もやもや病手術と、パニック障害

person50代/男性 -

58歳男性、もやもや病とパニック障害です。
もやもや病と判明したのは昨年12月下旬、パニック障害は今年1月上旬からです。

元々脳血管が普通の人より細く、十年ほど経過観察をしていました。
2年前に血管の狭窄が強まった為、カテーテル検査等を行いました。結果、細くなった血管を補うように他の血管が発達していて、普段の生活には支障ない程度になっていました。
それからクロピドグレル、リピトールを服用しています
その後も経過観察していましたが、昨年12月にまた別の血管が狭窄しており、結果もやもや病だと判明しました。

もやもや病に関しては、緊急に行う必要はないものの、早期に手術が必要と言われています。
しかしいつ頃手術にしようかと思っていた矢先、パニック障害になってしまいました。
職場でのストレスを抱えており、もやもや病への不安も重なったことが引き金になったのかと思います。
精神科を受診し、リフレックスを内服、発作時にコンスタンを服用しています。

手術を早期に受けたい気持ちがあるのですが、パニック障害発症を脳神経外科の医師に伝えたところ、パニック障害が良くなってからでないと手術は難しいとのことでした。
確かに、手術はもちろんのこと、検査などでパニック障害の症状が出たりしたら問題があることは理解できます。
ただパニック障害が良くなるのを待つ間、もやもや病が進む不安があります。

担当医との相談になることはわかっていますが、パニック障害の場合どの程度症状が抑えられていれば手術が可能になるのでしょうか。
薬が全くいらない状態まで回復していないとならないのか。
薬を飲んでいて発作が起こらない状態なら可能なのか。
軽い発作が時々出る状態(頓服を飲めば抑えられる)はどうなのか。

精神障害があり、かつ手術が必要な患者は世の中にも多いのではないかと思うのですが、どうされているのか知りたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師