検索結果:530 件
いつもお世話になっています。 中学1年生女の子について相談させてください。 今年4月に初めて生理が来ました。 4.5月は、普通に赤色だった生理が先月から赤い色の生理ではなく黒っぽい生理があるみたいです。 生理の量も多くなく、生理ではない時たまにクリーム色の織物,透明の時もあるそうです。 まだ生理が来たばかりだからなのか、本人も気になっています。 早めに婦人科に行かすべきなのか、もう少し様子を見ても良いのか悩んでいます。
1人の医師が回答
初潮から2回目の生理が3か月たってまだきません、 親の私も思い出してみればずっと生理不順で20代はダイエットかストレスの影響で 無月経になりカウフマン療法などして20代後半から順調になりました。 初潮から10代のころは全く不規則で気にもしていませんでした。 検索すると最初は不順でも心配ないとありますが 何か月まで様子見で良いでしょうか。子供のことになると心配です。 また最初から婦人科は抵抗あるのですが 小児科に連れて行き、ホルモンの採血や腹部エコーでの診察でも 何かわかるでしょうか?
3人の医師が回答
何度もお世話になっている、13歳になった次女の生理不順についてです。初潮は、小学3年生でした。初めのうちは、不順なりにも生理はきていました。 婦人科を受診し、ピルを処方されました。服用後に生理はきました。その後、尿をためて行った腹部からのエコーでは、卵巣も子宮も異常なしといわれました。まだ順調にこないのだろうし、生理がこなければ薬をもらいに来る様に言われました。 その後の生理がこないので、ピルを処方してもらいに行きます。 今後はどの様に治療を進めていくのか、ご教示下さい。お願い致します。
14歳の中学三年の女子。 初潮は中一年 1番最短の生理が5/28~6/2 それから2カ月以上生理なし 男性経験はないので生理不順ですが 安定して毎月来ないようです。 産婦人科には抵抗あるので嫌がりますが 何か病的なのかまだ安定しないだけなのか 心配です。原因はなんでしょうか。 もうすぐ3ヶ月来ないようになります。
2人の医師が回答
14歳女子、普段は1週間程度でそれほど量も多くない生理が、10日間ほど多め(多い日用のナプキンを2時間に一回つけかえてももれることがある)のまま続いています。 初潮から2年ほど、まだ不順だったので様子を見ていましたが、病院に行くタイミング、行く前に自宅でできることを教えていただきたいです。
生理不順・遅れ(月経不順)についての記事
生理不順が起きる多様な病気、病院へ行くべき時期、検査 がんも?糖尿病、甲状腺機能の低下、更年期の場合も
51歳と4ヶ月です。 先週生理が始まり、4.5日で終わったところ3日後くらいからまた生理のような?褐色のおりものが始まりました。 今日で2日目てす。 このようなことは初めてだったので相談させていただきました。 がん検診は2年前です。 出産後は生理周期30日前後で順調です。 婦人科系の疾患もありません。 初潮は14歳、35歳で第一子、 38歳で2人目を出産しました。 10代、20代の頃は生理不順で何度かおしりに注射をしてもらうこともありました。 受診をした方が良いでしょうか?
初潮よりずっと生理不順です。1年前よりたまに不正出血がみられるようになりました。(ダラダラ続くわけではなく2、3日おりものが少し茶色くなる程度) 婦人科に子宮体がん検診を受けた方がよいかと聞きに行くと気になるようなら生理10日目に子宮鏡検査をしましょうと言われました。 そこで質問なのですが、子宮体がんかどうかを知りたい場合、一般的な子宮体がん検査と子宮鏡検査ではどちらが発見しやすいのでしょうか?? ちなみに子宮頸がん検診は1ヶ月前に受け、陰性でした。
1月8日くらいに生理があり、1月26日にも生理がきました。 12歳で初潮を迎えてから今まで、ほぼ正確な時期に毎月きていて、生理痛などに悩まされることなく(多少痛いくらい)、生理で悩んだことはありませんでした。 2回の妊娠出産も順調だったため、よく分かりませんが、女性ホルモン的な部分に問題はないと思っていました。 関係ないかもしれませんが、26日には激しめの性交渉がありました。その夜に生理がきたものです。最初は不正出血かと思ってよく観察しましたが、経血の状態やいつもの軽い生理痛、胸のハリなど、やはり生理だと思います。 こんなに不順な生理は初めてであり、驚いています。 更年期の症状はまだ出ていません。 どのように捉えればよいか、教えてください。
30歳です。 17歳の頃に初潮を迎え、その後1年に1回は生理が自然にありました。 母も若い頃生理不順だと言っていたし、それほど自分自身をあまりきにとめなかったのですが、20歳を過ぎた頃から全く無くなり、不安になり地域の産婦人科に受診しました。 その時はホルモン注射を打ち生理は数日できたのですが、それ以降は薬を飲み、定期的に生理を促している状態です。 薬を毎日飲むのも負担になるので、現在は3ヶ月〜半年の管轄で薬を飲んでいるのですが、様々な病院に行っても原因不明と言われて、いつもの薬の処方となります。 30歳にもなり、子供を産む事も意識し始め、これまでの治療方法でいいのか疑問に思い、こちらに質問させて頂きました。 至らぬ文章ですが、どうぞよろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 530
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー