不安神経症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:35 件

77歳母の子宮脱の処置について

person 70代以上/女性 -

77歳の母のことで相談いたします。 母は以前より不正出血のことに悩み、婦人科を受診してまいりました。診察の結果は子宮脱。そのためにリングを装着しましたがさらに出血がありそのたびに受診しリング装着のためという診断ではずしたり装着したりを繰り返してきました。医師からの診断では、出血が気になるようであれば摘出手術の検討もありとのことでした。 半年後ほどのこと、現在のことですが、体調の思わしくない日が続き更に原因不明の発熱で腫瘍マーカーの数値が高く入院して検査治療してまいりました。 しかし、CRP高値の原因もわからず数値が安定したとのことで退院となりましたが、退院後も発熱を繰り返しています。 その後、認知行動に不安が見られ神経内科受診結果、初期のアルツハイマーを発症していました。それなのに、強度の貧血症状があるため認知症の治療をはじめることができないとのことです。貧血の原因に心当たりはありません。 今回の入院で強度の貧血が判明し認知症の治療を始めるためにも原因を明らかにしたいと思うのですが、婦人科では子宮脱が貧血の原因ではないといわれ、子宮脱そのものの症状もそのままでいいといわれました。 しかし、不正出血は現在も続いており、認知機能の衰えた母は、無意識に出血に対してティッシュを挟み込み不衛生な状態です。 不正出血が続いているので貧血の原因になっているのではないかと考えるのですがどうなのでしょうか? また、認知症の発症ということで今後介護が必要になってくると思うと、そのためにも、「自分」が残っているうちに手術を受けさせたいと思っています。 貧血との因果関係と、子宮脱についてご指導いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

認知症 82歳 動画等について

person 20代/女性 -

祖父母についてです。 現在、同居できておらず4.5ヶ月に一度 帰省しています。 祖父(84)につきましては脳神経外科にて認知症の検査で長谷川式?で30点/29点との事でした。 祖母(82)は検査をしていないのですが 私が知りうる限りは、祖母の家系には認知症の方はおりません。 ただYouTube等で調べていると パンを朝ごはんにするのはダメ(ショートニング含むもの特に) 聴力低下は脳が動かなくなるからダメ 等、そういった内容が見受けられます。 祖母は朝ごはんだけはコーヒーと食パンです。 ショートニング含んでます 症状については 私が早口なのもありますが、聞き返されたりする事や私が10分前に話した内容と同じ事を発言する事もあります。聴力が昨年末より悪くなっている様に感じます。 笑うことも少し少なくなったかもしれません。 少し血圧が高く、少し小太りです。 ↑これは超初期症状でしょうか? 82ながらもYouTubeで動画を見たり、スマホでLINEをしたり、スタンプを送ることも可能です。 毎日15分から20分ほどのウォーキングをしています。(梅雨除く) ウコンや水、緑茶なども良く飲んでいます。 外食は基本、寿司か稀にラーメンです  テレビ番組が好きで毎日色々な番組を見ています。 小説も読みますし、クロスワードもできます。 料理も新メニューも出てきます 機転も利くと感じてます   必ずしもならないとは言えない認知症ですが、勉強すれば、する程分からなく不安になります。 今後2.3年以内には私が介護をしたいと考えています。今私がすべき事を教えてください 相談になってしまって申し訳ありません。

5人の医師が回答

若年性アルツ?それとも精神病?

はじめまして。26歳の介護の仕事をしている者です。 最近、物忘れや思考力の低下が激しくなった感があります。 何かを取りに行こうと部屋にいくんですが、 部屋についた途端、何を取りに来たか忘れてしまったり、 直前に自分が置いたものが、どこに置いたか忘れてしまっている ことがあります。 いずれにせよ、ふと思い出したり、 しばらく考え込めば思い出すのですが 最近はこれが認知症の始まりではないか 心配でずーっと不安になっています。 ちなみに仕事は介護士なのですが、仕事のシフトで 夜勤が多かったり、かと思えば日勤があったりで 昼寝たり、夜寝たりでかなり不規則な生活をしているのですが、 これも関係ありますでしょうか。 精神科へ通っていた時期もあり、(今は中途半端な状態でやめてしまっています。薬も何も飲んでいません) 一度、頭痛や物忘れが心配で1年半程前に脳神経外科に行き、 脳のCTを撮ってもらったことがあるのですが、 その時は萎縮もなく特に何も異常なしでした。(MRIは撮っていません。) ちなみに不安な状態が現在も続いており、何か失敗したり物忘れを認識すると「やばいなぁ」と落ち込んだり、精神的にかなり凹みます。 現在も、何をするにも意欲がなく「仕方なくやっている感じ」で仕事をやっています。 とりあえず、明日、意を決して脳外科にもう一度行って見ようと 思います。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

