仕事の日だけ偏頭痛に該当するQ&A

検索結果:1,039 件

頭痛と腹痛、ナラトリプタンとロキソニン5日連続服用。

person 50代/女性 -

お世話になっております。 慣れないパートの仕事の悩みや家族の悩みで頭痛腹痛が酷いです。 偏頭痛と診断されたのは20年以上前でした。 今、ナラトリプタンとロキソニンを5日連続して飲んでいます。 今日飲むのはやめた方が良いでしょうか? 2週間前から3日に一度はナラトリプタンやロキソニンを頭痛が酷く服用し仕事に行っていましたが、今は寝込んででベッドからも起きれずです。 こんな状態が続いていてパートは休んでいます。 すると診断書を提出するように言われてて 動けないのに病院受診を迫られています。 病院に電話したら診断書は検査もしないと書けないと言われ一回受診だけでは書けない事をパート先には伝えましたが それなら検査と言ってまだ休むのか? と怒られています。 偏頭痛をこれほど服用してたら効かなくなるのではと心配です。 偏頭痛だけでも痛みが酷い時にロキソニンも服用し横になり少しベッドで休み仕事に行っていました。 今はもうそれころ ではなく更に悩みと心配事あり頭痛腹痛酷いのですが、 悩み事や心配事で偏頭痛が起きると病院に言っても診断書は書いて貰えないのでしょうか? 詳しい先生どうぞ宜しくお願い致します。 今日とりあえずロキソニンだけ服用しても良いでしょうか?

2人の医師が回答

右手足のしびれと頭痛

person 40代/女性 - 解決済み

一昨日の夜に右手足がビリビリと痺れ中々眠れませんでした。朝起きたら若干痺れはあるものの大分マシにはなっていたのですが片側のみ出たのが気になり病院で脳のMRIをとってもらったところ異常なし。MRIは何もないけども片側の痺れはもしかしたら脳梗塞になりかけだったのかもしれないと。想像でしかないけどもという回答でした。 ちなみに私は二十代のころから痺れがちょくちょくあり(両手、両足、特に右足がよく痺れます。)同じよう右半身が痺れその都度MRI検査して異常なしが5回ほどあります。 それを先生に話したところ脳神経内科の方で診てもらったらという話になり紹介状をいただきました。 とりあえず診察日までは血液をサラサラにする薬を飲んで様子見して、何かまた症状がでたらすぐ来てと言われたのですが、翌日から頭痛が出始めおさまりません。昨日は吐き気もあり仕事場で少し横になっておりました。自転車通勤でしんどい中帰ったのですが冷たい空気が顔にあたったら頭痛が幾分かマシになり、家に帰ってからはすぐ横になりました。今もまだ頭痛はあるのですがじっとしていると大分マシにはなっているので偏頭痛だとは思うのですが(偏頭痛持ちです。)、実は脳梗塞だったりしないかと不安です。痺れは若干あるかなぐらいですが左もたまに痺れます。すぐに受診したほうがいいでしょうか。それとも次の診察まで様子見でいいでしょうか(3日後です)

3人の医師が回答

16歳女子、頻度が低いがひどい偏頭痛の対処法

person 10代/女性 - 解決済み

 アメリカの都市部在住です。16歳の娘ですが、8歳くらいから光への敏感性、吐き気と極度の眠気を伴う頭痛(片側だけのことが多いようです)が多いときで1、2か月に1回、少ない時で年に数回くらい起こっていました。大抵はよく眠ると2、3日で治まり、小児科に行っても偏頭痛というだけで休むことと痛み止めくらいしか対処法がないと言われてきました。  年齢とともに頻度が減ってきていましたが、全くなくなった訳ではなく、高校生になってから試験や面接に当たってしまうことが心配になり、数か月前に神経科にかかりました。EEGを取りましたが異常ありませんでした。最近2回目の受診で、予防のための薬を飲むには頻度が少なすぎると言われ、用量の高いイブプロフェンを頭痛が始まったらすぐ飲むように言われました。MRIをすれば他に異常がないか確認できるが、ない場合は対処法は変わらないとも言われ、娘が受けたくないということで今回は受けませんでした。  ここ半年ほどは軽い頭痛はありましたが、ひどい光に敏感になり眠くなるような頭痛は起きていませんでした。今日、放課後ボランティアの仕事に行く予定でしたが、午後から頭痛がひどくなったと帰宅し、眠気が強く休んでいます。  頭痛の他に、1年ほど前に空手を始めて、急に運動するとめまいがして視覚や距離感がおかしくなるといった症状がありましたが、血液検査で貧血が見つかって、鉄分のサプリを飲むことでだいたい治まってきています。念のため心エコーも取った方がよいと言われ、行いましたが異常はありませんでした。  質問は、1)偏頭痛ならば対症療法しかないのか、2)MRIを受けてどんな異常が見つかる可能性があるのか、3)大事な行事の前に(数日前から、など)偏頭痛が起こらないように予防する薬やその他の対処法があるかについて知りたいです。よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)