五十肩の注射は効きますかに該当するQ&A

検索結果:37 件

五十肩で関節に水がたまっている

person 50代/女性 -

一年前に左凍結肩により、関節鏡下受動術を受け、やっと良くなった所、二か月前から右肩が痛み出し、レントゲンを撮り、五十肩と診断されました。その後、しばらくして、痛みのある右肩を打撲してしまい、24時間激痛により、再受診しステロイド注射、ロキソニンを一日3回服用したが、効果なく、肩から腕にかけて、脈打つような激痛のため、トラムセット配合錠を処方されたが効かず、吐き気の副作用があるので中止し、MRI検査をしました。結果、関節内に水が溜ってるとの事でした。肩の硬縮もあり、ボルタレンサポ50を処方され、アルツデスポ注の注射、2回。打ちましたが効果ありません。 昨年、左凍結肩で五十肩の痛みは経験しましたが、水が溜ると、こんなに痛みが酷いものなんでしょうか? 電気が走るような痛みもあり、指先が痺れています。 今は、箸を持つのもつらいです。 針治療を勧める方もおり、何とか痛みがマシにならないかと悩んでいます。 ちなみに、来週、炎症の度合いを見る為に、血液検査をする予定です。 お風呂で温めたり、針治療や、マッサージは、やめた方が良いのでしょうか? 長々としつれいしました。宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

肩、上腕の痛み、12月から徐々に酷く夜間痛

person 30代/女性 -

30代です。 治療は何が最適でしょうか? ワクチン2回目を打った後は通常の副反応。高熱が3日間と鈍痛。一旦痛みや腫れは治り10月頃から肩こりが酷いような感じてました。12月頃に原因か不明ですがストレッチポールで肩甲骨を動かした時にもズキっと痛みは感じましたが、1ヶ月くらいには肩の重みが酷いな、まぁすぐ治るだろうと放置しました。3月頃には痛みが酷く可動域が狭くなり整形外科でレントゲン、骨には異常なく五十肩か腱板損傷グレーゾーンと言われリハビリ推奨されました。 その頃には左手に力が入らず物を持ち上げられないような引き戸が辛い状態でした。 4月から整骨院で週2リハビリ行い、ボルトを流し可動域を広める→ラジオ波を流し熱を伝え可動域は一度広がりましたが、元に戻る状態。痛みは悪化し起きていて常時痛み夜間痛で眠れない。 5月に自由診療のクリニックに行きエコーを取りもやもや血管がひどいため 五十肩の軽症や中症は少量のステロイドを月に1度打つが効かない可能性が高い為、五十肩の重症という事でカテーテル治療を勧められてます。 即答が出来ず、当日はステロイド注射を肩の3箇所に打ちましたが数日しても痛みは変わりません。腕は診てくれてないので、そちらの痛みが強いのかもしれませんが ロキソニンテープで耐えてます。今後カテーテルをするべきか迷ってます。 肩にモヤモヤ血管があるからと腕は診てくれなかったことにも不信感があり、注射やカテーテル治療も意味があるのか不安です。 長々とすいません、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

4人の医師が回答

肩が痛い

person 50代/女性 -

昨日肩が動かさなくてもズキズキと痛むので、夕方病院を受診しました。一番痛む所は肩関節から首方向へ4センチほど離れた少し胸側です。首方向に延びる筋肉の付け根と言う感じもします。関節注射と痛み止が処方されましたが、痛みは治まらず一番痛い部分が熱を持ち始め、熱も37.4度ですが出てきました。本来は今朝から痛み止(ロキソニン)を服用でしたが、アスピリン喘息ではありませんが喘息があり昨夜少し息苦しさを感じ、また早朝から遠方への外出があり念のため(喘息がでないよう)痛み止は飲まず、帰宅後夕方に飲み熱は下がりました。が、痛みは取れません。質問ですが、 1.これは五十肩ですか?腱の損傷ですか? 2.肩関節から離れた所が痛い場合でも肩関節の注射は効いているのでしょうか? 3.今回肩の痛みだったので、個人病院(整形外科)に受診しました。が、肩が痛く車の運転も辛いので、近くの総合病院に代えたいと思ってます。受診した病院からは関節注射は一週間空けないと打てないから、一週間後も痛かったら受診するように言われています。新しい病院に行くタイミングとして、一週間後も痛ければ受診か 痛みがあるのであれば週明けにも受診した方がいいのか?どちらがいいのでしょうか?熱が出たことで、少々不安になっています。

