仕事辞めたいうつに該当するQ&A

検索結果:713 件

仕事を休む事で罪悪感から辛い、怖い

person 50代/女性 - 解決済み

職場で私一人に重い責任を押し付けられたり、パワハラなどありずっと我慢してきました。睡眠時間も短い状況が一年続きかかりつけの心療内科で仕事に行きたくないと相談したら診断書書くので少し離れてみてはと言われました。 その中で先生より、なんて診断名にする?という会話があったんですが…私は適応障害とかつけられるのかなと思ってたのでまさか相談されるなんて。 抑うつにする?って聞かれましたが、抑うつだときっと会社に伝わらないと言ったところ、鬱病と書いてくださいました。見た時とてもパンチがあり衝撃を受けました。 それを提出したんですが、その後の会社の対応が怖いこと(私が恐れてる人からは一言もありません、そのことが余計に怖くなっています)、自分は鬱なの?っていう新たな怖さがでて、気分が感じた事ないほど落ち込んでいます。 辞めるまでは落ち込みがなく、ひたすら会社に対して怒りがあって、診断書書いてもらった瞬間はホッとしてこれで辞めれるとせいせいしてたんです。 二ヶ月間療養のため、転職を考えることもしちゃいけないので、家にいなきゃいけないと思うのですが、それが私にはとても負担です(以前も転職期間が空いて二ヶ月自宅にいた時やる事がなくて体調が悪くなりました)。 これは一体なんなんですかね。焦りなのか、私は本当に鬱なのか。 ちなみに薬は頓服のアルプラゾラム半分と、寝る前のメイラックス4分の1だけです。 抗うつ剤は飲まず、自宅で穏やかに過ごせれば楽になると思ったのですが、暇な時間が出来ると会社への恐怖感などが蘇ってきて落ち着きません。 私はどうしたらよいのでしょう?薬を飲むべきか。辞めれるならと書いてもらった診断書に縛られているような気がします。ジムにも通ってるんですが行ったら可笑しいですか。バレたらどう思われるか。 仕事の重責がなくなったことで緊張の糸が切れちゃっただけでしょうか。

1人の医師が回答

眠気が酷くて困ってます。

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。宜しくお願いします。 長年鬱で精神障害の3級の手帳を持っています。2ヶ月ほど前に職場のストレスでパニック発作を起こしてしまい、仕事は辞めて薬も増やしたりしてもらっていました。今はもうその職場を辞めたので発作もほぼ出なくなりましたが、何故かここ2日ほど、夜寝てるのに日中も強い眠気があり一日中寝ている感じです。薬が変わって日中眠くなっても、少し買い物に出たりと気を紛らわせて寝ないで済んでいましたが、ここ2日程それすらできない程の眠気が襲って来ます。今の薬を処方してもらったのは10/31で、このように一日中寝てその夜も普通に眠れるような事はありませんでした。 ただ無気力になり、オンラインで仕事をする為に勉強を始めましたが全く出来ずにおります。こんな時はこんなもんだと言い聞かせて休みますが、続くとオンラインの授業も期限があるので焦ります。 次の木曜日に心療内科の受診がありますが、眠くなる事以外に相談した方がいい事とか有りますでしょうか?難しいとは思いますが、寝過ぎて何か困る事(体に影響する事)とか有りますか? ずっと精神の薬を飲んでいましたが、眠くなる事はほぼ無かったので不安です。何もする気がしないのも廃人になったようで不安しかありません。アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

気分の落ち込みや様々な不安について。

person 30代/女性 -

相談失礼します。 現在35歳の会社員です。 去年の6月から心療内科に通院しています。 (23歳頃と30歳頃、鬱になり仕事を辞めた事があります。) 1/25(土) 出勤してすぐ涙が止まらなくなり20分で退勤 1/27(月) 公休だったので心療内科を受診。 いつものように心理士さんとのカウンセリング、主治医とお話をして1ヶ月(2月末まで)休職することになりました。 症状としてはざっくりとですが... .人からの評価などが気になる(周りの目が気になる) .人と比べては自分がいなくても..と不安になる .イライラする .周りから「大丈夫」と言われても信じることができず不安になる .ちょっとした腹痛や口内炎などでも不安になる (こちらで何度も相談したり、病院に行くが信じられず別の病院を受診することが多いです) .慣れない人の前での発表では、汗が滝のように出る(特に顔から) 些細なことでも不安になり、1つ解決してもすぐ別の不安ができるとその事で頭がいっぱいになります。 過去に通っていた心療内科では「鬱」と診断されていました。 今通っている心療内科では特に診断はされていませんでした。 先生に確認したら「不安障害」の可能性が、、 と言われました。 ざっくりな内容ですが... 1.私はどのような症状が考えられますか? 2.仕事復帰はどれくらいのタイミングがよいのでしょうか... (2月末まで休みですが、既に仕事復帰の事を考えてしまい不安に押しつぶされそうです) ご意見よろしくお願いいたします、、、

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)