体力低下に該当するQ&A

検索結果:1,871 件

「乳がん手術放射線治療後、休職自宅療養中です。復帰に向け電車に乗る訓練で気分が悪く...」の追加相談

person 50代/女性 -

度々のご相談になりますが、宜しくお願い致します。時差出勤他については会社から回答待ちでまだ休職中です。 一ヶ月振りに昼間の空いているガラガラの電車に乗ってみた所、2回行いましたが、何とか具合悪くならずに目的地まで乗車できました。ただ、一回目は電車を降りてから貧血気味になり、翌日夕方から急に吐き気がありましたが、丸一日経ってからの事なので、電車とは関係ないかもしれません。2回目も具合悪くならずに帰宅しましたが、帰宅後数時間して入浴時に疲労を感じ、就寝後一晩中気分が悪くなりあまり眠れませんでした。翌日も気分が悪く午後になり落ち着きました。ただ夕方帰宅するまでは元気だったので、関係あるかわかりません。 一ヶ月前から喉の痛みがあり、耳鼻科でトランサミンを服用中です。通算二週間以上服用しています。気分が悪くなるのとは関係ないかもしれないのですが。 本日早朝空腹のまま自宅を出て、朝の電車に乗ってみました。目的地直前で座ったのですが、立っている時は大丈夫でしたが、座った途端に気分が悪くなりしばらく治りませんでした。貧血で気分が悪いような感じです。比較的調子が良かった前回2回と比べて、今回は睡眠不足と、朝家を出る時間が早く朝食抜きで空腹でした。 診療内科でも時々相談中で、現在の状況と通勤に片道一時間半以上かかると話した所、復帰は在宅勤務から始めた方がいいのでは?と進められました。会社には在宅勤務についても相談中ですが、可能かはわかりません。仮に時差出勤しても座れなければ、現状空いた電車でも貧血気味になったりしているので、このまま通勤訓練を繰り返していても、状況変わらないのではないかと不安です。ただ太ももやふくらはぎの筋肉が落ちてしまい筋力低下も心配ですが、可能なら復帰は在宅勤務から始めた方がいいでしょうか?主治医から体力がどんどん落ちていくと言われたのが気になっているのですが。

1人の医師が回答

寝る直前に呼吸が止まる、筋力低下・しびれ

person 20代/女性 - 解決済み

2週間ほど前から眠りに落ちる前に呼吸が止まる感覚があり、徐々に手脚や顔に痺れが出てきました。 【現在の症状】 ・眠りに落ちる前に呼吸が止まります(意識をしないと息が吸えない)。何度かビクッとなって眠れません。 ・寝起きに手足が痺れます。手脚の先が冷たくなって痺れ、太ももがピリピリします。力も入りません。 ・手はばね指気味で手根管症候群のような症状がありますが、症状が出たり出なかったりします。 ・顔の顎あたりの感覚が鈍い時があります。 ・食事をする際鼻の方に入る感覚があり、摂食嚥下障害のような症状もあります(食事中に痰が絡む、食事が疲れるなど)。 ・腕に力が入らず、ドライヤーや箸、スマホを持つのがとても疲れます。 ・鼻から胃カメラを行った後、鼻の通りが良くなったと同時に一時的に手脚の痺れが軽減されました。 【診断・検査など】 ・1週間前に脳神経内科にて痺れを相談し、頭部CT、血液検査、心電図を受けましたが、特に問題なしとのことでした。 ・健康診断時に腹部CTをとりましたが、こちらも異常なしでした。 ・寝る時に胸が苦しくなるなどの症状から当初逆流性食道炎を疑い、消化器内科で胃カメラを行いましたが、逆食は軽度と言われました。軽度の胃炎のため胃薬を処方されました。 ・既往歴:5歳時に川崎病 【相談】 手脚や顔の痺れについては、脳神経外科・整形外科どちらも標榜しておりMRIがあるクリニックにて相談予定ですが、 筋力の低下と入眠時に呼吸が止まる症状はどの診療科に相談すればよいでしょうか。 循環器、呼吸器、脳神経、耳鼻咽喉など様々ありますが、病院をはしごする体力もスケジュールもないので、大変困っております。 現状検査で問題ないことから、ひどい自律神経失調症なのでは?と考えていますが、痺れのひどさ、筋力低下により慢性的に疲れやだるさがあり、職場復帰できるか心配です。

