便秘症 認知症・アルツハイマーに該当するQ&A

検索結果:23 件

高齢者の胃・腸のがん検査はいつまで必要か?

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在79歳の母が便秘の薬を処方してもらうために、7年以上消化器内科を受診しています。 特に希望していたわけではありませんが、毎年胃と大腸の内視鏡検査を勧められ実施してきましたが ・今年5月に大腸検査をした際には、本人が検査自体が負担に感じたこと ・下記の神経内科の先生から「検査前後に血液サラサラの薬の服用を中止するリスクとの優先順位を考えるべきタイミング」との助言があったこと から、今年6月に勧められた胃の内視鏡検査を断ったところ「ではCT検査をしましょう」と言われました。 母本人は「ここまで十分生きられたから、検査しなくて癌が発見できなくても後悔はないし、検査自体にストレスを感じるので『生活の質』を優先したい」と言っています。 過去の検査結果はすべて良好でポリープがあったこともありませんがCT検査は受検した方がいいでしょうか。 一般論として高齢者のがん検診は、いつまで実施した方がいいかアドバイスをお願いします。 【その他の既往症の受診状況】 ・2015年にラグナ梗塞、2016年に一過性脳虚血発作(TIA)で入院したため、以降、脳梗塞予防(確認)のため神経内科を毎月受診  ※血液検査、血圧脈波検査、頸動脈エコー、MRI等検査を定期的に実施  ※血圧高めのためメインテート錠、ロスバスタチン錠、クロビドグレル錠を継続服用中 ・2年前からアルツハイマー病も発症(HDR:29点)したが、現時点で日常生活に大きな支障はなし ・血圧、コレステロール、血糖関連と認知症予防の各種助言(運動・日記等)は上記の神経内科医先生が「かかりつけ医」的にして下さっている。

7人の医師が回答

82才の実母、心臓の持病がありますが、腎臓の数値が悪く、心配です。

person 70代以上/女性 -

82才実母です。50才台から心房細動が出て、循環器内科に月1回通院しています。昨年5月に服薬忘れから、心房細動、不整脈になりましたが、現在は薬でコントロールできている状態です。ただ、腎臓の数値が悪く、水分を抑える薬を飲んでいるせいもあるが、それは止められないので、塩分を控えめにして、水を多めに飲むように、と言われています。昼食はデイでの食事ですが、夕食は、塩分制限食(1回2g以下)にし、水もなるべく飲むようにしていますが、アルツハイマー認知症もあり、一人暮らしなので、なかなか飲めていません。腎臓には治療薬がなく、このままだと人工透析になるかもと言われていますが、なんとか透析は避けたいです。お薬の変更、食事制限など、他に何かできることはないでしょうか?また、腎臓の専門医にかかるべきでしょうか?検査結果と現在のお薬も記載します。よろしくお願いします。 総蛋白 7.2g/dL アルブミン 4.2g/dL A/G比 1.40 GOT(AST) 21U/L  GPT(ALT) 13U/L γ-GTP 24U/L CPK  29U/L HDLコレステロール 91mg/dL LDLコレステロール 15mg/dL 中性脂肪 84mg/dL 尿素窒素 31.7 mg/dL クレアチン 1.9mg/dL 尿酸 5.mg/dL 血糖随時 10mg/dL HbA1C 5.6% 薬:ダイアート錠30mg アルダクトンA錠25mg サンリズムカプセル50mgX2(朝・夕) エリキュース錠2.5mgX2(朝・夕) ワソラン錠40mgX2錠X2(朝・夕) フェブリク錠 20mgベタニス錠 50mg タケキャブ錠10mg モビコール配合内用剤 2包X2(朝・夕) 便秘のため ビオスリー配合錠2錠X2(朝・夕) メマンチン塩酸塩錠 20mg  以上

3人の医師が回答

高齢者の軟便

person 50代/女性 -

87歳父(前立腺肥大によりパンツ型おむつ使用、ペースメーカー、車椅子、中度認知症)のことで相談です。軟便が長期にわたり続いて、困っています。 おしり、お股を拭いているそばから、緩い便が出てくるため始末も大変です。トイレなどで処理のためつかまって立っていても、衣類、便座、床などにこぼれたりします。おむつ内のパッドにも便が付着するので、交換して拭くのですが、すぐに汚れます。 病院(内科)で、はじめアドソルビンを1日3回処方され、飲みましたが、あまり効果がなく、次に強い下痢止めのロベルミン(カプセル)を処方してもらいました。 ロベルミンを2〜3回飲むと、パッドは汚れずに軟便も止まるのですが、どこかで排便させないといけないので、服用を止めるとまた軟便が続きます。やむなく、またロベルミンを飲ませています。 つねに軟便で、下痢止めで止めているのもよくないと思い、漢方医を受診し、下痢を納める五令散(?)を出してもらって朝夕飲んでいますが、こちらはあまり効果が出ていないようです。 本人は、熱い間は、氷水を何杯も飲んでいました。気温が下がったら、そんなには飲みません。 質問は、常にロベルミンを1日2回くらい飲んでいても問題はないのでしょうか。医師からは便秘になったら止めるようにいわれています。 軟便ではなく、通常の便になるような食事やその外の注意などありましたら教えていただけるとありがたいです。そのほか、こうするとよいなどあったら教えてください。 母も夜中におむつ変え着替えをしなくてはならなかったり、家族も介護で疲れてしまいます。 高齢者ふたり住まいで、83歳の母(軽度アルツハイマー病)が父の介護をしており、私と弟が通い、ヘルパーさんにもお世話になっています。 ショートステイも月1度くらいは行っていたのですが、父がいやがり、7月にはとても見られないということで帰ってきてしまいました。

