健康診断 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:108 件

不安障害

person 20代/女性 -

おはようございます。私は頭が軽くなるような、フラつきが主な症状で、脳神経外科、内科、耳鼻科などあらゆる科を受診し、異常がないとのことから心療内科に行き、今は薬を飲み始めて3ヶ月になります。診断は、体に現れる様々な症状への、病気に対する不安障害と言われました。不安に思うことで更に症状が悪化し、またその症状に対し、重病ではないかと考えてしまう悪循環だと言われました。最初の1ヶ月ほどは、薬の量を見極める為、調整をしていましたが、今は就寝前にだけ、ジェイゾロフトとデパスを各1錠飲んでいます。これで、ずっと症状も消えていて薬を飲んでいること以外はスッカリ健康だと感じるくらいでしたが、ここ4〜5日、また頭がボワ〜ンとします。薬を飲んでいて症状が消えても、また症状が出始めることはあるのでしょうか?それとも、また別件の病気があるのかと、また不安でたまりません。毎日、寝不足感と、首や背中に凝りを感じるというのはありますが、関係はあるでしょうか?疑わしい病気があれば教えてください。あと、心療内科に通い始めた頃から、体重がふえました。ジェイゾロフトやデパスで体重が増える副作用はありますか?お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)