「乳がん手術放射線治療後、休職自宅療養中です。復帰に向け電車に乗る訓練で気分が悪く...」の追加相談

person50代/女性 -

度々のご相談になりますが、宜しくお願い致します。時差出勤他については会社から回答待ちでまだ休職中です。
一ヶ月振りに昼間の空いているガラガラの電車に乗ってみた所、2回行いましたが、何とか具合悪くならずに目的地まで乗車できました。ただ、一回目は電車を降りてから貧血気味になり、翌日夕方から急に吐き気がありましたが、丸一日経ってからの事なので、電車とは関係ないかもしれません。2回目も具合悪くならずに帰宅しましたが、帰宅後数時間して入浴時に疲労を感じ、就寝後一晩中気分が悪くなりあまり眠れませんでした。翌日も気分が悪く午後になり落ち着きました。ただ夕方帰宅するまでは元気だったので、関係あるかわかりません。
一ヶ月前から喉の痛みがあり、耳鼻科でトランサミンを服用中です。通算二週間以上服用しています。気分が悪くなるのとは関係ないかもしれないのですが。
本日早朝空腹のまま自宅を出て、朝の電車に乗ってみました。目的地直前で座ったのですが、立っている時は大丈夫でしたが、座った途端に気分が悪くなりしばらく治りませんでした。貧血で気分が悪いような感じです。比較的調子が良かった前回2回と比べて、今回は睡眠不足と、朝家を出る時間が早く朝食抜きで空腹でした。
診療内科でも時々相談中で、現在の状況と通勤に片道一時間半以上かかると話した所、復帰は在宅勤務から始めた方がいいのでは?と進められました。会社には在宅勤務についても相談中ですが、可能かはわかりません。仮に時差出勤しても座れなければ、現状空いた電車でも貧血気味になったりしているので、このまま通勤訓練を繰り返していても、状況変わらないのではないかと不安です。ただ太ももやふくらはぎの筋肉が落ちてしまい筋力低下も心配ですが、可能なら復帰は在宅勤務から始めた方がいいでしょうか?主治医から体力がどんどん落ちていくと言われたのが気になっているのですが。

乳がん手術放射線治療後、休職自宅療養中です。復帰に向け電車に乗る訓練で気分が悪くなり困っています

person 50代/女性 -

昨年9月に乳がん温存手術し、10月一杯放射線治療しました。乳がん再発防止にアナストロゾール服用中です。
当初、放射線治療終了後11月には職場復帰するつもりでしたが、放射線治療やアナストロゾールの副作用などで吐き気や倦怠感など体調悪くなり、また12月には風邪を引き長引き、今だに復帰できずにいます。
1月に乳腺外来受診の際、主治医から、体力がどんどん落ちていくから、時差出勤を会社に相談し、早く復帰した方がいいと言われました。
(11月に職場復帰するつもりで何回か朝の満員電車に乗る練習をしましたが、いずれも気分が悪くなり具合が悪くなりました。)
会社には時差出勤可能か相談中です。また、私の休職中に短期で派遣社員の補充があり、会社からは体調戻るまで焦らずゆっくり療養するようにとありがたいお言葉を頂いています。
自分でも休職中の体力低下が怖くて、12月以降、自宅周辺や最寄り駅まで往復歩くなどしていますが、主治医からはたかが知れていると言われてしまいました。
今月末で休職も半年になり長引き、自分でも精神的に参っています。
1月〜今月に数回程度ですが、朝の満員電車ではなく、平日真っ昼間の時間帯にいつもの通勤ルートで電車に乗ってみましたが、(通勤を想定して立って乗車。)いずれも途中で気分が悪くなってしまいました。
最寄り駅まで15分弱歩き、地元の電車に10分乗るまでは大丈夫なんですが、その後ターミナル駅で乗り換え、快速電車に30分乗車しますが、乗り換えた後、いつも10分位で気分が悪くなります。30分電車で立っているのも、立っていられない程ではありませんが、ちょっと大変です。
現在、自宅では家事や近所の買い物など含め、具合悪くならずに過ごせています。
電車で気分悪くなるのは体調がまだ本調子ではないからでしょうか?通勤できない事には復帰目処も立たず困っています。助けて下さい

person_outlineきらきらさん

元の相談の回答をみる

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師