前立腺癌 60代に該当するQ&A

検索結果:1,715 件

前立腺癌 放射線治療副作用の治療

person 60代/男性 -

その後排便時出血は改善しましたが、 放射線治療時より頻尿は軽く、1度夜間5回の排尿があっただけですが、治療後の8/5、9, 10、12、15 、16日と夜間5回の排尿があり昼間はそうでもありませんが尿意切迫感も何度かありました。近所の泌尿受診し「エビプロスタット配合錠DB」と「ベオーバ錠50mg」を処方してもらいました。 質問ですが 1.ここ2~3日は夜間1回の排尿で少し尿が出にくい感じはありますが、これは放射線治療前からで特に悪化した感じはありません。過敏性腸症候群がありこの薬の副作用はどうでしょうか?かかりつけ医(内科医)に言わせると私の場合はお腹が過敏なので変わった物が入ってくるとすぐ反応します。精神的な面もあるのでしょうがすぐ下痢、腹痛になります。そもそもこの薬は服用を続け効いて来る物なのか?症状がある時飲むものなのでしょうか?2週間分処方され2週間後に再度受診しますが、その後も薬が効いていると言う事でずっと飲み続ける事になれば不安です。 2.早期副作用では出現が少し遅いかと思います。ずっと続く事もあるのかと不安です。放射線治療前より精神的に気にしすぎて頻尿ぎみでした。(映画を見てい時や会議の時に尿意をもよおす)人それぞれとは思いますが今後どうでしょうか? 3.陰茎の付け根あたりが焼けたように白くなり周りが少し赤いです。ここに放射線が当たっていたのでしょうか?照射直後はなかったと思うのですが少しして炎症が出てきたのでしょうか?

1人の医師が回答

前立腺癌治療後の性的機能について

person 60代/男性 -

PSA7があったのでMRI検査をした結果、皮膜内片方に癌を疑うとの所見を受け、来週大学病院に行きます。 さて、まず私の切なる希望があります。生々しい相談で返答に窮する、という医師の方はご遠慮下さい。男性の正直な生理を伝えたく、性欲に固執した相談者と思われるなら回答不要です。 過去に睡眠薬服用で射精不能に陥り、断薬で射精復活しました。その時解った事は、自分の場合、射精があって初めてオルガムスがある、という事でした。 ネットで検索して勉強し、前立腺を全摘出しても神経系統を残せば性的機能は温存されるという記事を探しました。勃起は難しくてもクライマックスには到達する事があるという内容です。それが自分にも当てはまるかどうか今一番不安です。記事によれば射精のないオルガムスが実現できる様な事が書いてあるのですが、自分には経験がない(射精不能の状態では全くオルガムスは無く、射精と同時にそれがあるので)為、本当にそれがあるのか、自分には出来ないのではないかと言う不安があるのです。 「射精をしなくてもオーガズムの快感を持ち続けるので、オーガズムと射精を区別することが重要です」という学術的な記述も見たのですが、自分にはこの様な体験が無いのです。「オーガズムと射精を区別する」の意味が解りません。 大学病院の担当医が「良く解らない」と仰るなら、最悪のケース=手術療法を取ってオーガズムを失ってしまうという結果になり後悔するより、放射線療法を選択しようと思うのですが間違っているでしょうか? 只今64歳、再発リスク小さいがオーガズム無くなるリスクのある手術と、再発リスクがあるがオーガズム確保の可能性がある放射線療法とでは、どの道余命20年のQOLを考えた場合後者の方に軍配が上がらないでしょうか?勿論生検で低リスクであった場合のみです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)