出産後の生理 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:100 件

不正出血?

person 30代/女性 -

二ヶ月前に帝王切開で出産しました。今は一日一回ミルク、あとは母乳です。出産後から悪露がほとんどなく、茶色のおりもの程度でした。出産後5週間後くらいに、経膣エコーで子宮を見ると、子宮はきれいだからと夫婦生活も許可され、一回夫婦生活がありました。その後しばらくして、一日少し出血、次の日はなし…とか、夜だけ出血、次の日はなし…とか、数日出血、数日なし…という感じで、鮮血の出血が続いています。量は少なかったのですが、二日ほど前から、量が増えてきました。量が増えてから、少し腹痛があります。以上をふまえ、質問させてください。(1)この状態で受診したら、まず先にする検査はなんでしょうか。子宮エコーで子宮を見ることでしょうか?血液検査でホルモンの様子を調べることでしょうか?それとも子宮癌検査でしょうか。(2)出血が、悪露か不正出血か再開した生理かは、なんらかの検査でわかるのでしょうか。(3)不正出血としたら、子宮癌以外に、どんな子宮が疑われるでしょうか。(4)子宮癌としたら、母乳を飲んでいた子供に影響はあるでしょうか。(5)子宮に限らず、癌を疑って血液検査をすると、腫瘍マーカーにより、体のどこかに癌があることはわかるのですか?それとも、臓器にあわせた腫瘍マーカー検査ならわからないのでしょうか。 きちんとした情報を勉強した上で受診し、検査などお願いしたいので、教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

【2型糖尿病・橋本病】アミラーゼ上昇、膵臓癌を懸念

person 30代/女性 -

・31歳女性、161cm、43kg ・2021年12月末〜糖尿病(ボグリボース服用) ・2022年3月〜軽度の橋本病(治療なし) ・その他病気や血液検査上の異常無し ・体重減少あり(2021年4月出産後49kg→12月糖尿病診断時45kg→運動開始→2月42kg→その後減少なし) ・糖尿病診断後から生理不順 ・身内に糖尿病や膵臓癌の者は無し 1ヶ月ごと通院中。 ◆HbA1c 5.2(糖尿病と診断)→5.8(ここからボグリボース服用)→5.7→5.4→5.5→5.4→5.8 ◆Cペプチド 空腹時0.9 食後3.4 ◆アミラーゼ 98(糖尿病と診断)→134→136→122→131→137→141 ・pアミラーゼ57(前回検査) ・腫瘍マーカーの検査結果待ち 今年1月に別の消化器内科で腹部エコーを受け異常無しだった為、今回は腫瘍マーカーだけで、数値が今後も上昇するならMRIを考えましょうと主治医に言われました。 ただ、腹部エコーで膵臓は見づらい点、アミラーゼの数値は半年前から既に上昇傾向である点を、主治医も私も懸念しています。 1腫瘍マーカーは癌の診断にあまり有効ではないという話も聞き、癌の診断にMRI検査が必須なのであれば、すぐにでも受けたいと個人的には思います。現状ふまえMRIの必要性についてご意見願います。 2上記アミラーゼ値でも、膵臓癌の可能性はありますか? 3膵臓癌でなければどのような病気の可能性がありますか? 4糖尿病診断後、食事や運動を改善したのに、改善前と比べHbA1cが1ヶ月で5.2→5.8に悪化しました。その1ヶ月でアミラーゼも98→134と悪化しています。その1ヶ月で膵臓に何らかの異常が出て、その結果血糖値も悪化した可能性はありますか? 体重減少もあり膵臓癌が怖いです。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

腫瘍マーカーca19-9の高値について

person 30代/女性 - 解決済み

39才、二人目出産後、生理痛が年々ひどくなるため婦人科に受診したところ、子宮腺筋症と卵巣子宮内膜症(チョコレート膿胞)と診断されました。左右の卵巣の大きさは3センチと4センチで超音波では悪性所見はありませんでしたが、腫瘍マーカーca19-9の値が330と高値だっため、MRI検査も行い、結果悪性所見なしでした。ジエノゲストの服用を開始し、3カ月後の検査では膿胞にやや縮小が見られましたが、逆に腫瘍マーカーca19-9が530と上昇しました。主治医からは1カ月後に再度腫瘍マーカーを検査して下がらないようであれば摘出手術も検討しましょうと言われています。 他の臓器にがんがあるのではないかと聞いてみましたが、膵臓やその他の臓器が理由での上昇の可能性は考えにくいとのお話でした。 自身としても自覚症状がないため、大丈夫だと思いたいのですが、数値が高く不安です。この場合、他の消化器系に癌が隠れている可能性も考え、受診や検査をしてもらった方がよいでしょうか。 また、その際はどんな病院に受診したらよいでしょうか。 今かかっている婦人科は診療所で、手術となった場合は総合病院に紹介になると言われています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

