加湿器赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:218 件

咳が続くのが気になります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後7ヶ月の女児です。 生後4ヶ月頃によく動くようになってから(寝返りやずり這い)遊んでいる時によく空咳をします。擬音語で表すならケホケホ、カハカハといった咳です。特に熱もなくよく飲み元気に遊んでいるので唾液でむせてるのかなくらいに思っていたのですが、3日前から咳の頻度が多くなりました。元々1日に10〜20回くらいだったのがここ数日は倍以上に増えている印象です。(ケホケホで一回でカウントしてます。きちんと数えたわけではないので体感です。)温室湿度計と加湿器で部屋の温度・湿度は管理してます。 咳をするタイミングは様々で遊んでいる時(仰向けもうつ伏せも)、つかまり立ちをしている時が多い印象です。また、起床後や午前中が多い印象です。関係あるかは分かりませんが離乳食は生後5ヶ月と2週目あたりに開始しています。その後1ヶ月くらいでストローで水を飲めるようになりましたが勢いよく飲んでしまうので、気をつけていても2〜3回に1回はムセてしまいます。 ムセこみや咳は赤ちゃんであればこの程度なのでしょうか。 頻繁に咳をしているのを見ると心配になるのですが熱があるわけでもなく何となく心配なだけですが受診した方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)