不安障害 検査・薬 50代に該当するQ&A

検索結果:443 件

更年期障害の症状か自律神経失調症の症状か

person 50代/女性 - 解決済み

夕方から夜にかけてと夜中から朝にかけて動悸、胸の圧迫感、不安感、焦燥感、夜中から早朝にかけての動悸のときに体がとても熱くなる、という症状があるため、更年期障害を疑い、1月5日に検査をしました。 数値はE2が51、LHが4.2、FSHが11.5でした。 先生からは、子宮筋腫があるからホルモン療法はできないし、まだ更年期障害という数値じゃないのでうちでは治療できないと言われました。 ホットフラッシュはあるかもしれないけど、と小声で言ったような気もします。 現在検査のときより症状が重くなっていて、かかりつけの内科で、抗不安薬を処方してもらって、朝起きてもまだ辛いときと、夕方から夜にかけての1日2回くらい飲んでいます。 あまり飲みたくないので夜中の動悸と熱感のときは我慢していますが辛いです。 食欲もなく痩せてしまいました。 抗不安薬はあまり飲みたくないので、おとといから鍼治療を始めました。 動悸時の熱感はホットフラッシュなのではとも思ってしまうのですが、検査の数値はやはり更年期障害というほどではなく、症状は自律神経失調症でしょうか。 抗不安薬はあまりのみたくないのですが、漢方薬の場合、上記のような症状のときはどの漢方薬がいいのでしょうか。 他にも何か治療方法はありますか? たくさん質問してしまってすみません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

もやもや病手術と、パニック障害

person 50代/男性 - 解決済み

58歳男性、もやもや病とパニック障害です。 もやもや病と判明したのは昨年12月下旬、パニック障害は今年1月上旬からです。 元々脳血管が普通の人より細く、十年ほど経過観察をしていました。 2年前に血管の狭窄が強まった為、カテーテル検査等を行いました。結果、細くなった血管を補うように他の血管が発達していて、普段の生活には支障ない程度になっていました。 それからクロピドグレル、リピトールを服用しています その後も経過観察していましたが、昨年12月にまた別の血管が狭窄しており、結果もやもや病だと判明しました。 もやもや病に関しては、緊急に行う必要はないものの、早期に手術が必要と言われています。 しかしいつ頃手術にしようかと思っていた矢先、パニック障害になってしまいました。 職場でのストレスを抱えており、もやもや病への不安も重なったことが引き金になったのかと思います。 精神科を受診し、リフレックスを内服、発作時にコンスタンを服用しています。 手術を早期に受けたい気持ちがあるのですが、パニック障害発症を脳神経外科の医師に伝えたところ、パニック障害が良くなってからでないと手術は難しいとのことでした。 確かに、手術はもちろんのこと、検査などでパニック障害の症状が出たりしたら問題があることは理解できます。 ただパニック障害が良くなるのを待つ間、もやもや病が進む不安があります。 担当医との相談になることはわかっていますが、パニック障害の場合どの程度症状が抑えられていれば手術が可能になるのでしょうか。 薬が全くいらない状態まで回復していないとならないのか。 薬を飲んでいて発作が起こらない状態なら可能なのか。 軽い発作が時々出る状態(頓服を飲めば抑えられる)はどうなのか。 精神障害があり、かつ手術が必要な患者は世の中にも多いのではないかと思うのですが、どうされているのか知りたいです。