1人の医師が回答

肩の痛み 野球肩 上腕二頭筋

person 40代/女性 -

肩の痛み。一年ちょっとくらい前に発症して通院しました。上腕二頭筋の付け根の腱の炎症のようで、その時は(炎症止め)飲み薬と湿布をもらいましたがよくならず、時間が合わずそんなに会社を休めない為通院を止めてしまいました。 その後、痛くなったり、マシになったりを繰り返していたのですが、最近は肘を付いたり服を着るのにも痛い時があり、「季節の変わり目だからかな?」とも思ったのですが、もっと通いやすい整形外科に変えて本日通院して来ました。 そうしたら、飲み薬が効かないなら直接注射をした方が効くと言われて注射をしました。(ケナコルトーA筋注用関節膣内用水懸40mg/1mg キシロカイン注ポリアンプ1%5ml1管と明細書に書いてあります。) 医師には、2週間様子を見て、痛みが取れたら来なくて良い。と言われましたが、そんなにすぐに良くなるものでしょうか?一年以上痛かったので、そんなものなのか?と思ってしまいました。勿論治らなかったらまた来てくださいと言われています。 また、私くらいの年代になると、四十肩、五十肩の人が普通にいますが治療をしているような感じかしませんが、野球もやらない野球肩の私のような場合、もし、回りの人達のように治療をしないで放っておいた場合はどうなりますか? 四十肩の人はヨガをしたら良くなったといってましたが、私は悪化してしまいました。。

6人の医師が回答

約2年左肩腕に激痛があります

person 60代/女性 -

母の左肩腕の痛みが2011年秋からひどく、困っています。 最初整形外科を受診した際は五十肩と言われ、塗り薬と痛み止めが出ましたが症状は変わらず、その後整体に通いました。 この春から別の整形外科で通いはじめ、レントゲンでは肩関節に歪みがあると言われました。 ヒアルロン酸注射を5回、神経ブロック注射を3回試しましたが今のところ改善しません。 薬は、ロキソニンを飲んでいますが効きません。 以前、普段通っている内科で肩の痛みの話をしたところトラムセットが処方されたこともありますが副作用がひどく使用できませんでした。そのときも特に痛みには効果がなかったようです。 2011年5月に脳梗塞になった為左手に麻痺がありますが、肩の痛みに関しては、脳外科で「後遺症ではないと思う」と言われました。 極力動かすようにはしていますが、肩より上に腕はあがらない状態です。 起きると10分程度で腕が重くなり痛みだし、しばらくすると激痛となります。その為、普段は肩を温めながらほとんど寝ています。 息苦しくなったり、顔面が痛くなることもあります。 何か良い治癒法がないでしょうか。 なかなか治らない痛みに本人の不安感も高まり、最近は精神的にも参ってきているようで、娘としては早くなんとかしてあげたい気持ちでいっぱいです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

(肩関節周囲炎) 糖尿病と五十肩

person 20代/男性 -

母の五十肩で相談いたします。 母は現在67歳 糖尿病があるということが最近わかり、血統コントロールをしています。ただし、糖尿病性神経痛があります。(インスリン注射はしていません) 今年の2月頃から、右肩に重いものを持ったり後ろへ腕を伸ばすような動作を取ると激痛が走り出し、夜もズキズキて眠れないようです。 病院(大きい病院の整形外科)の先生いわく「ほっとけばなおりますよ。はり薬と塗り薬で様子見してください。」とのことで様子見していましたが、よくなるどころか、最近は左側にも痛みが伝わってきており、悪化の一途をたどっています。 糖尿病(代謝内分泌内科)の先生がおっしゃるには「糖尿の薬を飲んでいるので痛み止めは胃を荒らすので出したくないし、注射をしても2週間くらいしか効かない」とのことでした。 どこか大きめの病院に行くべきなのでしょうか? それとも、近医の整形外科にかかるべきなのでしょうか? かかったとしたらどのような治療法が妥当でしょうか? 本人も病院&薬嫌いのため少々の痛みなら何もいわないのですが、あまりにも痛いようなのです。対処法をぜひお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳がん術後 神経痛?

person 30代/女性 -

去年の12月に初期の乳がんの温存術をしました。センチネルリンパ節生検もやりましたが転移なしです。 去年の8月には卵巣膿瘍で開腹手術もしています。 今年の8月末くらいから乳がんの手術した方の脇や腕、手の甲や指の方まで痛みが急に出てきました。肩も痛かったです。心配になり、乳腺外科を受診しましたが、脇だけ触ってもらい腫瘍らしきものはなさそうだと言われました。 その後、整形外科に行き、首と肩のレントゲンを撮り、肩を動かしたりして五十肩の診断でした。2回ほどヒアルロン酸の注射をしても効かず、3回目にステロイドを入れました。 2、3日は良かったような気がしますが、そのあとまた痛いです。頭痛や脇の奥や背中、肩甲骨、胸の真ん中や腰まで痛いです。腰のレントゲンも撮りましたが、病的なものはないとのことでした。下痢までよくしています。なかなか良くならず、不安です。線維筋痛症やリウマチなど何か他の病気ではないかと考えてしまいます。 それとも腸の癒着なども関係するのでしょうか? 寝ていたり、お風呂であったまると多少違います。 脇のリンパを6個取っていますがそういうのも関係ありますか? 心療内科では、自律神経の症状だとも言われましたが、脇や腕肩の症状、痛みはリーゼなどを飲んでも変わりません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)