母が肺の小細胞がんの限局型と診断され、標準治療である抗がん剤と放射線治療を10月に終えました。
現在経過観察中で12月にまた検査と診察があります。
そこで質問ですが、もともと持病で不整脈を抱えており、動悸と不整脈の症状がひどく夜間救急で癌治療をしている病院にいきました。
幸い大したこともなく点滴をし症状はおさまりましたが、同時に血液検査もし用紙を渡されました。
帰宅し異常値を示している項目をネットで検索してみると、肝機能に関する数値が総じて異常値でした。
ast54 alt69 alp730 γgtp379 です。
抗がん剤による影響が今も続いてていてこの数値なのか、肝臓に転移しているのか、救急医は担当医ではないし近々診察もあるためなのか特にこの数値に言及はありませんでした。
不安で仕方がありません。
よろしくお願いします。