いつもお世話になります。
今回も宜しくお願いします。
カテーテル検査で冠攣縮性狭心症と診断されました。以前に月1程小さな発作、ニトロスプレーを使うほど大きな発作が半年に一度あり微小血管狭心症とも言われていましたがカテーテル検査で冠攣縮と診断されました。
カテーテル検査後からお薬をヘルベッサーからベニジピンへ変更され服薬しています。
検査後から発熱から1日で解熱したものの
胸部圧迫感と腕の違和感、肩の凝りがあります。
主治医が指定日の勤務のようで次回まで数日あるのですが
昨日から特に違和感、胸部圧迫感が強く、時々背中にも違和感を覚え嫌な感じです。
自分で購入した指で測る血中酸素で測ると脈が48~52を行ったりきたりしています。
退院後は56~60を維持してました。
不整脈なのでしょうか?
検査後に仕事へは数日で復帰していますが退院して体力も失われた為か疲れやすいです。
今日も仕事なのですが不整脈だとすると
大きな発作に繋がらないか不安です。
取り留めない内容ですいません、
検査以降診断がついて安心したものの
予後について不安にもなりました。
脈は心配することないでしょうか?
宜しくお願いします。m(__)m