不整脈用剤に該当するQ&A

検索結果:30 件

不整脈は放置しても問題ないのでしょうか

person 30代/男性 - 解決済み

主人(32)の事です。 4.5年前から不整脈があります。 初めの頃は本当にしんどそうで薬も飲んでいましたが今は薬がいらないほどには落ち着いているようです。 4年前くらいに受診した時に心電図をとったりして結局は放置しても問題のない不整脈だと言われたようです。 ただその頃は本当にしんどく吐くこともあったのでしんどい時用に安定剤など処方されていました。 先日主人の心音を聞いてみた時、急に早くなったかと思ったら元に戻り、しばらく普通に鼓動していたかと思ったらフッと脈が飛びまたドクドクと規則的に動き出しました。 不整脈があるとは聞いていたものの実際目の当たりにして怖くなりました。 今脈飛んだよね?リズムもなんかおかしいよ? と本人に聞くと、ちょっとしんどかったからそうだと思った。と言われました。 主人は放置しても問題ないと言われた、治すとしたら心臓の弁を焼く手術があるらしいけど放置しても問題ないなら今は安定剤が必要なほどしんどくないし気にしないと言っています。 不規則な心拍、突然飛ぶ心拍を初めて経験して動揺しているのですが、本当に放置しても問題ないのでしょうか? 心臓に悪いのではないかと心配です…

6人の医師が回答

「不整脈の治療についての質問」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

前回の質問の後、1ヵ月の間に下記の症状が4回あり、救急車を呼びました。単発の様な期外収縮の自覚症状が続けて出だした後、どんどん脈が早くなり脈が130位まで早まりドキドキが止まらなくなり、最大30分位、血圧は190/99まで上がりました。心エコー、レントゲン、血液検査項目は分かりませんが問題ないと言われました。 一昨日の4回目の発作の時から現在入院しています。 入院担当医は循環器ですが、不整脈専門でなくく、発作時に携帯用心電図で自分で取った心電図を見せたら問題ないと言われ、あんな発作がいつどこで起こるか不安でいっぱいです。発作が起こらないようにしたいです。今までは発作が起こった時にサンリズム50mgを服用していました。 今後の投薬はまだはっきり言われてませんが、精神安定剤、メインテート、サンリズムを言われていました。過去にメインテート2.5mgの半分を服用した時、呼吸がしにくくなり、脱力感があったと伝えると、1回だけだと薬が原因か分からないとの事でした。 最後の発作の携帯用心電図を添付します。 沢山取りましたが、1枚しか添付出来ないので一部しか見て頂けませんが。 質問は 1 心電図についてご意見を聞かせていただきたく思います。 2 問題は何とご判断されますでしょうか。 3 発作症状が起きないようにするにはどんな投薬が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)