便器にこびりつく便病気に該当するQ&A

検索結果:18 件

40代女 軟便続いて便漏れ

person 40代/女性 - 解決済み

今年2月中頃から 軟便が続いており、拭いても拭いても拭いきれない便と、便器にこびりつくような便が続いています。 ここ1ヶ月くらいは 便が常に肛門あたりにある感じで、気持ちが悪く 便を出した後、数時間後に肛門を拭いてみると便がつきます。なんどもつきます。 先週は、もよおさなかったのに 便がもれていてびっくりしました。 ゆるめ〜やわらかめくらいの便が しっかり漏れていていました。 漏らしている感覚もなく、漏れていてこわいです。 こんな状態が続き、心配でナプキンをずっとしていていて、なんとかショーツは汚さなかったですが、とても落ち込んでいます。 10年以上前に、過敏性大腸炎と診断されていて、今は症状が出ているだけなのだしょうか? 以前は、ラックビーやイリボーなど処方薬を飲んでいましたが、結局治らないので今は薬を飲んでいません。 10年以上薬を飲んで、症状も悪くなっている気がしています。 未婚で、出産経験もありません。 子宮筋腫の大きいものがあり、経過観察中です。 筋腫が大きくなって、肛門を押し出すのでしょうか? 肛門の病気なのでしょうか? このような症状から、どのようなことが考えられるのでしょうか? 内科に受診した方が良いのでしょうか?! 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

便通と便の様子が変(焦げ茶や細い便)、体重の減少

person 40代/女性 - 解決済み

3月に腸の具合が悪くなり、体重が減り体が細くなりました。 下痢ではなく、1日に何度も排便があり、状態は普通の太さ~指の細さで長く、軟便気味でした。 2019年に大腸がん検診の便潜血検査に引っ掛かったものの、受診せず、コロナ禍になり2020‐2022年の間は検診に行かずに来てしまいました。 そのため、大腸がんかと心配になり病院へ。 症状と上述の話をし、CTと血液検査をしましたが、問題ないとのことでした。 薬は処方されず様子見でしたが、調子は改善しませんでした。 4月に入り焦げ茶色のねっとりとした便が時々出ることがあり、タール便かと不安になりました。しかし真っ黒ではなく焦げ茶です。 便はいつも緩めで、普通のバナナ状のものが出た後、2回目以降は指くらいの細い便が大量に出ます。 ビオフェルミンを飲んで一時症状は落ち着きましたが、7月に入りまた同じようになりました。3週間ほど経ちますが、改善しません。 こげ茶のねっとり便は肉を摂り過ぎとありますが、食生活には気をつけており、肉もさほど食べません。 それなのになぜかずっとお腹の具合が悪く、おならと便の臭いがきつく、何かの病気なのかと心配になっています。 便は水に沈み、水を流しても便器にこびりつくような便です。 体重が減ったのは、1日に3,4回、ひどい時は6回くらい便が出て、摂取よりも排出が多いためと思われます。 (体重の5%以上減りました。) 今まで痩せたことのないような手首や足首、肩などの部位まで細くなってしまい、不安になっています。 再度検査をとは思いますが、この内容で考えられる病気などはありますでしょうか。 現在更年期による不調もあります。関係あるのでしょうか。 調子を崩す前は、ストレスで下しやすかったものの、お通じは毎日あり、便もおならも臭くなく、コンディションはよかったです。

4人の医師が回答

不正出血と血便

person 20代/女性 -

一昨日お腹がいたくてトイレへ行ったら便と一緒に血の塊(色は赤黒かったと思います)がドロッと出ていて、ティッシュで拭いたときも拭いた部分全部についていました。色は赤い血でしたが鮮明ではなかったと思います。流しても血が便器にこびりついていました。血便は前にも1度あり、あまり気にはしていませんでした。お尻が痛いとかも特にないです。痔になったのかなと思っていましたが、昨日不正出血があり、急に不安になりました。不正出血があるとき腰痛、下腹部もぎゅうっていうかズキズキ?っていうかとりあえず痛いときに出血してます。においもあり嫌なにおいです。(生理の時の出血は嫌なにおいはありません)3年前にも不正出血と下腹部痛が酷かった(不正出血がひどくなる前に3ケ月ほど生理が来ずそんなこと初めてでした下腹部痛も動けなくなるほど痛かった)ので近くの婦人科に受診したんですが、ちょうどその時期に母が亡くなったのでそのストレスで出血していると言われました。子宮内膜も厚いけど大丈夫と言われ、下腹部の痛み止でロキソニンを処方経過を見るとのことでした。その後受診はしていません。 ☆下腹部痛☆腰痛☆不正出血☆血便で思い当たる病気などありますでしょうか? やはり痔で不正出血もストレスなのでしょうか? 色んな症状が重なると不安になります。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

慢性便秘から一転下痢が続いています

person 50代/女性 -

30年以上慢性便秘(週に1〜2回出るか出ないか)で、コロコロした便でしたが、今年2月初めから突然下痢続きとなりました。 某大学病院の消化器内科に、別の疾患(胃上体部粘膜下腫瘍や逆流性食道炎他)で定期通院していて、ここ数年レシカルボンを処方していただいていましたが、それも最近は効果がなく、昨秋くらいから浣腸を処方されていました(浣腸はさすがに辛くて2回で断念)。 それが2月の頭から突然一転して週に3〜4日下痢をするようになりました。 いずれも同じような下痢で、水様下痢とまではいかず、便意を感じたら大していきまなくてもスルスル出てきます。私はいつも便器を汚さないように排便する前にトイレットペーパーを敷くのですが、そうしても便器に汚れがこびりつくような粘着質?のものが1日に2〜4回出ます。 このような状態になってからはただの1度もまともな便は出ていません。 何よりショックだったのが、昨日トイレに入ったら知らないうちにショーツに漏らしてしまっていたことです。ショーツ内に留まってはいましたが、トイレットペーパーで簡単に取れる量ではありませんでした。 2013年に大腸憩室炎での入院中と、2015年に大腸内視鏡検査をしており、ポリープはあるそうですが良性のようなのでそのままにしており、主治医からはその当時、「今後10年は検査しなくても大丈夫」と言われ、前回の定期受診時(2/9)にはこの下痢の症状が出ていて伝えましたが「まあ2〜3年後にやりましょうかね」と言われて終わりでした。 やはり大腸ガンではないかと一番心配しています。 次回受診は6月を予定しています。それを待たずに受診をした方が良いでしょうか?このような症状から大腸ガンは疑われますか? 長文失礼いたしました。 ご回答お待ちしております。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)