本年3月に前立腺がん(GS9)に対して超音波治療を行い、一応前立腺自体のがんは制御できましたが、直後の6月に所属リンパ節、背骨、肋骨に転移が見つかりました(痛みなし)。少数転移とのことで、ホルモン剤(リュープリン、ビカルタミド)併用の上、7月に転移部位に放射線治療(SBRT)を行い、先週から抗がん剤(ドセタキセル)も打ち始めました(6クール予定)。
このような治療経過を辿っておりますが、この間、PSA値が、6月16.08(最大)、7月0.639、8月0.393と下降傾向にあったのが、今月9月は0.486と上昇してしまいました。
このようなこともあるのでしょうか。
転移或いは抵抗性への変容が心配です。
何かお気付きの点がありましたら是非とも御教示ください。よろしくお願いいたします。