乳癌術後のホルモン治療の中断と妊娠

person 30代/女性 - 解決済み

【病理診断】 腫瘍径 1.3×1.2×2cm(硬癌) エストロゲン・プロゲステロン:いずれも陽性(いずれも8スコア中の6評価) HER2:0 陰性 Ki67:10% グレード2 リンパ節転移数:計2個 リンパ管侵襲・静脈侵襲ともに- サブタイプ:ルミナールA ステージ2A 全摘+腋窩郭清したのち、抗癌剤CMFを行い、 切除後放射線を実施して、現在、ホルモン治療(タモキシフェン+リュープリン)中です。 ホルモン治療を3年間実施したのち、一旦休薬して妊娠に臨もうかと考えております。 具体的に、私の病理結果で、若年性でありながら、ホルモン治療を3年で中断(出産後に再開して通算10年する予定ではありますが)するのは、かなり無謀という印象でしょうか? 具体的には、 →3年経ったら休薬 →生理が戻り、少ししたらマイクロrna血液検査(ミアテスト)やctc検査で再発の徴候があるかどうか確認 →あったら、ホルモン治療再開 または →なければ、妊娠に臨む →生理が戻ってから1年経っても妊娠しない場合は、ホルモン治療再開 または →妊娠→出産 →出産後、再度、マイクロrna血液検査(ミアテスト)やctc検査で再発の徴候があるかどうか確認 →あれば、粉ミルクで育児、即ホルモン治療再開 または →なければ、授乳育児 →ホルモン治療再開 上記のように考えております。 ホルモン治療中に一度、ミアテストを受けましたが結果はBで「癌の可能性は低い」とのことでした。また、以前に骨髄刺穿を受けた際にも、サイトケラチンは陰性でした。このことから、自分としては「一旦休薬しても大丈夫なのではないか」という気持ちがありますが、考えが甘いでしょうか。 「患者の意思を尊重(主治医)」ではなく、病理結果をみてリスクとしてどうかを知りたいです。医師のかたの率直な意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

尿潜血についてです。

person 20代/女性 - 解決済み

4年前くらいから健康診断で毎回、尿潜血が出ていました。 潜血+2の時もあれば、±の時もあり2年前の最後の検査も±でした。 一応2年前まで泌尿器科で受診をしていて腫瘍マーカーと腎臓、膀胱エコーしてもらっていました。ですが去年、妊娠してから泌尿器には通えず産婦人科で尿検査をして見てもらっていました。特に潜血も聞いたところ出ていないという事で異常はなく妊娠を機に潜血もマイナスになっていました。そこから出産後1週間経っても導尿のせいか出血が止まらず、受診をして最後の検査は5月30日が最後で導尿して検査したところ尿潜血マイナスの糖やたんぱくもマイナスでした。そこからまた一年だったのでこれからまた通っている泌尿器科を受診しようと思っているのですが、不安です。 なぜマイナスになったのか、婦人科の先生曰く女の人は生理や子宮からの出血などもあるから尿だけとは限らないと言われました。潜血は癌の可能性もあるということで、去年から通っている泌尿器科には行けなかったのでとても不安です。やっと落ち着いて2ヶ月後に一歳になるので泌尿器科受診できそうなのですが、緊急で早急に行ったほうがいいのでしょうか? また子宮体癌は2年前に検査して陰性で、子宮頸がんも陰性でした。

4人の医師が回答

CA19-9高値と卵巣嚢腫について

person 40代/女性 -

43歳女性です。人間ドックでCA19-9の値が50.7でした。腹部超音波検査では前から指摘のある肝血管腫以外は異常ありませんでした。 30歳から毎年人間ドックを受けていて腫瘍マーカーで引っかかったのは初めてです。昨年の数値は17、一昨年は13.3でした。 その他に血液検査で血清鉄が36となっていました。昨年は73、一昨年は75でした。血色素は11.7です。血清鉄が下がる原因の中に癌もあったので心配になりました。 気になる点として検査当日の朝、子供の食事の介助の時にうっかり魚肉ソーセージを食べてしまい、病院でそのことを伝えたら少しであっても消化酵素が出てしまうので画像が見えづらかったり、血糖値やコレステロール値に影響が出ることに同意してくださいと言われました。このことが腫瘍マーカーに影響する可能性はありますか? 逆に画像が見えづらくなって腫瘍などの見逃しが心配です。どの程度影響するのでしょうか? また先日排卵期出血があり、子宮体がんも心配です。生理周期は前から整っており、出血があったのは排卵日と思われる日の3日後と5日後でそれぞれオリモノに糸くずみたいな血が混じっていた程度です。 昨年1月に出産、今年4月に生理が再開し、その後1,2回同じように排卵期出血があった時がありました。 ドックでは頸がんは陰性、子宮にも特に指摘はありませんでしたが、妊娠前にあり出産後の昨年は消えていた卵巣嚢腫が復活していました。卵巣嚢腫は片側で中は水分のように見えるから問題ないと言われました。チョコレート嚢胞だと腫瘍マーカーに影響あるとこちらのサイトでも見ましたが、水分のような嚢腫でも影響することはあるのでしょうか? 婦人科で子宮体がんの検査と卵巣嚢腫を詳しく見てもらうつもりですが、消化器内科でも念のため診てもらう方が良いでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)