分離不安障害に該当するQ&A

検索結果:77 件

強迫性障害 小学生 自宅でできる事

person 10歳未満/女性 -

去年から小学生3年生の娘が、自分からでるものが嫌とトイレができずお風呂に入れず、ゴミを捨てられず自分のお皿を洗わないで洗うと時間戻してなど何度もやり直しを求め癇癪も凄く分離不安の診断を受けました。 完全克服したわけではないですが、症状が落ち着き最近また症状が強く出てきました。 症状は、ゴミが捨てられてない。トイレやお風呂はバイバイしないと入れない。そとに出ると挨拶を何度もする。車が通ると泣く。車のナンバーを読む。いただきます、ご馳走様は決まったルールがある。雑音が入ると泣きやり直しをする。声のトーンが違うと怒る。 寝る前は番組表を読み戸締り確認。などです。出かける時もスムーズに出かけられません。学校も渋り始め、聞いた所、皆に変な人って思われたくない。私も挨拶してる時、立ち止まってしまうから学校が遅れる。したくてしるわけではない。と言ってくれました。行為をすると安心するそうです。 もしかして強迫性障害では?と思っています。 やり直しは良くない。と調べて実践してみるのですが、泣き止まず夜泣きや朝も機嫌悪くなり仕事に響いてしまう為思うように行きません。やり直ししてもらえないと出てく。など言います。 娘は強迫性障害でしょうか?克服してほしい行為が沢山ありどれを優先し実践したらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。

2人の医師が回答

小学一年生の登校しぶり

person 10歳未満/男性 -

先程、頭をぶつけたことで相談した者です。別の相談をさせて頂きます。 一年生の男児が9月半ばの運動会が終わってから、登校を渋るようになりました。 理由は漠然としていてハッキリはしませんが、担任の話では、ママと一緒にいたいと泣いているようです。 朝の家をで登校班に合流すると泣きだし、私が引きづって連れていき、担任の先生に引き渡した後は、保健室で落ち着いてから教室に移動していたようです。 それから毎日、私が登校班に付き添って行き、校門中までは自分で歩いてくれますが、そこからグズりだし下駄箱に行くことができません。 毎日、担任の先生と私で、抱えて教室に無理矢理連れていきます。 私と離れる時、グズって嫌がりますが、落ち着けば何事もなかったように楽しく過ごしてるようです。 本人も休むのは気が引けるらしく、行きたい気持ちはあるようです。 母親の私は子供が2歳の時から常勤で働いており、毎日学童保育に6時まであずけてます。 寂しいのはわかっていますが、生活の為、辞めるわけにもいきません。 息子の状態は母子分離不安なのでしょうか。 今も毎朝、仕事前に登校班に付き添っています。 このままいつまで続くのか、この方法が息子にとって最善なのか。 私は不安障害で、薬で治療してます。 息子まで心の病気になってしまったのでしょうか。 小児心療内科を受診するべきでしょうか。 長文で読みづらい部分もありますが、アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

妊娠出産、持病を抱えております。

person 30代/女性 - 解決済み

今妊娠8週です。彼とは結婚しておりません。生理がきたら別れると約束しておりました。 が、妊娠しておりました。 話し合い、どうするか決めかねているところです。 妊娠をしたので、そのまま結婚。と、考えましたが私に持病があり、妊娠出産後私生活に支障をきたす事が考えられると知り、相談致します。 私の体の病気など。骨の関係のみでお話します。 先天性そくわんしょう(19歳の時病院で言われた) 脊椎分離症(同じ)原因、中学3年の頃の体育で尻餅。 そくわんしょうの合併症で仙腸関節炎(症)(障害)です。 左右の足の長さ。左側2センチほど短いです。 生理の度、毎度毎度歩けなくなり痛み止服用。 骨盤が開く為。 今現在妊娠しており、生みたいけど『妊娠出産をきに、歩けなくなる可能性が有ると言われました。』歩けなくなれば生活出来ません。 先日産婦人科へ行き、先生、助産師、看護婦。 不安を打ち明けたのに、『わからなーい』『生まれてみないとわからなーい』『わからなーい』『わからなーい』だけでした。 生みたいけど、出産後歩けなくなってしまうリスクがどれだけあるのか。 仕事が出来なければ子育て出来ないから相談したのに。 今現在仕事しており、病院に行ける時間が作れないのでネットで相談いたしました

5人の医師が回答

2歳7ヶ月 凸凹ありですか?