4人の医師が回答

がん遺伝子検査について

person 70代以上/男性 -

72歳の父です。 度々こちらでご相談させていただいています。 小細胞肺がんで、抗がん剤(カルボプラチンとエトポシド)を2クール行ったあと、薬剤性間質性肺炎の疑いで、抗がん剤治療が中止。栄養状態や体力の低下などから、もうこれ以上は抗がん剤治療をしない方がよいと言われ、緩和ケア病院への転院を進められました。 現在は緩和ケア病院にて、1日中ベッドの上でリハビリと緩和ケアを中心とした毎日を過ごしています。 酸素は手放せない状況ではありますが、安静時で1.5~2Lと落ち着いてきてはいます。 医師からは、抗がん剤治療が中止になった理由として、薬剤性間質性肺炎の疑いと言われていたが、ステロイドがあまり効かなかったことなどから、癌性リンパ管症の影響ではないか、と言われました。 父はまだ意識ははっきりしており、治療への意欲もあるため、緩和ケアのみになることに本人も家族もまだ気持ちの整理がついていない状態です。 そこで色々調べる中でがんセンターなどが、標準治療が無い、または終了した患者さんを対象に、何らか次の薬物療法を探索するために調べる検査(がん遺伝子プロファイリング検査)などを行っているというのを目にしました。 そこでお聞きしたいのですが、今の父の状態でも検査対象になる可能性はありますか? 生検で小細胞肺がんと判明した時に、遺伝子検査は必要ないと言われたのですが、それとこのがん遺伝子プロファイリング検査とは、また全く別の検査なのでしょうか? 他にも免疫療法などの自由診療も検討しましたが、色々な面から難しいと感じており、遺伝子検査にわずかでも望みがあるなら、医師に相談したいと考えます。 あまりに知識がない状態で、あれこれ騒ぎたてるのも、却って父を混乱させかねないと思い、まずこちらで相談させていただきました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

誤嚥性肺炎で、入院している88歳の相談です。

person 70代以上/男性 -

昨年の12月中旬に、風邪から誤嚥性肺炎になり、痰も酷く急遽入院になりました。 鼻から酸素をして、初めは点滴で、抗生物質を投与する治療でしたが、抗生物質が効かずと言うことで、治療方法を首からの中心静脈栄養に変更しました。 嚥下機能も低下していると、言われ食べ物、飲み物は本人が、食べたい意志があっても禁止されてました。 1ヶ月位で、長期療養型病院に転院させられ、そっちでリハビリ兼ねてと言う話でした。 現在は長期療養型病院で2ヶ月目を迎えます。 毎日ベッドで寝たままの父はしっかりしていて、体も動かす事もでき、話もでき食べ物を食べたい!水も飲みたい!と言います。 体もガリガリに痩せてしまってるので体力はないと思います。 先日、面会に行った祭に、酸素が取れていて、痰の吸引もしなくてよくなる程になってました。 相変わらず、体は更に痩せてました。 それでも、食べ物が食べたい!水が飲みたい!と強く言ってきます。 看護師さんに、面会の後、話をさせてもらって始めてわかった事が、今月の初めに父のリハビリで嚥下のリハビリをした祭に、リハビリの先生がまだ、やめたほうがいいと判断をして、嚥下のリハビリもやめたそうです。 もし、無理をして誤嚥性肺炎になりやすくなったら?などと言われました。 看護師さんに、本人が食べたいと気持ちが強くあるので、またリハビリをしてもらうことは?可能ですか?と聞くと、国でリハビリの回数が決まってるので、その回数を全部使ってしまったのでもうできません、と言われました。 では?このまま、なにもせず?寝たままですか?と聞くと、気晴らしに、拘縮予防で手や足を動かす位しかできないんです。と言われました。 自費リハビリなどもあると聞いた事もあります。その病院が対象かは不明ですが、看護師さんはそれでも家族の意向で食事をさせた方がいいですか? 何がいいでしょうか

4人の医師が回答

14歳男子、発熱が6日続いています

person 10代/男性 -

米国在住、14歳の息子の長引く発熱について質問です。 先週土曜日から発熱し解熱剤で下がるものの、6-7時間後には38度台に熱が上がります。三日目に夕食後、嘔吐。翌朝も嘔吐。下痢はなし。朝起きるとひどい頭痛で起きていられないことが多く、解熱鎮痛剤で落ち着くとそのまま寝続けて食事が一日二食に。コロナホームテストで陰性。 発熱四日目朝、熱は37.6度、頭痛が酷くとても辛いというので、小児科受診。鼻と喉の検査。インフルエンザA&B、連鎖球菌咽頭炎、伝染性単核球症、いずれも陰性。自宅で療養し丸二日熱が下がらなければ血液検査するようにとのこと。 翌朝熱は37.7度、頭痛が酷く、朝食も食べらず、地元の救急病院受診。15種類の血液検査、鼻と喉の検査全て陰性。腹部触診で右下腹に痛みがあったため、虫垂炎の疑いで超音波と造影剤を使ったCT検査→盲腸に腫れはなし。検査を待つ間に点滴を一本受け、頭痛軽減、脱水症状による頭痛だったのではとのこと。 小腸に少し腫れが見られるが、全ての検査で陰性だったので、現状処置をする必要はなく、熱が出たら解熱剤で解熱させ一週間ほど様子を見て、治らなければ消化器専門医を受診するようにとの診断。 二週間前も四日間発熱、39.4度の発熱が下がった時点で臀部と腹部に広範囲の赤い発疹が出て、かゆみがあり。熱が下がるとともに発疹も消え、受診はせず。 発疹の写真を今回医師に見せたが、麻疹であれば全身に発疹が出るので、なんらかのウイルスに感染して発疹が出たもので、今回の発熱も同じウイルスによるものか、二週間前の発熱により免疫力が下がり、別の感染症による発熱かは不明。 今日で発熱6日目で38度の熱。朝食も少し食べただけです。体力の低下も心配ですし、このまま自宅で解熱剤だけで対応していて良いものか、心配しております。アドバイスをお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)