1人の医師が回答

複数の薬の服用関しまして

person 70代以上/男性 - 解決済み

74歳になる父親の薬の飲み合わせに関しましてご相談です。父は、軽度の脳梗塞、心筋梗塞を以前患い、現在腰椎分離症、便秘、痔に加え、先日アルツハイマー型認知症の診断や、痰のキレが悪く声が出しにくい症状や、口の周辺が軽く引きつる症状もあると申しております。そのため薬を複数処方されており、服用しております。そこでご相談です。それぞれ必要な薬であるとは思うのですが、かなり多種にわたるため同時に服用して問題がないかどうか心配しています。また、先日アルツハイマー型認知症の診断もされたため、新たに症状の進行を遅らせる薬なども処方されるのではないかと思います。飲み合わせで注意が要する薬があればご教示ください。また、上記の症状(声が出しにくい、口周辺お軽いひきつり)の中には、薬の副反応も含まれているのではないかと感じるのですがいかがでしょうか。 現在服用、利用している薬は、ワーファリン、ファモチジンD、マグミット500mg、グルセリン浣腸、モサプリドクエン酸塩錠、パンテチン錠、強力ポステリザン軟膏、外用ケレミレトフ座薬、プレガバリンod25mg、アンブロキソール、カンボシステイン錠、クラリスロマイシン です。

3人の医師が回答

検査やアリセプトへの不安

person 70代以上/男性 -

80代の父が、問診で、レビー小体型認知症とアルツハイマー型認知症と併発と診断されました。そして、アリセプトを3ミリ処方されましたが、まだ飲んでません。これからMRI と、脳血流の検査、パーキンソンの心臓の検査などをします。問診で、確定診断してもこのような高齢者に負担になるような検査を受けたほうがいいのでしょうか?なかなか断りづらいですが、検査しても治療法は現代医学にないのであればあまり意味がないように思うのですが。医者や病院やこらからの医療の進歩のために貢献できるということなら仕方ないですが。アリセプトを処方しているのですから、確定診断してるわけですが、アリセプトというのは、何のために服用するものでしょうか?また、今のところはアリセプトしか治療法はないのでしょうか?また、このサイトに検索で出てくるフェルガードというサプリメントの方も気になります。言葉を発することがあまりなく、足元もおぼつかず、短期記憶はほぼない状態ですが、穏やかで優しい父です。寝てる時間も多く、これから、治療して、どうなるのか、先が見えず不安です。他にも血圧や便秘薬や不整脈等、多くの薬を飲んでいて、さらに、アリセプトを増やすことが、不安です。こんなに薬付けに高齢者がしていいのでしょうか?

2人の医師が回答

高齢者の帯状疱疹

person 70代以上/女性 - 解決済み

施設にいる92歳の母が金曜日に右胸から脇腹にかけて突然帯状疱疹ができ、24時間電話対応の訪問医に写真を送信し痛み止めのカロナールと塗り薬(薬名は不明)が処方されました。翌朝39.1度の発熱があったため解熱剤のカロナールが1回分のみ処方されましたが、土曜日は夜まで37度台が続き食事も水分もとれません。訪問医は通常38度以上の発熱でカロナールを処方します。身体が小さく(36kg)熱があると食べられなくなるため解熱剤をもう少し続けて処方してほしいし、飲み薬の抗ウイルス薬は処方されていないので、治療が手遅れになることを大変心配しています。祭日のためすぐに臨時往診をしてもらえない場合、家族として施設の看護師と訪問医に対して何を要請すべきでしょうか。このまま熱が下がらないと食べられず免疫力が落ちてしまう恐れがあり、コロナ禍で入院する事態にはさせたくありません。現在服用中の薬は、清肺湯・ムコソルバン(慢性気管支炎)、ビオスリー・ラキソベロン(便秘)、エディロール(骨粗しょう症)、シンメトレル(パーキンソン症)、アリセプト・メマリー(アルツハイマー型認知症)、エンシュア(栄養補助)です。

4人の医師が回答

治療薬メマリーについて

person 40代/女性 -

両親が、アルツハイマー型認知症・中等度と診断され、初回、メマリー5mgが処方されました。 アリセプトは副作用として便秘を起こしやすいということが、もともと便秘ノイローゼ(?)とも言われた父に悪く作用するのではないかという懸念から、メマリーに決定されました。 まだ数日前の話なので、経過についてはなにも情報がない状況です。 処方された後に、さらにいろいろ調べていく中で、気になった点がありましたので、詳しく教えて頂けましたらと思い質問いたしました。(GW中ということもあり、診察して頂いた先生にご連絡することもできず、また、ご意見も伺えたらと思いまして。) 1.メマリーでも、副作用に便秘があるという記述を見たのですが、どうなのでしょうか?メマリーとアリセプト、それぞれの副作用についても教えて頂けると助かります。 実際、便秘の副作用はどちらに起こりやすいのでしょうか? 2.アリセプトの併用薬として、メマリーが処方されるという記述を多く見ましたが、メマリー単独で処方されるというケースはどうなのでしょうか? そう言えば、薬剤師さんにも本当にメマリーでよかったのですね?と念を押されました。 3.できればアリセプト型のパッチ(貼り薬)が希望だったのですが、こちらも同様に便秘の副作用の懸念から処方されませんでした。 問診,MRI,RI ...etc.総合的なご判断だったかとは思われますが、同居ではないため、訪問看護士さんのお力も借りて、貼り薬(パッチ)が一番リスクが少ないかと思っていたのですが・・。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)