person 乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月で発達障害あり、療育手帳取得の息子がいます。 2歳5ヶ月のときに新版K式発達検査を受けました。 DQ73 姿勢運動 102 認知適応 73 言語社会 62という結果でした。 これは何かしらの診断名がつく感じでしょうか? 今週末に子ども発達クリニックを受診します。 知的遅れもあるのでしょうか? こちらが言っていることは全て11ヶ月の頃から理解しています。 歩き出しも10ヶ月からです。 よく笑うし、表現力も豊かです。 が、やはり癇癪、こだわり、 母子分離不安症を疑うほどのママっ子(家の中でも抱っこ、私のトイレも一緒)怖がり(何をするのにも怖い〜と言う)ほぼ食事を取らない(フォロミ中心)寝ない(1日トータル短いと6時間、長いと10時間、朝5時半頃に寝たり、平均2時就寝)お風呂に入らない(洗われるのを嫌がる。湯船には嫌がらず浸かる)外出しない(頑張って騙しながら連れ出すが、最近は無理になりつつある。4日振りに泣き叫びながら外出。出てしまえば楽しそう)他の子がいると固まる逃げるなど困りごとはあるのですが。 子供発達クリニックを受診したら改善されることもありますか?

5人の医師が回答

べし先生、ご相談させて頂きたいのですが…

person 10歳未満/男性 -

べし先生、いつもお世話になり有難うございます。ぱっぴィと申します。息子が二歳四ケ月になりましたが、来年度の就園について悩んでいます。やはり言葉が遅く、現在も単語のみです。しかも少ない…。自分なりに宇宙語をベラベラしゃべっていますが、全然聞き取れません。しかも遊び方も幼いです。積み木は集中的に積むことなく、少し積んだら倒し、家事をする私の足元に来てちょっかいを出したり、型はめはやらずに型はめのパーツを食材代わりにしてフライパンで炒めたりしています。(私の真似です)あとは、新聞の折り込み広告を見たり、本をめくったり、ブラブラ歩いてています。色々な面で不安なので、現在は週一回児童デイを利用し、週二回は一時保育に通っています。あと、月に二回ですが発達支援施設が実施する療育にも参加することにしました。ご相談というのは、来年度からこの発達支援施設に、一年間母子分離で息子を通わせるのが良いのか(現在、この発達支援施設には、知的障害と脳の障害があり全く喋れないお子さんがほとんどです)それとも、満三歳の一ケ月前より入園出来る地元の私立幼稚園に入園させるか(この年齢で入園するお子さんは非常に少なく、クラスは五人位だそうです。人数が少ない為、年少、年中さんと一緒に混ぜてくれるそうです)発達支援施設か、地元の幼稚園かで迷っています。もし、べし先生でしたら、どちらを選択しますか?父親としての意見を聞かせていただけたら、とても光栄ですし参考になります。また、本当に発達障害を持っている子供でも、幼稚園の集団に入れてグンと伸びる場合はあるのでしょうか?今週、この件について担当の保健師さんと面談がありますので、その時に息子の様子を見て判断材料を作ってくれるとは思いますが…悩みます。いつもすいません。ご相談に乗ってくだされば有り難いです。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

べし先生又お願いします

person 乳幼児/男性 -

いつもいつもお世話になります。べし先生が心の支えになってくれて居るのでお医者様として頼らせて下さい。二歳八ケ月の息子は最近保育園にも先生一人付いてもらえて落ち着いてきた様です。が…横目でクルクル回るとか触覚?さわられるさわる汚れる濡れる、事を嫌がったり、個人病院でも診察をさせません。言葉は二語文で数が増えないしちょっと怒ってもすねて他の部屋で泣いてしまうし、私の顔が見えないだけでパニックです。逆手バイバイと逆手チーズは最近やっとなおりましたけど。これはもう広汎性発達障害疑いというより次回の発達テストと診察で自閉症を覚悟しなければいけない…と思っています。 私は前向きにリハビリや日常生活、保育園とのやりとりをこなしてますが、いざ診断を告げられるのはこわいです。こわいって主治医の先生に言ってもいいものか…どう受け止めたらいいものか…わかりません。知的も心配です。上のADHDの超多動の兄の事も心配ですが自閉症の今後ってわからないです。 自閉症と言っても十人十色と言いますがうちの子はおとなしい手がかからない、保育園に行くと多動、母子分離が難しい、笑顔や表情は豊かです。不安がなんと言っても強くて安心させてあげたいけど私も不安を隠しながらで。個人病院でもらった発達テストの紙ではやはり社会性と言語だけひっかかります。どう受け止めるのが子供にとって、又長いお付き合いになる主治医の先生にとって最善ですか?来年の一月に診察ですがわかってるけどこわくてたまりません。

