傷病手当金医師記入に該当するQ&A

検索結果:27 件

傷病手当金申請の医師の記入欄について

person 40代/女性 -

私は2022年7月中旬から適応障害と診断を受け、仕事を休職し、傷病手当金の支給を心療内科の医師の記入をいただき2022年12月分まで毎月申請していました。 11月に入り復職が難しいと心療内科の医師と相談し、会社の退職を12月末と決めた11月末頃腰のヘルニアが発覚し、手術には至らないものの整形外科にも通うようになりました。 心療内科の医師は私のヘルニアの状態を心配することもなく、精神的に安定してきてるから、早く仕事を探して就職するよう促してくるのですが、私としてはヘルニアの右足の痺れと痛みが完全に治ってないため、まだそこまで考えられないとお伝えしたところ、「ヘルニアは心療内科の症状ではないからその症状で医師の記入欄はいつまでも書けませんよ!」と強く言われてしまいました。 確かにそうかもしれませんが、あまりに心無い言葉に気づきました。できれば、今後は心療内科の医師ではなく、通い始めた整形外科の医師に傷病手当金の医師記入欄に記入いただき(記入いただけるかはまだ未確認ですが)、傷病手当金を申請した場合、申請は認められないでしょうか。このままでは右足の痛みを我慢しながら就職活動をしなければなりません。 アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

健保組合に提出する傷病手当金申請書の「医師意見欄」の件

person 60代/男性 -

1.2020年秋に某公立病院の地域包括ケア病棟に約60日間入院致しました。 2.しかしながら、健保組合に提出する傷病手当金申請書の「医師意見欄」に「予想外の病名?」を記入され驚きました。 3.更に、勤務不能期間は「斜線」で消されており、「約60日間入院」の事実がありながらも、「勤務可能」と理解出来る内容であります。 4.上記の経緯により、勤務先経由で健保組合に提出すべき傷病手当金申請書を、提出する事も出来ない様な状況にあり苦慮し困窮しております。 5.産業医による傷病手当金申請書の記入も認められている様ですが、勤務先産業医は内科医師。6.しかしながら、今回の受傷日直後の傷病名は「頸髄不全損傷」にて、内科医師の専門外の様に思えて躊躇しております。 7.現在、介護保険認定5にて在宅介護を半年以上継続しております為、産業医への相談も困難な体調不良状態です。 8.上記「2.」に記載の通り夫婦共々、大変驚きましたので、妻経由で主治医【傷病手当金申請書の医師意見欄の記入者】に問合せを複数回行いました。 9.しかしながら、入院先病院の総務課長経由での回答は以下の通りです。「意見欄に記入通りなので、面談も電話による通話も必要ない」、との事です。 10.以上の経緯であり、2020/11に退院した傷病手当金申請書を勤務先経由健保組合に提出できず苦慮し困窮しております。 11.対応策につき、御助言・アドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。以上

2人の医師が回答

傷病手当金申請の書類について

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 今日は体のことではなく傷病手当金のことで先生方の意見を伺いたいです。(どのカテゴリーにすれば良いのかわからず、このカテゴリーにしました) 5月に卵巣出血し、6月は風邪と副鼻腔炎になり、会社を休みました。7月に入っても、月経が2週間続いたり、血便が出るなど体調不良が続き会社を休みました。5.6月で有給休暇を使いきってしまったので、7月は欠勤になりました。そこで会社から傷病手当金をもらうことを勧めらたので、かかりつけの内科(5月6月7月診察を受けています)の受付で書類を書いてもらいに行きました。その日には書類をかけないので、後日きてくださいと言われました。しばらくして書類を取りに行くと労務不能とは診断してないと記入を拒否されました。その代わり、診察した日の証明ならすると言われました。それならば、傷病手当金の書類に診察した日と労務可能だった旨を書けば良いのではないかと思いました。会社を休みなさいと医師からは言われていません。上司と相談し私が決めましたので、労務可能だったと書かれても、それは医師の所見なので仕方ないと思います。しかし、傷病手当金の書類よりお金がかかる診察の証明を勧めてきた病院に対して不信感が強くなりました。傷病手当金の書類を書くのはそんなに難しいことなのでしょうか?

1人の医師が回答

「健保組合に提出する傷病手当金申請書の「医師意見欄」の件」の追加相談

person 60代/男性 -

改めまして、再質問させて頂きます。 以下の長文・乱文につき、予め、お詫び申し上げます。 1.半年前に相談させて頂きながら、具体的に書けなかった病名※1は以下の通りです。 ※1、「四肢麻痺状態、詐病」と傷病手当金申請書の医師意見欄に記入されました。 ※1、2021/6当時の投稿文面→「傷病手当金申請書の「医師意見欄」に「予想外の病名?」を記入され驚きました。 更に、勤務不能期間は「斜線」で消されており、「約60日間入院」の事実がありながら、「勤務可能」となる内容です 」 2.退院1年以上経過後も、傷病手当金申請書を提出する事も出来ず、かつ、勤務先人事部門から督促を受け苦慮しております。 3.現在、「介護保険認定5」「身体障害者手帳2級」「公費負担での電動車イスが決定し、納車直前」にて、在宅介護を1年以上継続中です。 その為、産業医への相談も困難な体調状態です。 4.以上の経緯にて、2020/11退院の傷病手当金申請書を勤務先経由健保組合に提出できず苦慮し困窮しております。 5.前回投稿時、ドクター様からのアドバイスに従い、「県の保険課」「病院所在の市医師会」に相談しましたが、相手にされませんでした。 先方からの返答は以下の通りです。 病院に指示は出来ないから、患者が病院に対応しなさい、との事。 6.市長宛の相談メールに投稿した結果、病院の態度が急変し、「あくまでも窓口は、病院の総務課長なので、メール送信下さい」、との事です。しかしながら、傷病手当金申請書記入者は副院長、窓口の総務課長は、副院長に常にペコペコです。どう書こうか悩み、まだ、メール送信が出来ておりません。 ご多忙中恐縮ですが、 改めまして、対応策につき、「御助言・アドバイス」を頂けませんでしょうか。 重ねて宜しくお願い申し上げます。以上

4人の医師が回答

休職、傷病手当金はもらえないのでしょうか

person 30代/女性 -

ここ二ヵ月程、仕事に関することで不安、緊張、震え、動悸、不眠、落ち込み、下痢などの症状が辛く心療内科を受診し、薬を処方され、2週間後に再診と言われました その数日後、もうダメだ職場に行けないと思い上司に今の症状や辛いこと、受診と薬のことも話ました しばらくこのまま休んで良いと言われ、その日の帰りには傷病手当金の申請書をくれました 初診日を聞かれ、総務で期間の欄に初診〜一ヶ月間の期日を下書きもしてくれ、このまま医師に渡せば記入してくれると説明されました (傷病手当金の事を知らなかったが、休み期間の収入を気遣ってくれたのだと思います) しかし再診日、医師にその記入をお願いすると拒否されました これは医師が決めるもので休職を上司が決めたなら上司に書いてもらえ、再診日からの分は書いてもいいが、休んでも復職を先延ばしするだけで何も変わらない、業務や人が怖いのは克服していくしかない、と言われました それから話してるうちに、やっぱり申請書は書かないと書いてもらえませんでした ひどく怒られた感じでショックで不安感が大きくなり、食欲も眠ることもできません ずっと医師の言ったことがグルグルしています 私は休職も傷病手当金ももらえないのでしょうか 具合が悪く、明日他の所を受診してみようかと思いますが、休職や申請書は書いてもらえないのでしょうか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)