不正性器出血に該当するQ&A

検索結果:317 件

不正出血についてのご相談

person 20代/女性 -

表題の通り、初めての不正出血がありました。 婦人科も受診しましたがとても不安なため、こちらでも相談させていただきます。 【要約】 10/3,4に性行為→5日の朝から少量の出血があり。 5日午後には生理痛のような下腹部痛と腰痛(腎臓痛?)があり、少しずつ出血量も増えていきました。 10/8午前時点で出血と下腹部痛は続いています。 出血量は普通量、生理の時より少し少なめです。 【10/7 婦人科記録】 ・子宮頸がん、尿、淋菌 クラミジア トラコマチス検査実施(結果2週間後) ※子宮頸がん検査は時期だったため ・超音波検査、卵巣?に異常なし 【その他】 ・約一年前よりピル(ドロエチあすか)を飲んでおり、不正出血等はなし ・毎日服用(2時間程飲み忘れること最近あり) ・子宮頸がん検査は、23年12月、24年5月に実施しともに軽度病変(LSIL) ・過去喉クラミジア、陰部マイコプラズマジェニタリウム感染→完治 ・10/5 不正出血下腹部痛とともに、喉の痛みあり→咳と鼻水10/8継続中 ・咳は空咳ではなく、熱は無い 以上 結果が2週間後ということでそれまでに症状の悪化、出血が止まるのか心配です。 また、子宮内膜炎や性器外傷など、どんな症状が考えられるのかを教えていただきたいです。 お力添えいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

性器出血による授乳継続の可否について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 今朝トイレに行ったところ、トイレットペーパーに薄いピンク色がつきました。 その時もほとんどわからない程度で、その次にトイレに行った時は特に色はなく無色でした。 ただ、なんとなく今下腹部と腰がだるく重い感じがしています。 現在完母で授乳中のため、今のところ生理は再開していません。 息子は今10か月です。 考えられるものとして ・排卵出血 ・生理の再開 ・不正出血 があるのかなと思っています。 (性交渉は行っていないため、妊娠の可能性はありません。) 1.産後はじめての生理で排卵痛や排卵出血がある可能性はありますか? 2.他に性器出血の原因として考えられるものの中で、授乳をやめたほうがいいものはあるでしょうか? 出血が続けば一度婦人科を受診しようと思っていますが、それまでは授乳も続けて問題ないでしょうか? 3.HIVやHTLV1の初期症状として出血は考えられますか? 性交渉は行っていませんが、1か月前ほどにトイレにて跳ね返りがわりとしっかり性器についたことがあり、そこからそれらに感染したのではないかと未だに心配になることがあります。 水の跳ね返りでの感染は心配はないでしょうか? 私の何かしらの病気が原因で授乳により子供に垂直感染させてしまうことが心配でたまりません。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

4、5か月前の肉眼的血尿

person 40代/女性 - 解決済み

47歳、喫煙習慣有、健康診断昨年11月。今年の3月か4月に肉眼的血尿がありました。尿が出ている最中から見ています。透明な尿に鮮血でしょうか、ピンクの尿でした。 トイレに溜まった尿も生理ほどではないですが、尿に血が混じっていて赤いという印象でした。茶色っぽいや濃縮尿とも感じは違いました。20代の時に膀胱炎、腎盂炎は経験しているので、経験したそれとは違い血尿以外の残尿感等は全くありませんでした。 生理は昨年8月と12月のみ、閉経に向かっているようです(昨年8月は経血量、期間が長く感じたので婦人科受診しています。閉経期に入ってからは、それ以前は飛び飛び、しっかり月経があった期間はきっちり28~30日できており不順はありません)閉経期のため昨年12月以降、少しの不正出血は2,3か月に1回くらいはあったと思います。 ですが、上記の血尿はペーパーで拭いても血が付かなかったので性器出血ではなく血尿と思われます(性器出血であれば血がペーパーにつくので)ただ、この血尿は1日も続かず、1回だけでした(もしかしたらその日のうちに+1回位はあったかもしれませんが気付きませんでした)それっきり現在もありません。 この血尿ことは忘れていたのですが、8/6に不正出血。婦人科受診。頸癌、体癌検査、骨盤MRIを行いました。本日結果が出て頸癌、体癌どちらも陰性。腺筋症があるが問題ないので通院不必要。市の頸がん検診は毎年受けるようにとの指示ありました。 血尿の事を思い出し、血尿があったことは伝えていないですが、膀胱、尿道に問題ないか聞いたところ、今回は子宮、卵巣などを見たが、その他臓器も何かあれば所見や診断に書かれるので書いてないので問題ないとの事でした。 毎年の健康診断で尿潜血の指摘はありません。泌尿器科に検査に行こうと思いますが、血尿から数か月経っていても検査で悪い物あればわかりますか?

1人の医師が回答

性器からの出血が続いています

person 30代/女性 -

35歳女性です。 8月5日からの生理をきっかけに、現在まで膣?性器?からの出血が続いています。 生理後も尿が赤かったり、血が混じったりしていたため、不正出血を疑い、婦人科を受診しました。 内診では、ポリープや筋腫はなく、クラミジア、子宮体がん検査も陰性、子宮頸がんは現在結果待ちです。 その後、泌尿器科も受診し、膀胱内視鏡検査もしましたが、血尿の原因となるものはありませんでした。 ただ、膀胱内視鏡検査の時、すでに外陰部のあたりに血がついていたようで、血尿の原因は外陰部付近または子宮からの出血が尿に混ざっているのではないかということで、婦人科で診てもらうことを勧められました。 排尿の際、尿道付近と膣付近をそれぞれ拭いてみたのですが、正確ではないにしろ、膣を拭いた時はペーパーに血は付かず、前側(尿道?)を拭いた時に鮮血が付きます。 排尿時以外も、腹圧がかかるようなタイミングでジワっと何かが出るような感覚があり、下着も出血で汚れてしまうため、今も生理用ナプキンを使っています。 婦人科の受診は予約の関係で週明けになってしまいます。がんなどの病気ではないかと不安で仕方なく、まずは先生方からのご意見を伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)