1人の医師が回答

以前も心因性の頻尿で相談した小学3年生の娘ですが・・

小学3年生になる長女ですが、小学1年生の6月から学校がいやになり不登校気味になりました。 一年のときはだましだまし・・登校をして(先生が怖かったようです。)来ました。 2年になってからは先生が変わり大変よく見ていただき・・たまに疲れてお休みをしたり、遅れていくよな状態になりました。3年になり妹が入学し一緒登校をしてきました。 学校では課外活動のリーダーになったり・・スポーツ少年団のバスケットに入ったり活発にすごしているのですが・・ 必ず・このところ(6月ぐらいから)朝・晩腹痛を訴えたり・頭痛・めまいがするといっています。 又、どんなに早く寝ても朝起きられず登校ができなくなってきています。 本人は目が覚めてしばらくすると学校へ行きたがりますが・・起きられず遅刻していくことがいやなときもありヒステリー気味になってしまいます。 母子分離ができていないとおもうこともありますし、不安障害なのかとおもうこともあります。 あれもこれもメンタルヘルスのHPなんかを読むと当てはまっていることが多くって、 どうしたらよいのか悩んでいます。 今までは・教育サービスセンターに通ったりしてきましたが(1年のとき)小児心療科に見せるのが一番でしょうか? それと、私は仕事をしているので娘が休んで自宅にいるときも一人でおいています。 この辺も考えるべきところでしょうか?

1人の医師が回答

境界性人格障害です

person 40代/女性 -

長男(19才)2月から精神科に通い始め5月に別のクリニックで境界性人格障害と診断されました。通院による薬とカウンセリングで治療していましたが彼女のことでかなり不安定になり過度の母親依存、思い通りにならないとキレる等で他の兄弟への影響もあり夏休みを前に精神科の病院に医療保護入院させました。現在は父親のみ面会及び通信許可です。主治医は「治療は母親から分離すること」と言い、本人には「母親の方が重症、だから頼るな。退院したら離れて暮らしなさい」と指示しているようです。しばらくは禁を破って私にも電話してきましたが今は私が着信拒否で出ないようにしています。電話では「お母さんが心配してないふりをしてね。そうすれば早く退院できるから」と言われました。病院内ではキレる要因もなく至って普通に過ごしているようですがまだ閉鎖病棟です。近々父親同伴のもとでならと外出許可がでたようです。がつい先日も「脱走を計画している」ようなことをほのめかしたりしていたので、おとなしく病院に戻るか極めて不安です。主治医に相談したくても始めに「親として」治療の見通しや本人の様子を聞いた時に「当事者」である私には説明をしてもらえませんでした。今は父親が話を聞いてきますがお忙しい先生でなかなか時間が頂けないことと口下手で今ひとつ踏み込んで話をしてこない父親なので状況がよく掴めずにいます。外出当日は私は他の兄弟を連れて家にはいないつもりですが、そのまま病院にもどらなかったら…と不安です。日頃から仕事で出張の多い父親で、外出予定の翌日からまたしばらく出張に出てしまいます。

1人の医師が回答

2歳の息子。人見知り、癇癪が強いです。

person 乳幼児/男性 -

2歳5ヶ月になる息子のことです。 人見知り、場所見知りが強く、癇癪持ちで、なにかしらの障害があるのではないかと思いだしました。 人見知り、場所見知りは最近少し良くなってきましたが、たとえば子どもが遊べる施設などでは最初はわたしから離れません。15分くらいで一人で遊びだし、そこのスタッフにも近づいてはいきます。ただ、話しかけられても無言です。 近所の子どもたち(年中〜低学年)に対しては最近自分から近づいていけるようになりました。でも固まって相手の様子を見ていることが多いです。話しかけられても無言もしくは小さい声でうんと言えるだけです。バイバイしようと言うと、蚊の泣くような声でバイバイと言います。 知らない人に見られると首ふって嫌がるかわたしの後ろに隠れることも多々あります。 癇癪は言葉が増え理解力が増してから減った気もします。わたしか主人がいる場でのみ癇癪を起こします。 親子分離のプレ幼稚園にかよわせてますが、支持も聞け集団行動でき手遊びなどでも一緒に踊るし問題ないと言われました。名前呼びではちゃんと手をあげるそうです。先生のことは大好きなようですが、やはりおしゃべりはできません。固まってます。 先日リズム体操の発表会では踊れず固まってました。途中から目をこすり現実逃避してるかのようでした。 2歳すぎまで親子教室に通っていましたが、一人で走り回り、誰の言うことも聞かず。身体を動かす遊びやシール、クレヨンには参加できてましたが、疲れて辞めました。 家では寝るまでしゃべってるような子で、まだ意味不明なことも多いですが、3語文話します。 こだわりもあります。たとえば靴下やおむつは自分で持ってきたくてわたしがやると怒ります。自分でやりたいという成長の過程かなとも思いますが…人見知り、癇癪が強いので、こういうことも不安になります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)