体重増加 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:37 件

膵臓癌でしょうか?

お世話になります。 母(65歳)のことで質問させていただきます。 先月、某大学病院にて大腸ポリープの手術をし、その際に受けたCA19-9が110に上昇していたため、CTにて検査したところ、膵臓に腫瘍が見られるとの診断を受けました。 一ヶ月の検査入院を勧められましたが検査入院の長さに納得がいかず、別の大学病院で再度、CA19-9およびCT検査を受けました。 検査結果は、CA19-9は114、CTで見る限り癌の形とは違うが(もっと丸くなるといわれたらしいです) 腫瘍があり膵管が狭くなっている、との診断をうけました。また「きわめて悪性腫瘍に近い」とのことを言われ手術を勧められたようです。 ただし、手術日は近日中に行われる超音波・MRI検査の後とのことで、未定です。 ちなみに現在母は体重も増加しており、黄疸もまったくなく、きわめて元気ですし、血液検査もCA19-9以外は異常はありません。 そこでお伺いしたいのですが、CT・超音波検査の段階で、良性か悪性か見分けがつくものなのでしょうか?また体重は増加し、黄疸などまったく本人の自覚症状がない段階では、早期発見ということで生存の可能性は高いのでしょうか?(医師に「手術しても膵臓癌は転移するから余命半年」というようなことを言われたようなので) 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

卵巣腫瘍、皮様嚢腫疑い

person 20代/女性 -

こんにちは。 卵巣腫瘍で只今検査中で、結果を聞くまで気になって仕方がないので(笑)相談お願いしましたm(_ _)mよろしくお願いします。 私の症状としては 初め、右下腹部痛が続いたので近くのお医者様に行きました。 腫瘍の大きさ14cm エコーでは、内部がほとんどが水か脂肪で1部に充実性部分の確認 腫瘍マーカーでは ca125 61 ca19-9 1503 ca72-4 9.1 scc 1.7 と、4項目が異常値でした。 MRIを撮った所、恐らく成熟性奇形種を疑うが、少量の腹水が見られる為、腫瘍が大きいからなのか、、、なんとも言えないみたいな診断でした。 また、肝機能の血液検査でも、a/g比が1未満で、異常値でしたが、何か関係あるのでしょうか。 アルブミンは基準値で、グロブリンの増加(異常値)による低値でした。 その他の、悪性腫瘍に関連する、今思えば!!というような身体的な症状としては、体重減少です、気がつけば周りの色々な人に痩せた??病気でもした?と言われ、体重を測ると3ヶ月程で6キロくらい落ちていました。 あんまり良くないことが重なっているので、やきもきしております(;▽;) やはり、癌の疑いもあるのでしょうか? 奇形腫瘍でも、こんな事もあるのでしょうか? お返事宜しければ、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

体重減少、原因を知りたい

person 60代/女性 -

昨年8月、くも膜下出血により入院、脳血管攣縮による脳梗塞、水頭症を発症しましたが、リハビリを経て11月に退院。現在自宅で生活しています。 入院中に、病院食が食べられず痩せてしまい、11月時点で体重が59kg→48kgまで落ちてしまいました。 退院してからも食事の量がなかなか戻らず苦労していますが、それでも少しずつ食べられるようになり、うどんや蕎麦などの麺類であれば、時間をかければ1人前食べられるようになりました。 一応1日3食食べるようにはしていますが、すぐに満腹感を感じるようで、麺類以外はそこまで多くの量は食べられません。またリハビリのため、毎日6000歩程度歩くようにしているようです。 さらに、甲状腺に6cmの腫瘍があり、検査をしたところ乳頭癌ではないとのことですが、良性か悪性かは手術しなければ分からないと言われています。血液検査や血清サイログロブリン値は問題なく、昨年手術をしたばかり、体力も戻っていないことから今は様子見の状態です。 本日、体重を測ったところ44kgまで減少していました。 この体重減少は、単に食べる量の問題なのか、甲状腺腫瘍が影響しているのか、別の問題があるのかが知りたいです。 食べる量の問題であれば、60歳女性の場合、体重を維持、増加するにはどれくらい、何を食べると良いのでしょうか。

4人の医師が回答

乳癌再発予防のタモキシフェン服用中に子宮体癌が発覚しました。

person 40代/女性 -

2020年12月に乳癌になり全摘の手術をしました。 病理結果はステージ1 浸潤部分2.5×2mm(腫瘍全体45*38*12mm) 核異型度 2 リンパ管侵襲なし ER陽性90 PgR陽性90 ki67 10% HER2 2+ で、タモキシフェン服用して2年になります。副反応は、体重の増加と五十肩の症状程度で生理も去年22年10月までありました。時々周期は乱れましたが大量出血などはなく気にしていなかったのですが、10月を最後に止まっており、以降は水のようなおりものが出るようになりました。2月に人間ドックを受け、子宮体癌の疑いで紹介された大病院で、細胞をとる精密検査をして、おそらく1Aだと思うが癌だろうといわれています。子宮内膜27mmありとても大きいので心配です。今まで、子宮体癌の検査は指導がなかったためしていませんでした。 頸がんの検査は一昨年人間ドックでしており陰性でした。 体癌がわかった後に症状を調べると、お腹の張りや時々チクリと痛むおりものが増える生理周期の乱れなどの症状が一年前くらいからありました。タモキシフェン処方の先生には緊急性はないので月末の問診まで継続する様に言われて、子宮体癌検査の先生も薬の影響だろうけど手術まで継続して良いと話されていました。もともと、乳癌の浸潤範囲が狭いのでホルモン治療はやらなくても大丈夫な範囲でしたが副反応が少ないので続けていたのですが、子宮体癌発覚して手術までのおよそ1ヶ月続けて進行するのが怖いです。以上から、下記ご質問をさせて頂きます。(1)タモキシフェン継続服用により体癌のステージが上がってしまうことはないのか、服用を中止して乳癌予防が切れる方が怖いの?また、タモキシフェンをどのくらい中止すると2年間続けた意味がなくなってしまうのか?(2)内膜の厚い状況と、グレードやステージは関係あるか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)