 - 解決済み

先月「慢性硬膜下血腫手術後について」で母のことを質問しました。 またご相談させて下さい。 現在の持病、高血圧、骨粗鬆症病(腰椎圧迫骨折経過観察中)、脂質異常症、        逆流性食道炎(経過観察中) 上記のような状態でヘモグロビン値の急激な減少で入院。その際上部消化管からの出血か確認され処置。退院後、急激な痴呆症のような症状か多発し、立ち上がることもままならなく受診。「慢性硬膜下血腫」の診断。 手術後翌日には頭の管はとれたが、高熱が出て一時意識レベルが低下、その後平熱に回復、ほとんど眠った状態。ガラガラ声で少し会話。術後12日目頃は、栄養はまだ鼻からで、せん妄なのかベッド上でソワソワ、バタバタ、飲み込みのリハビリで拒否。 術後15日目にCTで再発確認。 前回の時も反対側に少し何かあると言われていたが片側だけの手術。今回はバランスを見て「両側慢性硬膜下血腫」の手術へ。 今回も次の日には頭の管は取れ、熱も前より高くなく1~2日で平熱へ、前はほとんど眠った状態が今回は目をあけている時が多く、名前や誕生日は言える時言えない時がある状態。(1回目も2回目も手術前は名前も言えない状態) 術後6日後は、声はかすれているが前より起き上がる、目は開いている、言葉は術後と同じか少ししゃべる程度の回復、鼻からチューブは継続だが、以前拒否していた飲み込みのリハビリは今回は出来ているが、まだせん妄はあるよう。 1回目の手術後より、まだせん妄が出ているとはいえ出来ることが増えているのは回復が見込めますか?また、高齢者なので脳の戻りも悪いでしょうが、順調に回復しているといえるでしょうか? 再手術となりましたが、最初の原因かなと思う転倒の後にも体制保持が出来なかった為何回か頭をぶつけました。今回の再手術は後からぶつけた事は関係しているのでしょうか?

4人の医師が回答

原因不明の腹痛、嘔吐で苦しんでいます。

person 60代/女性 -

61歳女性。以前から消化器の不調があったが、6月末から悪化。特に下腹部に強い痛みと嘔吐を繰り返し、医師の診察、病院救急病棟での診察を経て、入院。当初尿路結石が疑われたがCT検査等から排除。血液検査は入院3日目位から炎症反応が急速に上昇。腹膜炎とのこと。病因について12年前の卵巣膿腫破裂の既往症から、婦人科系疾患が疑われたが後に否定。 腎臓の機能低下に対応する為、右尿管に管を通し、さらに左腎臓に腎瘻。当初効果があったが直ぐに減退。脱水症状を疑い、点滴により大量の水分補給。結果、下半身特に左右の脚部に重度のむくみを発生。さらに利尿剤の投与などにより下半身のむくみは解消。 入院時から排便はほぼ無かったが、数日後から水便状態が続く。後完全に便通が止まる。CT検査等から大腸右下部に便の塊を発見。大腸の洗浄器などをつけるが効果は極めて限定的。患者の新たな腹痛の訴え等により3日目に外す。なお内視鏡検査では、見られる範囲に癌などは発見されずとのこと。 また主に下半身のむくみから血栓症を疑い、「血液をさらさらにする薬」を投与。さらに体の新たな不調を訴え、血液検査から貧血を発見。輸血。腎瘻などからの出血を疑い血小板を投与。貧血症状は回復。 一方下半身のむくみとほぼ同じ時期に胸水の症状。症状に応じて酸素吸入。改善と悪化を繰り返す。胸水も治療行為により増減を繰り返す。 6/30から現在まで入院。7/22現在の主な症状。下腹部の激痛、鎮痛剤の投与を繰り返す。息苦しさ、鼻孔に酸素。腹水による腹部圧迫。便通途絶。 経口摂食は入院以来ほぼ皆無。服薬でも吐き気、嘔吐を繰り返す。 既往症。2004年左聴神経鞘腫で脳外科手術。2006年卵巣膿腫破裂で手術。2008年大腸右上部の腸閉塞。手術はせず回復。 現在の病院の治療は右往左往の印象があります。病因、治療法の御教示をお願い致します。

3人の医師が回答

無生理になりドグマチールを辞めたい

person 30代/女性 -

何科に行っていいのかか分からないので、質問させてください。 去年の6月に、上部消化管出血で、吐血、下血をしました。 それ自体は胃カメラで検査しても原因が分からず、吐血もその一度きりだったので、頭痛薬(イブ)の飲みすぎで胃が荒れたと診断がありました。 問題はここからで、それ以降なぜか吐き気とめまい、動悸、発汗、手の震え、などがあり、消化器内科でドグマチールを処方されました。 それを飲んだらピタリと症状が治まり、飲んでる間は全く具合が悪くなりません。 しかし、生理が全く来なくなってしまったので、3ヶ月ほど服用し、徐々に薬の量を減らして一度はやめました。 しかし、やめた途端にまた上記の症状が出て薬を再開することになりました。(薬をやめた1ヶ月は生理が来ました) 現在はギリギリまで減薬し、ドグマチール50mgを夜だけ1錠飲んでいて、すごく調子がいいです。 しかし、飲み続けて1年が経ちますが、その間生理が全く来なくなってしまいました。 薬は1日1錠しか飲んでおらず、これ以上どうしたらいいのか分かりません。 生理さえ来れば問題ないのですが、ドグマチールに変わる薬はないものでしょうか? 自分では特にストレスや不眠などもなく、精神的な問題を感じたことがないので、精神科に行っていのかも分からず…。(メインの症状は吐き気とめまい) 自律神経が乱れているのなら胃薬と自律神経のお薬とで分けて処方してもらうことは出来るのでしょうか? 分かりずらい文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)