副鼻腔炎鼻うがい悪化に該当するQ&A

検索結果:85 件

急性副鼻腔炎?自然治癒しますか?

person 30代/女性 -

5日ほど前に子供の風邪をもらい、鼻水(透明で沢山出る)とのどが少し痛い感じでしたが、市販のトラネキサム酸を飲み、のどは治りました。鼻水の量も減り今はほぼかまなくてよいですが、右の頬骨と右の上の奥歯、こめかみあたりがボワンとしていてスッキリしない感じです。 右の鼻だけ開通してない感じで、鼻水が喉の方にたまに垂れてきます。 前に急性副鼻腔炎になった時はもう少し痛かったのですが、まだそこまでは痛くなくて、痛みまでいかない痛みというか圧迫感です。下を向いたりすると頬のあたりが痛いような感じがします。 鼻うがいを1日1回していましたが、そのやり方が悪くて悪化してしまったのでしょうか? 鼻うがいはエーと言いながらやっていますが、鼻うがい後に深く下を向くと鼻の中に残っていた食塩水がツーっと出てくることが結構あります。 やり方はあっていますか? いつもならすぐ耳鼻科に行きたいのですが、コロナの時期でもあるので、子供を連れて病院にあまり行きたくありません。 自然治癒するなら自分で鼻うがい等をして様子をみたいです。どれくらい治らなかったら受診したほうが良いですか? すでに受診して抗生物質を飲まないレベルでしょうか? また、鼻の入口にも痒みを伴うかさぶた?(たまに透明の汁が出る)ができてしまいました。 こちらも薬もらったほうがいいですか?副鼻腔炎と鼻の出来物の市販薬でおすすめがありましたら教えてください。 もともと、慢性上咽頭炎気味で鼻の奥が狭いと言われます。副鼻腔炎も慢性化したら嫌なので、耳鼻科に行くべきか迷っています。 ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

鼻うがい 片側からだけ水が出る 副鼻腔炎?

person 30代/女性 -

慢性上咽頭炎のため、鼻うがいを毎日と週1でbスポットに通ってます。 ここ2ヶ月喉が少し悪化しており、痰やたまに瘡蓋のような痰が出ます。先週土曜にカメラで喉を見てもらった際に左側の上咽頭に痰?瘡蓋が喉に張り付いてると言われ除去してもらい、その後bスポット治療をしてもらいました。除去した痰を見たところ鮮血がついてました。 その後3.40分ほど左側の顔半分がズーンと思い感じがあり、その後元に戻りました。 しかしその後も血混じりのかさぶたのような痰が2-3日後に一回出たりとよくなってるのかな〜という感じです。ちなみに痰が続いてるので去痰薬ももらい飲んで若干はすっきりしますが完治とは言えない感じです。 聞きたいこととしては、鼻うがい後に顔を傾けると水が出てきますが、それが右側しかでません。左側はもしかして副鼻腔炎で膿が溜まってたりしてうまく洗えてなかったりしますか? 左側の上咽頭のみ炎症があった、瘡蓋を剥がしたあと顔半分ズーンとした、左側だけ鼻うがいの水が出てこない、たまに目の周りやこめかみが左側痛くなったり..左側の目の横の鼻の付け根を押すと軽く痛い、などで左側のみ副鼻腔炎なのでは?と思ってきました。 今週の土曜に再度耳鼻科に行こうと思いますが早めの方がいいでしょうか。

2人の医師が回答

副鼻腔炎をずっと繰り返してます

person 20代/女性 - 解決済み

去年の10月から副鼻腔炎を繰り返してます。 治ったと思ったら1週間程でまたぶり返します。 もう6回程繰り返してます。 まず喉の痛みやイガイガが1日続き、鼻詰まりで、かんでも音しか出ず、そのまま副鼻腔炎になって寝てる間に喉に流れた鼻水を朝に緑色の痰のようになって、咳き込んで吐き出すという感じです。 耳鼻咽喉科に行ってはカルボシステインと小青竜湯を出されますが、カルボシステインが無くなっても小青竜湯を飲み続けてたら治ってきたので、小青竜湯だけ市販で買って飲み続けてました。 すると3週間経っても副鼻腔炎にならなかったので、やっと治ったと思ったし、今はもう夏でエアコンや扇風機もそれ程つけなくてもいい地域に住んでるので、冬場とちょっと肌寒い時だけ風邪みたいになって悪化してたんだなと思ってたのですが、現在またなってしまいました。 副鼻腔炎ってこんなに繰り返しなるものなのですか? 寒い時とか関係ないのですか? 必ず喉の痛みやイガイガから始まるのですが、本当にこれは副鼻腔炎なのかと疑いの気持ちも出てきました。 ネットで対策を調べたら鼻水を出すと書かれてましたが、まず最初から鼻水が詰まって音しか出ないし鼻水を出そうにも出ませんので、昨日から市販のハナノアという鼻うがいを購入し、全然上手くできませんがまだそれをやると鼻水が出るようになるのでやってますが、しばらくするとまた鼻が詰まって元通りになるので本当に辛いです。 昨日からやり始めたので回数としては3回しかやってないのですが、鼻うがいを上手くやれば治ってきますか? 何か先生方で対策や予防、治療法などあれば教えて頂きたいです。 それと旦那からはそこまで続くなら大きい病院で見てもらった方がいいんじゃないかと提案されました。 今の病院の先生に大きい病院できちんと検査してもらいたいから紹介状を書いて欲しいとお願いしてもいいもんなのでしょうか。

1人の医師が回答

副鼻腔炎以外での鼻の奥で変なニオイ、倦怠感について

person 30代/女性 - 解決済み

鼻の奥で変なニオイ、倦怠感についての相談です。 耳鼻科は受診しましたが、内視鏡でみてもらったところ副鼻腔炎ではないとのことです。 症状は以下です。 ・年に1,2回なる。 ・20年前から同じ症状を経験している。 ・鼻風邪をひいたあとよくなる。 ・病院にいくと、副鼻腔炎だろうということで抗生物質をもらっていた。 ・ほおっておくと2週間ぐらいで治る。 ・鼻水は鼻から出ずにほぼ喉の方に流れていく。 ・鼻水が出ていないときのほうがニオイがきついことがある。 ・ニオイでむせてせきがでる。 困っている点 ・ほおっておくと悪化、微熱、倦怠感もともなうようになった。 (1日ずっとではなく、1日につらくなったり、平気になったりを繰り返す。) ・鼻がツーンとなって、ニオイが増すと倦怠感も増す ・昔より治りが遅く悪化しがち(仕事を休むことも) ・病院でレントゲンと内視鏡でしっかりみてもらっても副鼻腔炎ではないと診断され原因がわからない。(鼻の写真だと粘膜はきれい) 去年は完治まで、1週間以上微熱を繰り返した。 今回は薬無しで経過観察することに。 経験上ほおっておいたら、最初に症状が出てから2週間ぐらいで治るが、 その間、手立てがない上、会社を休むこともしばしば。 補足 ・今回は鼻うがいも試してみた。鼻水は出てすっきりするが、結局悪化。 ・自律神経失調症はよくなる。 ・花粉症 ・ストレス耐性は低い方だと思う ・胃腸は弱い。 以上です。主に困ってるのは、最初ニオイがしはじめてから悪化するまで何も手立てがなく、最近では、微熱も伴うようになって日常生活に支障が出ている点です。 症状の初期に悪化を防ぐことはできないのでしょうか? また、副鼻腔炎ではないなら、なにが考えられるのでしょうか? 鼻の疾患ではない可能性もあるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)