1人の医師が回答

89歳の父、水頭症の疑いがあります。

person 70代以上/男性 -

独居の89歳になる父の件で相談です。月1で通う脳神経内科の医師より水頭症の疑いがあると言われました。通院では、毎回血液検査と時々脳CT、MRI検査。血液の流れを良くする薬の処方。最近こちらからお願いして認知症の薬を処方されるように。 別の病院での水頭症検査を検討していますが、検査をするにあたり質問です。1、検査入院中は、経過観察等で家族が付ききりになる必要があるのか。2、検査は何日くらいの入院なのか、3、水頭症と診断された場合、手術以外の治療法はあるのか。3、手術をした場合、独居生活を継続できるのか。4、通院は発生するのか、5、そもそも水頭症検査に絞って病院を探すか、総合診療科のようなところに先ずは行くべきか。 父は、脳梗塞と診断を受けており、血栓がいくつもある状態です。症状は、目眩、ふらつき、倦怠感は常にあり、時々手のしびれや震えがある。目眩は以前より酷くなっているそう。認知症(タイプは不明。医師に聞くも血管性では?とのこと)。要介護2。1ヶ月半ほど前から尿のコントロールがきかず、トイレに間に合わないことが多くオムツを使用。 かかりつけの医師は、検査は家族がつききりになるため、父と仕事を持つ私達子供が離れて暮らしているという家庭環境から、検査を受けること自体不可能だと仰っていて、現在の症状に対する治療、対症療法はしていません。その医師が検査をする様子はなく、また、他の病院へ行ったとしても、科をまたいでたらい回しになるだけとも仰っていて、紹介状を書くことも渋っています。 父自身も体調に不安を感じている為、紹介状がなくても初診をしてくれる病院を探すも見つからないという状況です。父の体力的も心配です。 参考までに、父は目も見えにくく、急に周りが薄暗くなったりすると言っています。黄斑変性を患っています。その他、血液検査では、腎臓の数値もあまり良くないようです。

4人の医師が回答

「腰が曲がってしまう原因について」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

60代の姉が、3ヶ月前から、急に腰が曲がってしまっています。姉の夫が認知症で、介護疲れからきたものかと思ったのですが、今は老健に入っているので、体への負担は軽くなっても、改善はみられません。家の近くの整形では、レントゲンで骨には異常なく、背骨の骨折もないとのことでしたが、骨密度が境界域で骨粗鬆の薬が出ました。腰の痛みはあまりなく、医師からは、筋肉が弱ったせいとの説明だけで、電気治療とマッサージだけを3ヶ月ずっと週一回続けているのみで、改善している様子もなく、医師からはその後の経過の説明もありません。また、整形とは別に、本人の希望で介護施設の高齢者用のジムに週一で通っています。マッサージなどは、気持ちが良いようです。神経内科にも行ってみましたが、医師の丁寧な診察と採血の結果で、そちらの方が原因ではないと診断されました。 神経内科は、比較的大きな規模の、先生も数名いるクリニックなので、結果も信頼できると思うのですが、整形は町中の医院なので、レントゲンのみの検査しかしておらず、その診断がはたして正しいのか、甚だ不安です。 歩行も、体を起こして歩くことができないので、数メートル歩くのも大変な感じです。また、体が前傾することで、膀胱も圧迫しているのか、頻尿で、トイレに間に合わなかったことが一度ありました。 姉のような症状だと、どのような原因が考えられるのでしょうか。また、別の専門的な検査ができる整形で診ていただいほうが、良いのでしょうか。このまま腰がまっすぐ元のように戻らないのではないかと、とても心配です。

1人の医師が回答

第12胸椎圧迫骨折でオペ予定です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

76才女性です。 2ヶ月前にちょっとした動作で圧迫骨折しました。コルセットと骨粗鬆症のための注射を週一で行いましたが改善見られず、MRIの結果、大学病院で手術予定となりました。手術予定が混んでいるため日程は未定です。3月頃とは言われています。神経痛がひどく辛そうだということで、地元の病院(大学病院に紹介してくれたかからつけ病院)からは安静のために入院していることを勧められましたが、コロナ禍であること、以前の入院で嫌な思いをしたことから入院はしたくないと言い、現在自宅療養中です。 悪化が心配なので、なるべく入院しているのと同じ状態になるように、介護用品を揃えてベッド上で安静にしているように言っています。ポータブルトイレも購入し、とにかく部屋から出ない環境です。入浴も入院していたらきっと禁止させるだろうと思い行っていません。1日中、テレビを見て過ごしています。 そのためか、日に日に元気がなくなっている気がしており、話していても、記憶がごちゃごちゃになっていたりできていたこと、例えばメールを打つなどができなくなっていたり。 様子を見ていて認知症が始まってしまったのではと不安が強くなっています。 動くと神経症状で太腿や足の指に強い痛みがあるようです。 痛みの様子を見ながら、少し、車椅子に移ったり、シャワー浴をすることもやめておいた方が良いのでしょうか。 もともと神経質で、考え込みやすい性格の人なので、安静が弊害になっている気がしてどうして良いのかわかりません。 ご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

糖尿病・高血糖・認知症

person 70代以上/女性 -

初めてこのカテゴリーで質問させていただきます。 80代半ば、女性で母方祖母にあたります。 30代から住んでいる町の健康診断で『糖尿』と指導を受けた事がきっかけでした。 疲れたときには市販されている栄養剤(30cc相当を2本です) 年を重ねる毎に、だんだんと背筋も曲がり、今年になって『無くした』『盗まれた』『生ものを隠していても忘れて腐らせてしまう』といった一種の症状が表面化してきました。尿失禁も出てきました。 もしかして、認知症の前触れではと思い、居住地の神経内科に受診しました。主治医よりお話があったのは、 ○要介護3相当 ○アルツハイマー ○血管にカスが溜まっている(プラーク) 2回目の時には、 最高血圧が200迄上がっていても、なんら症状が感じられていない。とにもかくにもプラーク・高血糖・高血圧の部分からと話があったのですが、その場合の療法は、どのように進められるのかが全く分かりません。 本日、どのような様子か見に行ったときには、寝込んでいたみたいで、本当にそうなのかなと少し不安になってしまった自分が居ました。 頸動脈であったと聞いたので、超音波を当てたのかなと考えたのですが、頸動脈に溜まっているプラークは、どのようにしていく事が良い治療法なのでしょうか。 管理してください・・・全く初めてで、管理のイロハも分からない状態です。 どうか、こんな未熟者にイロハをご教授願いたく、お送りします。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)