昨晩頭痛が始まりました。頭痛外来に行ったこともあり、偏頭痛とのことで市販薬や病院で処方された薬で付き合ってきました。いつものように薬を飲んで休めば偏頭痛も治まるだろうと思っていましたが、薬が効いてきたかなと思った頃に熱っぽい感じがしてきました。寒気がすることもあったので普段はあまり気にしませんが、今回計ってみると37.6℃。平熱が35℃台なので高い方でした。そのまま寝て、朝には熱は36℃台に下がっています。頭痛はまだすっきりしませんが…昨晩よりは楽です。調べてみると偏頭痛の時や後に発熱することもあるという情報と偏頭痛と発熱は無関係という情報があり、どちらなのか気になっています。職場でインフル流行中のため、念のためにお休みをもらいましたが、内科に行こうか、頭痛外来でお世話になっている病院に行こうかも迷うところでもあります。インフルの予防接種はしてあります。偏頭痛と発熱の関係、教えていただけませんか?