入浴後の血糖値に該当するQ&A

検索結果:61 件

妊娠糖尿病の血糖値

person 30代/女性 -

私は妊娠31週の初産婦です。 28週で妊娠糖尿病と診断され、1800kcalの食事療法を指導していただきました。 食前と食後2時間で血糖値を測っています。 先週くらいから血糖値が高くなり、空腹時が90を越えたり、2時間値が130を越えたりするようになりました。 今日、内科を受診しましたが、先生からはインスリンを使うかギリギリのラインだと言われました。 インスリンを使うようになると、今の市立病院では出産できず、転院になるそうです。 また2週間後に受診の予約をしました。 今日も2時間値が130を越えています。 食後に入浴したり、動いてもこの値です。 炭水化物を控えれば血糖値は上がりませんが、赤ちゃんには必要と言われ、ご飯ならお茶碗に半分、パンならライ麦食パンを1枚は食べています。 これは栄養士さんに指導していただいた量の半分ですが血糖値が高く出てしまっています。 何を食べたら良いかわからず、食事のことばかり考えてしまいます。 体重も2週間前から増やしていません。できれば今更転院はしたくないので、食事療法だけで頑張りたいです。 やはりご飯やパンは毎食食べないといけませんか? 炭水化物をただ減らしても意味がないのでしょうか? おかずはささみを入れたスープや切り干し大根を使ったサラダ、温野菜にしています。 2週間後の受診時は妊娠33週になっていますが、こんなに遅くなってからでも転院先は見つかるのでしょうか? 何かあったら赤ちゃんに申し訳なくて色々考えてしまいます。 弱音を吐いてすみません。 御回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肥満のため食事を減らしたら低血糖になったかも?

person 30代/女性 - 解決済み

アラフォー肥満女性です。看護学生やってます。減量中です。 今日は昼食が多かったため、夕食を手巻きずし一つだけにして、ウォーキングに出かけました。帰宅後入浴したのですが、体がだるくなり、意識がボーっとするような気がしました。低血糖かと思い、ジュースを一杯飲み、電解質不足の可能性も考慮して煮干しを少し食べました。  減量のために食事を減らすと、頭がボーっとしてだるくなることがよくあります。これは低血糖の可能性がありますか?  太っているのに低血糖になるのはなぜでしょうか。脂肪からの糖新生は時間がかかるため、その間に血糖値が下がりすぎてしまうからでしょうか。  血糖値の低下が脳にダメージを与え、危険であることは学校で習いました。最近10日間ほど体調がしばらくすぐれなくて減量の食事療法を中止したら回復しました。脳にダメージまでいかなくても、頻繁に血糖値が低下した状態が続くとやはり倦怠感がとれなくなるのでしょうか。  もしこういった症状が低血糖であるとすると、食事の量を減らしすぎないようにして、低血糖が生じた場合は、糖尿病の低血糖時(ブドウ糖、ジュースの摂取や、就寝前に低血糖気味の場合は軽食を取り、早朝の低血糖を予防するなど。)と同じ対処方法をとるとよいでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)