乳癌検査 70代以上に該当するQ&A

検索結果:16 件

乳がん手術後半年で骨転移と吐き気

person 70代以上/女性 -

昨年12月、乳がんの全摘をした70代女性です。 手術時、9ミリほどでしたが、リンパの転移が10箇所以上あり、ステージ3−B、放射線とホルモン剤、ゾメタはしていました。 7月中旬、背骨に転移があり、圧迫骨折をしたので、入院して、放射線、抗がん剤ナベルビン、ハーセプチン、痛みにモルヒネをしたあと、デュロテップの貼り薬を使用中、時々ロキソニンも飲んでいます。 7月中旬くらいから、ずっと吐き気が続いていて、10キロほどやせました。10月中旬より、ナベルビンを止めていますが、吐き気はかんばしくありません。放射線の際、胃の辺りが焼けて、炎症を起こしたのではとも言われました。デュロテップ、ロキソニンも吐き気の原因に多少なっているのかなとも思います。ナウゼリン使用。座剤は本人がいやがりしてません。 他に糖尿病(血糖値一番高かった時200ほどで、インシュリン注射はしてません)胃カメラや他検査をするべきですか? 腫瘍マーカーは、目だって高くないと聞いています。 一度吐き気もおさまった時期もあったのですが、再び、食べられなくなり、11月末に1週間ほど入院、また今日から入院です。訪問看護で点滴もしてもらっていましたが、食べても吐いてしまうので、脱水などが心配されての入院です。 ☆お聞きしたいことは、この吐き気が、末期で、食べることを身体が求めてないからという意見もサイトで見たことがあるのですが、原因として考えられることはあるでしょうか? もともとの乳がんより、この吐き気による食欲低下が体力、気力をなくしていて、全身状態が悪いのが心配です。手術して退院した日も自分で車を運転して、買い物に行ったくらいで、春先も元気に新幹線で旅行に行けるほどだったので、この吐き気が末期ということでなっているのか?どんな病期になっているのかしらと疑問です。 離れたところに住んでいて、長い質問になりました。

1人の医師が回答

標準治療を終えた転移性肺癌:余命延長手段としての凍結療法の可能性について

person 70代以上/女性 -

母(70代前半)の今後の治療の可能性についてお尋ねしたく存じます。 2016年に子宮体がん(IB期/漿液性)で全摘手術を受けました。術後の抗がん剤終了後1年で肺転移、その後さらに1年ほど抗がん剤治療を受けたところで効果がなくなり、ある大学での臨床試験に1年半参加したものの、これも徐々に効かなくなり、これ以上は投与できないと主治医から言われてしまいました。遺伝子パネル検査で可能性のある薬剤が1種ありましたが、治験第1相で参加枠が少なく望みをつなげませんでした。 根治が困難なことは理解しております。しかし、転移が現在のところ肺のみでとどまっているため、そこを局所的にやっつけることで、少しでも余命が延ばせるのではないか、という考えが拭えずにおります。(まだ余命宣告は受けておりませんが、次回診察で受けるのかもしれません) 病変は一番大きいもので1cm強が1つ、他は小さい転移が両肺にパラパラとあるようで、保険適応の治療はもうありません。保険外治療は見極めが難しいと感じていますが、一部大学病院等で実施している「凍結治療」または「ラジオ波治療」は可能性がないでしょうか。根治ではなく、余命延長手段としての可能性です。 転移性肺がんへの凍結治療については2008年に一定の効果が見られたとの論文がありましたが、現在保険適応になっているのは乳がんなど特定の部位に限られているようです。保険外ではケースバイケースということだと思いますが、主治医はこれ以上の積極的治療には否定的なため、母もこういった質問はしにくいようです。私は遠方に住んでおり、コロナ禍の中で付き添いが制限されていることもあり、先生に直接質問することができそうにありません。 長くなってしまいましたが、余命延長の手段として、「凍結治療」「ラジオ波治療」は現実的かどうか、ご意見を伺えれば大変助かります。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

乳がんの定期健診でエコーに黒いもやもやした画像が何センチか映り生検。がんの可能性は

person 60代/女性 -

3年前に非湿潤の乳頭パジェットの乳がんで右の乳頭を切除しその後1年に1回定期健診を受けています。本日健診のエコーで右胸に黒いもやもやの画像が、1年前より広範囲に映ったので、生検しました。しこりなど自覚はなく、外見も何も違和感はありません。実は 私の母が、80歳で同じ乳頭パジェットのがんで、片方の胸を全摘しました。70代のころから数年以上放っておいたため、胸のただれが広がっていました。その後女性ホルモンが多いからと、再発防止のためとホルモンを減らす薬を5年飲み続けました。92歳の現在、ぼちぼち暮らしております。私は本日エコーの黒いもやもやの画像も見せてもらいました。同日マンモグラフィーの検査もしましたが、そこでは何も言われませんでした。乳がんの疑いでしょうか。私は手術後、再発の可能性は低いからと薬は出ておりません。 黒いもやもやとしたものはがんでしょうか、よろしくお願いします。来週にはその検査結果がでますが、本日不安のためご相談しました。黒いもやもやとした表現はそのように言われたもので書いています。

1人の医師が回答

70歳の母、突然の難聴

person 70代以上/女性 -

70歳の母、現在施設に入居中です。 元々若いとき(本人曰く40代)の頃、右耳が難聴で聞こえなくなりました。 6月18日頃「左耳も聞こえなくなってきた」と母が言ってきました。 いつ頃から聞こえないのか聞いてみると、 「6月15日頃から蝉が鳴くような耳鳴りが続いていて、聞こえない」と。 病院に連れて行きたかったのですが、私がワクチンの副反応が酷く病院に連れて行けませんでした。 6月19日、施設で母との面会がありました。 耳元で大きな声で話をしないと聞こえないくらい悪化していました。 6月21日、施設の看護師から母の耳が聞こえない件で連絡があり、施設近くの耳鼻科に診てもらって欲しいとのことでした。 6月24日、施設近くの耳鼻科へ初めて受診。 聴力検査をしました。音が聞こえてるときはボタンを押す、聞こえなくなったらボタンを離すよくある聴力検査でした。 結果は、とても悪く全く聞こえていない状況でした。 もうこれ以上、診察や検査をどうして良いか分からないと医師に言われて終わりました。 母は両耳が聞こえないことに、泣き出し生きる気力を失っています。 施設のルールで感染拡大防止のため、通院などで外出した場合、戻ってきてから2週間の隔離期間があるためしばらく面会はできません。 耳が聞こえないことにより、唯一の楽しみのテレビも楽しめなくなっています。 うつ病、乳がん(転移あり)、肺高血圧症と色々と抱えています。こちらの治療は、年齢や体力を考えると不可能と言われていて、手術もできません。 難聴の件ですが、もうこのままどうすることもできないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)