不安神経症 糖尿病1型に該当するQ&A

検索結果:33 件

糖尿病 神経障害による知覚異常では?

person 20代/女性 -

糖尿病について、改めてご相談失礼いたします。 10月末より、診断上は境界型糖尿病とされたのですが、12月上旬から徐々に足先のしびれから始まり、食後異常に冷えるなどの症状が出て、現在は足先から股間までと、手先から手首まで、触れるとぴりぴりとする感覚異常やふわふわとした鈍さ、足裏も歩いていると段々と感覚が鈍くなっていることがわかり症状がひどくなっています。年末前に1度血液検査をしていただいていたのですが、血糖の数値からは糖尿病からのものではないとのことでしたが、広がり方が糖尿病による神経障害のものと当てはまっていて不安です。尿量自体が多い多尿や頻尿、発症以前からよく食べていたのに痩せていたこと、食後の強い眠気があったことも伝えたのですが、うつ病の方を見るような心配をしているような目で見られてしまい、網膜症を発症でもしない限りこのまま見逃されてしまうのではないかと思ってしまっています。 また、以前は手で触れるなどして確かめなくても足先が冷えていることを感じることが出来たのですが、最近は足先自身で(?)冷感を感じることができず、手で触って確かめて冷えていることがわかる、くらいにまで感覚が鈍くなってしまっています。目がぼやっとしたり、膝にも違和感が出てきました。CT検査では異常ありません。起立低血圧があるからと、現在は血圧を上げる薬と、ビタミンE、B12のお薬を処方されています。糖尿病に進行しているかどうか、合併症が発症しているかどうか、血糖以外で診断してもらう方法はないのでしょうか? 今思えば、9月辺りからふと糖尿病のことが気になった辺りで急な糖質制限を行ったことが悪化を招いたのではないかと感じております。食べている割に体重が減っていることに気がついたのもその頃でした。 症状の悪化から食事も運動での対策も無駄だったと言われているようで、最近はどちらも憂鬱になってしまっています。

5人の医師が回答

境界型糖尿病と診断されました

30代前半、女性です。 私は5〜6年ほど前から夕方になると冷や汗が出る、体に力が入らないといった症状があり、 生まれて初めて足の魚の目が出来た時に「糖尿病」の人はそうなりやすいと聞き病院へ行きました。 ただ、症状があまり当てはまらずその時は「甲状腺機能低下症(橋本病)」が発覚し、薬での治療が始まりました。1年前の事です。 毎月血液検査をしてもらうにあたり、血糖値とHbA1cの値があまり低くないことに不安を覚え、先日糖負荷検査をしてもらったところ境界型と診断されました。 空腹時96→2時間後で153です。 ちなみにインスリンの値が30分後で25.6→2時間後で41.5 30分後のインスリン分泌能力が0.31でした。 家族に糖尿病はいません。 この10年でストレスで太り、バイトで痩せ、 そのあとおそらく橋本病の影響でまた10キロは太りました。 3年ほど前から職場が変わり、今度はストレスで10キロ痩せました。 153cm、53キロになりましたが、体脂肪率は30%。 運動はほとんどしていませんでしたので、当然の結果なのかもしれません。 まず、正常型に戻ることは出来るのでしょうか? 今はキャベツを食前に食べ、温野菜を食べた後にご飯とお味噌汁を食べる、という食事をしてから、夕飯後に30分のウォーキングをしています。 今日で4日目、今は51キロ、体脂肪率27%です。 きっと同じ100Kcalでも糖質の多いものと少ないものでは意味が違いますよね? 今の段階で糖質にそこまで神経質になる必要はあるのでしょうか? こちらで質問を読んでいるとサプリで「Lシステイン」などは糖尿病患者の方は避けた方が良いというのを見かけました。 私はシミ・そばかす予防で何年かチョコラCCなどを毎日飲み続けていましたし、今でも飲みます。 こういったことも原因なのでしょうか?

1人の医師が回答

人工透析の事

person 40代/女性 -

主人が2型糖尿病で神経障害と網膜症で一昨年と去年レーザー片眼4回ずつ両眼やり今年は緑内障の手術をやりました又2年前から高血圧になり薬を飲んでも下がらないので最近別の薬にかえてもらいました又頑固な便秘で2週間出ない事が多かったので最近下剤を出してもらい出るようになりました が1ケ月前から吐き気や頭痛がひどかったので市販の薬イブA錠やサクロンやパンシロンNOWを飲んでばかりいました月に1度病院でインスリンや飲み薬をいただいているのですが4日前に血液検査した所クレアチニンが2、11尿素窒素28アルブミン2、8BNP151、4コレステロールや中性脂肪は最近高くなりました足のむくみがあります!先生から話を伺いましてクレアチニンが6以上だと人工透析になると言われたのですが今数値が2、11でも6以上になるのははやいので今の内から人工透析をやった方がいいと言われました又近い内に総合病院の腎臓内科と泌尿器科へ 行くようにと紹介状をいただいているのですが人工透析をすぐしないといけないのか不安もあり悩んでいます!去年は正常値だったのですが今年になり市販の鎮痛剤やパンシロンを頻繁に飲むようになったのでそれが原因で急に悪くなったのでしょうか?糖尿病歴は17年くらいです神経障害もひどい方です!よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

産後の残尿感が続いてます

person 30代/女性 - 解決済み

39歳女性。1型糖尿病歴28年。現在まで合併症なし。現在もインスリンポンプにて治療中。今年の4月に計画妊娠にて初出産。産前のHbA1cは7%前後。計画妊娠までにHbA1cを6%まで下げ妊娠出産。出産前最後はHbA1cは5.4%まで下がりました。産後は子育てに追われ、現在のHbA1cは6%です。 出産は40時間かかり、胎盤も剥がれず胎盤剥離の手術もしました。産後は母乳育児希望でしたが母乳が全く出ず、1日中おっぱい絞りになれない育児と睡眠不足で、3回続けて膀胱炎になりました。プラス失禁もするように。膀胱炎とはいえ出血、排尿痛はなく、残尿感のみ。検査結果も白血球が多いとの事で、毎回抗生剤のみ処方されてました。しかし、私はあまりにも膀胱炎になるので気になり産後2ヶ月で泌尿器科を受診しました。その時の結果は白血球の数値は正常で残尿量が100mlで多少おおいとの事。その泌尿器科の先生はあまり妊産婦に詳しくなく授乳婦なら飲める薬は無いとのこと。挙げ句の果てには糖尿病の神経障害ではないかとのこと。 後日糖尿病の先生は神経障害はまだ考えられないとのこと。仕方ないので残尿感を気にしないようにしていましたが、最近またうっすら残尿感があり子育てに集中できません。失禁はくしゃみしてもだいぶ我慢できるようにまでなりました。ここ最近1回くらい失禁しましたが…。膀胱炎でもない自信はあります。 この先どうしたらいいか不安です。 産後半年まで様子を見るのがいいのか、何処か受診したがいいのか、授乳中でも飲んで残尿感を治せる薬があるのか知りたいです。 先生方の温かいご回答おまちしております。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)