4人の医師が回答

神経疾患と思われるが疾病名・治療法がわからない

person 50代/男性 -

たらい回し状態。疾病名や治療法が不明。何が考えられるか。 4年前に平行機能障害を疑い、近隣総合病院を受診。頚椎・胸椎・腰椎MRI、神経電動速度検査を実施。 同年末に両足の痛みから近隣総合病院へ救急搬送。 整形外科:MRI・レントゲンから器質的要因が無いとされる。 身体表現性障害を疑い精神科クリニックを受診。処方薬の副作用に苦しむのみで改善なし。 総合病院神経内科を受診。検査結果と症状の因果関係がわからない、院内検査機器限界とし他医療機関へ転院(多発性末梢神経神経障害)とされる。 転院し、頭部MRI・神経電動速度検査を実施。過去結果と変わらず。精神科受診を促される。 昨年、近隣整形外科クリニック受診。 疼痛性神経障害(腰椎椎間板ヘルニア、中枢神経障害・腓骨神経障害・末梢神経障害、頸椎ヘルニア)と診断。 半年タリージェ5mg→30mgなどの服用を続ける。1,000人いれば999人が回復するが回復していないと言われ放置。 大学病院脊椎脊髄センター受診。頚椎症性脊髄症の所見。頚椎MRI・脊椎CT結果より異状なし。 脳神経内科へ院内紹介(上肢・下肢DTR亢進<深部腱反射>、ホフマン反射陽性から、原発性側索硬化症・多発性硬化症の疑いとして)。 過去に心療内科受診歴があることからアプローチは心療内科をメインに置くのが良いとして心療内科へ院内紹介。 しかし心療内科では無いとして脳神経内科の再診を促される。 脳神経内科にて、四肢のツッパリを抑え動きを滑らかにする薬の処方は無いのかと尋ねるも処方薬が沢山あるから薬が喧嘩すると言われる。 具体的に原発性側索硬化症・多発性硬化症の疑いを該当しない事由や、喧嘩するという薬の副作用の例示も無い。 大学病院で対応した医師は全て教授。長年苦しんでいるが、病衣名は何か、治療の方向性も見えなく不安が募るばかり。

1人の医師が回答

緑内障、狭隅角、禁忌薬などについてお教えください

person 50代/女性 -

58才女性遠視制乱視 飛蚊症。ドライアイ。 狭隅角。眼圧正常値。 パニック障害。 30年近く前に受診した眼科で、将来緑内障になる目の作りをしているから気をつけと言われました。 その後、他の眼科数軒で、その旨を伝えて受診するも、大丈夫とのこと。 それでも確率は低いが急性緑内障に気をつけてと、言われたこともありましたが、具体的なことはわからないまま30年過ぎ、その間、緑内障の検査も1年に一回はしてきて問題なく、ドライアイの目薬をもらうため、2、3ヶ月に一度くらい眼科受診をしてきました。 たまたまかかりつけの病院が閉院したため、新規に受診した眼科で初めて、狭隅角といわれました。 とりあえず、経過観察し、白内障がでてきたら早目に手術するかんじです。 ただ、日常生活の注意として、暗いところでの本読みや、うつ伏せ寝は控えたほうがいいとアドバイスをうけました。 そこで質問ですが、 日常生活の注意は受けたのですが、今後、飛蚊症の検査等も控えており、ネオシネジンという点眼薬をつけるとのことですが、 点眼薬は大丈夫なのか。ということ。 禁忌のお薬もあるようですが、コロナ感染した場合の解熱剤やパニック発作の時の抗不安薬等、お薬は大丈夫なのでしょうか。 また、パニック障害があるので、受診した眼科から、手術などをした際に何かあるといけないので入院設備のある大きな病院への紹介状を頂いております。 30年間色々な眼科を受診しても具体的な ことがわからなかったこともあり、 今後は自分の状態のことをよく知りたいと思いますが、お医者様に伺うにも知識がないので、自分のグレード? 数値化してもらえるものか。狭隅角の検査も病院によってまちまちなので、必要性のある検査、その開示等、先生にお伝えする端的な質問はどのようにすればいいのか教えて下さい。

3人の医師が回答

本当に更年期障害だけなのでしょうか?

person 50代/女性 -

不眠症になりなかなか合う薬が見つからずやっと今、エスゾピクロン1mg2錠と漢方の抑肝散1包で眠れています。 眠れる様になったのは良かったのですが今現在は何故か外に出るとフワフワした感覚があります。あと、すぐ疲れてしまうので最近はスーパーでの買い物や犬の散歩ぐらいしか外には出ません。(その時もフラフラしながらです) なので長い外出は出来なくなってしまいました。 家事は最低限はしており食欲もあります。 心療内科で漢方の苓桂朮甘湯を追加で処方されました。飲んで3日目ですがまだ改善されていません。 目の病気(左目が黄斑前膜)もあり遠くを見るとボヤけてしまいます。 それもフラフラする原因なのかもと思い始めています。 婦人科で更年期の検査もして FSH104 エストラジオール5未満でした。 エストラーナテープを処方され10日前から貼っています。なんとなくホットフラッシュは減った気がします。 こんな体調不良が1ヶ月続いていて仕事も休んでいます。 本当に更年期障害なのか他の病気が隠れているのではないかと不安で仕方ありません。 更年期障害でこんな体調不良が長引く事があるのでしょうか? ちゃんと他にどこかで検査した方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)