偏頭痛寝ても治らない寝返りに該当するQ&A

検索結果11 件

昨日の朝から後頭部の痛みが治りません。救急病院に行くべきか迷っています。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 29歳の女です。不安障害やパニック障害の治療中です。 昨日(6日)朝起きた瞬間から、後頭部(左側。耳のちょっと上あたり)に定期的にズキンという強い重い痛みが走ります。 ずっと痛いわけではなく、不規則にズキンとなり、「痛っ」となります。 痛くない時には全く痛くなく、気になりません。 たまに連続して痛みが続く時もあります。 また仰向けになって寝ている時に寝返りを打つと痛みが強くなる気がします。 加えて、デスクワークだからか首付近が凝っている(重だるい感じ)があります。 片頭痛かと思い、冷やしたりしてみましたが、少しマシになったくらいで治りはしませんでした。 また普段の頭痛(緊張型頭痛にたまになります)の時は、マッサージをして寝れば治るのですが、今回の頭痛は寝ても治らず、不安が増しています。 頭痛が怖いからか、夜眠れず夜中に何回も起きました。 不安障害から胃の不調が慢性的にあり、吐き気もあるので、今まで経験した事がない頭痛+吐き気はよく危険と見るので救急病院に行くべきかと思いましたが、まずはこちらでご教授いただけたらと思い、質問いたしました。 (吐き気はずっとあるわけではなく、たまに現れては無くなって…という感じで調子がいいとご飯は食べられています。) 本日(日曜日)に開いている脳神経外科がないので、明日以降まで様子を見ても大丈夫でしょうか。 もしくはすぐにでも救急病院に行くべきですか。 また様子を見ても良い場合は、冷やす等なにか自分で治すために出来ることがあれば教えていただけますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)