不安神経症 赤ちゃん 20代に該当するQ&A

検索結果:2,821 件

後鼻神経切断術のリスクについて

person 20代/男性 -

来月に後鼻神経切断術を受ける予定です 理由としては鼻水、鼻づまり、いびき、後鼻漏が生まれつきひどく 特に花粉の時期になると鼻水が一日の間に数回ほど一定時間流れ続けます それ以外の時期はティシュ1箱を1週間で使うくらいです 鼻づまりもたまに息が苦しくなる感じです 術後の副作用については訴える人はほぼ無いと聞きましたがエンプティノーズ症候群が1番心配です(一生鼻の乾燥に苦しむとか) 自分の受ける手術は4本の鼻の神経を全て切断する方法らしいのですが調べてみたら選択的後鼻神経切断術というのがあるのを知りました 全身麻酔ができるため大学病院で手術しますがなるべく後遺症のリスクが減るようにしてもらうことは可能でしょうか? また、エンプティノーズ症候群になる可能性は拭えないでしょうか? それと、ほかの手術の方法もあるのに後鼻神経切断術は本当に自分に必要なのかどうか気になります 粘膜下下鼻甲介骨切除術や後鼻神経凍結手術などです (過去に舌下免疫療法は1年ほどしていましたがあまり効果を実感できませんでした) 本当はかかりつけの先生と相談したかったのですが他県から来るため遠いのと多忙なためこちらで他の方の意見を聞こうと思いました ご多忙かと思いますがとても不安ですのでご返信よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

認知症かもと考えてしまう

person 20代/男性 - 解決済み

現在心療内科に通院し、病気不安ではないかと診断いただきクエチアピンを処方いただいています。 これまでも様々な病気かもしれない、治らない病気が怖い、という不安を感じ、都度病院で検査いただくこととお薬の量を調節いただくことでそれらを解消してきました。 おなかが痛い→大腸に何かあるかもしれない、カメラで見ていただこう、などです。 ここ最近は「自分が認知症なのではないか」となぜか考えてしまうようになりました。 「頭がぼーっとする」「頭が痛い」「キーボードで文字を打ち間違える」などの関係なさそうな症状を認知症の初期症状で脳がダメージを受けているのでは、などと不合理とわかりながら考えてしまったりします。 脳神経外科に相談したところ脳のMRIを撮っていただき、「きれいな脳だよ、2,3年は見なくてもいいよ」と言っていただきました。 今回の件も妄想だろう、とわかっているつもりなのですが、心の調子が悪い時、時折頭によぎってしまい不安で苦しく感じます。 MMSEなど自分でやってみてもきちんと回答でき、仕事の予定なども覚えていられているので年齢的にもそんなはずはないと思っているのですが、ご意見をいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)